老いのひまつぶし

東海地方に在住の80才の男性です。
日常の喜怒哀楽を綴って行きます。

洞爺湖~登別~小樽

2018-06-28 15:57:57 | 旅行
湯の川温泉の朝は快晴です。8時に出発して函館市内の海鮮市場で買物でした。
買物好きな妻は二人の娘家族へとイクラ・するめ松前漬け・イカ加工品等を買い付けクール宅急便で。
市場からバスの駐車場まで朝というのに風が強く吹いてます。函館港にはかっての青函連絡船が停泊。

バスに乗って大沼国定公園へ、湖面の向こうに駒ヶ岳が見えます。この沼は駒ヶ岳の噴火で出来たもの。
名物の大沼ダンゴを頂いて洞爺湖へ。洞爺湖サミットで有名になった湖です、岸辺にこの地をサミットに推奨した当時の官房長官だった安部晋三氏のネームプレートがありました。会場のホテルは山上です。
ここでは「わかさいも」をお土産に買いました、いもと言いますが中の餡はそら豆?だったかな。

この日の宿泊地”登別温泉”へ15時30分に到着。部屋に荷物を置いて早速「クマ牧場」へ。
ここは動物好きの妻をどうしても案内して上げたかった所です。ロープウェィで山頂のクマの飼育施設へ
餌を買って観覧席から下のクマさんに投げますが、上手なクマは両手を広げ、口で受け取ります。
ところが下に落とすと付近で舞っているカラスがサーッと横取り。折角買ったエサの半分以上はカラスめに

しばし童心に帰った所で「地獄谷」へ。赤肌のあちこちから湯気が出て居ます。勿論硫黄の匂いは強烈です。箱根の大涌谷よりはスケールが狭い。
両方の名所も宿泊ホテルから徒歩で10分~15分だったので助かった。でもこの日の歩行数は12,000歩

硫黄の温泉に浸かって身体を休めて朝です。この日も出発は8時でした。
高速の道央自動車道を走って千歳市・札幌市を通り過ぎ最後の観光地”小樽市”に到着です。
バスガイドさんの話では今の小樽の観光客は札幌より多いそうです。お昼を挟んで14時まで自由行動。

まずは念願の”小樽運河”の散策です。昔の北海道の発展を支えた倉庫群が並んで居ますが、今はもう使用されず外観はそのままでも内部はいろいろのテナントです。
もう一つ小樽で有名なもの、それがガラス製品。昔は漁船用具として浮きや照明灯にガラスが使われていた、だからガラス工場が多いのだそうです。

あちこちにガラス工芸品のお店がいっぱい。そして六花亭のお店やスィーツのお店もいっぱい。
そして漁港だからお魚が新鮮、お寿司も美味しいから寿司屋通りがありお寿司屋さんが軒を連ねています。
もちろん私も昼食はお寿司を頂きました。回転寿司じゃ無いよカウンター席ですよ。

17時20分に新千歳空港を後にして楽しい2泊3日の北海道旅行を終わりました。長々とすみません。




函館と小樽へ

2018-06-17 13:30:42 | 旅行
先週半ばに念願だった小樽へ夫婦で旅行しました
昨年、私達夫婦の金婚のお祝いで二人の娘からJTB旅行券を貰い、やっと実現が出来ました。

当日の午後に函館空港に到着、ここは小雨が降っていて楽しみにして居た函館の夜景がまた見れないかと残念な思いがしました。
空港からまず五稜郭へ向かいます。バスを降りたら外の寒い事、傘の用意も無い人が居てバスガイドさんも公園内の案内もそこそこにタワーの建物に入りタワーの上から五稜郭全体の見物です。

その次は函館の旧市街地である元町公園周辺の散策です。
幸い先程の小雨も止んで、イギリスに本部があるキリスト教会やロシア正教の教会・日本の東本願寺等があり、また両側には色取りがカラフルな住宅があります。
修学旅行なのか沢山の地方の小・中学生があちこちにグループで見学していました。

