次女の手出し

2010-12-01 22:24:26 | Weblog
姉妹の違い
それは改めて述べることでもないが、最近際だってきたような気がする。
週末それを目撃した。

買い物に出かけ、次女と二人だけで別行動していたときのこと。
施設内の遊び場で次女を遊ばせていた。

次女は柔らかブロックとぬいぐるみを使って一人遊びをしていた。
そこへ同じ年頃の男の子がテチテチ寄ってきて、ぬいぐるみを掴んだ。
すると次女は、グイッとぬいぐるみを奪われまいと引っ張った。
次女と男の子で引っ張り合いになり、業を煮やしたのか次女は男の子をバシッと叩いた!!

おいおい!!
予想外の行動に父は思わず立ち上がった。

長女は幼少より誰かに手を出したことがなかったので、次女もするまいとすっかり油断していた。
こっちから先制攻撃するとは・・・

「叩いちゃだめでしょ。」
すると次女はプイッ!
叱って再度注意する。
かなり不満げな態度で、小さな声で「は~い」

次女が手を出すのを見たのはそれが初めて。
あとで妻に教えると、ここ数日長女にも痛くはないけれど叩く時があるそうな。

うーん、これはいかん。
取られないように張り合う積極性は評価するが、手出しはいかん。
次に目撃したらもっと厳しく叱ろうと決意した父でありました。

逆に長女は手出しを全くせず、数人が寄ってきたら別な空いてる場所に移動するような子だった。
こっちは消極的すぎて世間の荒波に耐えられるのか、という別な心配をしたものです。

基本性格ってどの段階で決まるのでしょうね。
ふと思ったりして。