cafemin

日々の手作りを綴ります
+++生活に彩りを、心に豊かさを添えて+++

こどもわっぱ(小3)*手まりちらし寿司* 今年も大輪の牡丹が咲きました。

2014-04-23 | お弁当










牡丹の蕾が膨らんできた…かと思うと
一気に大輪の花を咲かせ始めました^^。

朝まだ花開いていないころに切り、
娘が新聞に包み、
赤ちゃんを抱くように大事に学校へ持っていきました。




そんな日のお弁当は、
ちらし寿司×おいなりさん^^








筍ちらしの手まり寿司、稲荷寿司、レタス、トマト、
花人参、煮豆ピック、ホウレンソウ胡麻和え、
しらす、ブロッコリ、りんご、パインナップル、ルビー








家の牡丹は2色。

庭で美の競演です^^。





ブログランキング・にほんブログ村へ




最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あげママ)
2014-04-23 12:37:32
こんにちは♪

大きな牡丹!
色も大変鮮やかですね。
そして可愛いお寿司にお稲荷さん。
どこかピクニックに行きたくなってしまいます。
お嬢様、電車の中でも我が子にように大切に牡丹を守られたことと思います。
Unknown (みえ)
2014-04-23 22:20:15
こんばんは!素敵な牡丹!
お庭に・・・ますます・・・素晴らしいですね!
ミツバチのピックが可愛いです!
春らしくて・・・手まり寿司に小さなちらし寿司・・・しらすも大好きなので・・・今日もとっても美味しそうです!
あげママさん (kaz)
2014-04-24 09:01:08
こんにちは♪
そう!電車の中ですし詰め…とまでいきませんが^^;
大きな駅で乗り換えがあるので
そこで潰されないかな~と思いましが
何とか大事にお花を届けられたようです^^。
牡丹は甘いのか、花が開くと蟻が集まって
花の中に潜んでいることがあるので
まだキュッと閉じている早朝に切りました^^。
ピンクと赤。両方咲く場所は違うのに
一斉に同じ日に咲くので毎年驚いています。
みえさん (kaz)
2014-04-24 09:02:59
こんにちは♪
ごはんものをメインにすると
中央部の幅が大きくなるので
他のおかずが入りにくく^^;
ちらし寿司にたっぷり具材を
混ぜ込みました♪
お酢も入っていることもあり
ごはんが傷みにくいのも安心です^^。
この日も完食でした~☆

post a comment