ここは少し高台にあって港から吹き上げてくる風の凄い事、何度も大火災に見舞われた理由が判ります。
散策後、一度宿がある湯の川温泉へ移動して夕食後の19時頃にバスで函館山へ行きました。
さすが有名な観光地、観光客が多すぎてバスの駐車場が入庫して1時間後に出る規則になっているそうです

山上から見える函館市街の夜景は本当に素晴らしい。途中のバスの車窓から対岸の下北半島の灯りも見えた
夜景をバックに集合写真の撮影でした、勿論お買い上げです。
人が多くて個々に写真撮影は難しい。それと兎に角風が強くて寒い寒い。
それもそのはず、明朝のバスガイドさんの話ではこの日の気温が11℃。6月でこの気温は41年振りだと
でも、その寒さで霧も発生せずこんなに綺麗に見える夜景は滅多にないそうです。以前の時は見られなかった。

宿へは21時頃に戻り、早速お風呂に浸かります。身体が冷えた居た事もあって温泉の湯が肌にしみ通る感じです。
長文になりましたので次回に続けます。












石垣島と離島③

2017-05-06 13:57:31 | 旅行
更新が少し遅れてすみません。旅行の最終日は石垣島の周遊でした。

10時にホテルをチェックアウト、まずは沖縄の織物であるミンサー工芸館を見学でした。
沖縄出身の歌手”夏川りみ”さんの舞台衣装はここの作品だそうで、NHK紅白歌合戦に出場した時の衣装が展示してありました。
私も沖縄のシャツ”かりゆし”を一つ購入と思いましたが、さすが民芸品は高価で良いなと思った品は¥23,000します。ランクを下げても¥16,000、購入を諦めました。

今度はバンナ岳の展望台へ、すると山頂駐車場が観光バスで満杯。観光客もいっぱいでバスの車内で待機。
ガイドさんの話では中国からの観光客でした、少し空いたので下車しましたが周りは甲高い中国語が飛び交っています。
そう言えば昨日竹富島から船で石垣港に入港する前に、沖合に大型客船が停泊していて小さな船が横付けされていた。あれに乗っていた人達だったんだ。
話がそれましたが、この展望台からは石垣島の全貌が見られました。石垣港やこれから行く川平湾も見えます。

展望台を後にして、やいま村(ここは石垣の古民家を数戸集めた展示場)その一戸では沖縄の民族舞踊を披露して呉れて居ました。テレビでも観た年配の女性が一升瓶を頭の上に乗せて踊ってくれます。
また何故かこの村内にリス猿の放し飼いにしたコーナーもあり、マングローブ林もありました。

いよいよこの旅行最後の観光地、私も期待してた川平湾です。かわひらわんと読みません、かびらわんと言います
やはりここでも例の中国の観光客が大勢、まず昼食の”そうきそば定食”を頂きました。
乗船場から見る川平湾は観光パンフレットにあるエメラルドグリーンの海でした。

船底から海底が見えるグラスボードに乗船、船頭?さんの案内で船底の窓に次々とサンゴや遊泳する小魚が見えます。
その海底はここの砂が細かいからか、まるでうどん粉を海底にばら撒いたようでサンゴにも掛っています。
沖合に出て船頭さんが「ここで水深15メートルだよ」と言われたが水が綺麗なのか全然そんなに深く感じません。
綺麗なクマノミやウミガメは残念ながら見れませんでした。お土産で購入した絵葉書で辛抱します。

下船後、この風景をバックにツアー全員で初めての記念写真を撮りました。帰宅後に改めて見ましたが素敵な写真でした。
石垣空港を18:20分発の飛行機で那覇へ、ここで予定より15分遅れてセントレアへ22:15分着
23:15分の最終電車で我が家の近くの終着駅に到着。飛行機の到着が遅れると何処かでもう一泊に、
心配したけどまあ予定通りでした。

