goo blog サービス終了のお知らせ 

平和な毎日

ランニング大好き。走るほうは別ブログに書いてるので、ここでは好きなものを中心にあれこれと書いてきます。

侮れない親父スタイル(porter フリースタイル ショルダー)

2013年03月12日 | 今日の買い物


以前、500円バック購入記をアップしたんだけど、実はこのときもうひとつ500円ショルダーバックをお迎えしていました。今日はもうひとつの方をご紹介。それはポーターフリースタイルのショルダー。

私、このデザインが長い間馴染めなかったのです。理由は「凄く親父くさい」から。このサイズと形って昔からお父さんが休日に使うショルダーの定番だった気がします。更にビデオバックに近いものが多いです。定番なのかスーパーでも大量に並んでいるのだこのデザイン。

「他の親父と同じようなデザインのショルダーを持つなど、物欲魔人の沽券に関わる」と長い間このタイプのショルダーは避けていた。

しかしその信念も500円というポーターとしては破格(というか捨て値ですわね)なプライスタグの前にあっさり崩壊。安物買いの銭失いへ暴走するのだ「これくださいな」(笑)。

なので、当初は「買ったのはいいが、いつ使うんだろう」と部屋の片隅に埋もれてました。んで、何を隠そう今では休日の散歩のお供で一番稼動率の高いのがこのショルダー。

ポーターだから良いのではない、このサイズと形が実に使いやすい。まず高さが低い。個人的にはこの背が低いデザインは好みでありません。縦長のほうが好きです。それでも背が低いから中のものが取りだしやすい(なるほど)。

またマチ幅も薄い方がすっきりしていて好きです。実際、通勤用には薄マチの3Wayを使ってます。しかしこのバックはマチ幅もかなりあります、不格好だなぁ。それでも2室式の使い勝手は抜群。後ろにはタブレットとポメラ、更に文庫本が丁度良く収まります。前には財布や携帯、デジカメなどがこれまた丁度良く収まる。

この「丁度良く」というのがポイントです。入るだけならどんなバックでもOKですから。先に書いた「取りだしやすさ」とともに、今の自分のお出かけスタイルにジャストサイズなんですよね。

なので「さえないデザインだなぁ」とブツブツ言いながら、ついついこのショルダーを使ってしまう。成るほど世の親父達がこのデザインのショルダーを使うのは店頭に千円で置かれているだけじゃないんだ。それとも私が親父趣味になったからか(年相応と言われればそうだが)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。