心配した天気にも恵まれ愉しい4日間の旅行でした。ただ一つ嫌だったのが飛行機の下降時に今までに経験した事が無いほど耳が痛かった事です。これも耳鳴りから来る老化現象でしょうか。

3回にわたり私の旅行記を読んで下さいまして有り難うございます。

石垣島と離島②

2017-04-30 11:07:45 | 旅行
先日のブログに続きまして2日目は竹富島の観光です。
前夜から朝にかけて雨が降っており天気が心配でしたが曇り空です。

石垣港より船で15分竹富港に到着、マイクロバスで島内観光です。
沖縄で有名なデイゴの花の街路樹並木を通ります、残念ながら花は3月から4月中旬迄が盛りで少ししか咲いておりません。

最初の観光地は”星の砂”で有名なカイジ浜でした。
皆さんで砂浜に両手を付けて手に残った砂の中から星形の物を探します。
これは砂でなくて??珊瑚の残骸だそうです。自分達ではあまり取れないのでお土産屋さんで瓶に詰めた砂や星の砂が入ったキーホルダーを¥300で買い求めました。

ここを後にして水牛車の乗車場へ、昨日と同じ様な水牛が引く車に乗り現存する竹富島集落を見て回ります。
距離にして1.5㎞~2㎞位ですが水牛が度々休憩で止まるので遅々として進みません
牛車を降りてから自由行動でしたので同じ様な所を散策し写真を撮りました。
集落の庭にはバナナの木があり実際にバナナが付いています。
この離島では水牛が観光に大変寄与して居ります。少し酷使ではと思わんでも・・・?
それにしても島全体が観光事業で成り立って居ますね。石垣島に戻り公設市場で買い物

3日目はまた次回に

ヘブンスそのはら

2016-11-10 10:33:04 | 旅行
11月になって朝夕が冷え込み紅葉がだんだん里の方へと下りてきました。

山の紅葉が見たくて今週初め7日に長野県の南端にある”ヘブンスそのはら”へ行ってきました。
7時30分に出発し我が家から東海縦貫道御嵩IC→中央高速道園原ICを経てロープウェイ駅に到着。9時でした。

前日にネットで調べた紅葉状況では展望台辺りは終わっているとあったので、ロープウェイだけに乗るつもりでした。
すると切符売り場の女性が「展望台まで行くと今日は雲海が見えますよ」と勧められ展望台リフト券も購入、合せて大人一人3,100円です。

ロープウェイの窓からは全山が紅葉した景色が見られます。モミジは索道の下だけで少ないが黄色の木々が広がっています。
ロープウェイを降りると空気もひんやりで、これから乗るリフトが在る所も全山色とりどりの美しい山の景色でした。
そして、下の景色を見れば教えられた素晴らしい通り綿のような雲海が広がっています。感動です。

二つのリフトを乗り継いで展望台に、そこには標高1,600㍍の標識が在ります。
ここでは皆さんが雲海をバックに写真撮影です。紅葉はそっちのけですね。

しばらく滞在して下山です。帰りのロープウェイの窓からは雲海は薄らいで居ましたが、上から見る紅葉はまた素敵でした。
ロープウエイの乗り場では沢山の人が乗車待ちの列が出来ていました。
先程の切符売り場の女性に「雲海が見れたよ、ありがとう」と声を掛けて駐車場へ。

第2の目的で在る”昼神温泉”へはここから10分程掛りました。
11時を少し過ぎていましたが、日帰り温泉施設の”湯ったり~な昼神”で温泉に浸かることに一人600円でした。
以前にも何度か来ましたが、ここのお湯はつるつるしていて下呂温泉の湯にも劣りません。ゆったり寛げました。

入浴後、施設にある食堂でお蕎麦と寿司がセットになった定食を頂き、帰路に着きました。
我が家に到着は3時頃でほんとうにのんびりゆったりの日帰り旅行でした。

撮影した写真を載せたいのですが、今度のWindows10にしてからgooブログに取り入れるのが上手く出来ません。