ひよこ造船工房

納期遅れ常習犯の船大工。 猫画、オーディオ、たまに造船記♪ since 2008.11

ロングスクーナー製作記 vol.7

2013年03月26日 | 帆船模型

■ 甲板構造物 その1

 

 さすがに、前回最後の写真のようなまっさらな甲板ではマズイので、構造物の設置&接着です。 構造物というのは、船室や建屋、舵輪やウィンドラス、ウィンチなど。

 

 

Dsc06456

 

 船室・建屋は、市販の木材(板材・棒材)をブロック状にして、それをデコレーションして作っていきます。

 

 

Dsc06459

 

 「カティサーク」を製作する場合は、建造年代的に、木片の状態から彫刻したり、木目を完全に塗りこめてもいいのですが…。 今回のロングスクーナーは"大航海時代感"を出すため、ウォールナット材を張って古風な感じにします。 これには資料や根拠は無く、ただ「古風な感覚」を持たせるためです

 

 

Dsc06460

 

 後でゲーム中の船を参考に壁面をちょっとだけ飾ります。 あくまでゲーム中のイメージです…。

 

 

 

■ 甲板構造物 その2

 

 ウィンドラスや舵輪、ピンレール、その他です。 リギング関係では、明確に使用が分っているピンレールだけを製作し、残りはマスト作業以降に随時追加していきます。

 

 

Dsc06485

 

 これらが付属の船上パーツ。 自作ですべては賄えないのでキット付属物を流用しますヨ。 ちなみに『CUTTYSARK(カティサーク)』なのは、ウッディジョー製1/100カティサークを改造して製作しているためです、念のため…

 

 

Dsc06553

 

 これらを予め塗装しておきます。 下地剤に『メタルプライマー』を塗布すると塗料の喰い付きが良くなります。

 

 

Dsc06548

 

 ウィンドラス。 巻き上げ軸は付属のメタルパーツ。 『カティサーク』では半分しか姿を見せないので、軸受け部品が省かれてます。 なので、それも端材を利用して自作。(両脇の木材)

 

 

Dsc06550

 

Dsc06552

 

 これを甲板に設置。(後に周辺を加工)  こんな感じですね…。 マストを6本も立てるため、船上が狭く設置がタイヘン

 

 

Dsc06577

 

 船側ピンレール。

 

 

Dsc06590

 

 写真上にあるのは、大航海時代ユーザーにお馴染みの『甲板補強鉄板』ですね。 …じゃなく、船倉ハッチ 中段が明り取りの天窓。 下が舵輪と舵輪ポスト。

 

 

Dsc06593

 

 各パーツを設置します。 写真は船首側から。 上記説明には無かった、甲板立ち上がりの手すり、マスト根本のピンレール、係留ロープを括るための"ボラード"などもあります。

 

 

Dsc06594

 

 他、ウィンチ、後部建屋の天窓、ポンプ、舵輪の前方のコンパスなど。 これらはゲーム中の姿からは大分変更しています。 付属パーツを無視するのもモッタイナイですし、ゲーム船では、建屋を突き抜けるカタチでマストが立っている部分があるのですが、そこも工作とリギングが面倒になるので再現しませんでした。

 

 

 

――――――――――――――――――――

 

 

 

ロングスクーナー大航海時代Onlineバージョン製作記 vol.1

ロングスクーナー製作記 vol.2

ロングスクーナー製作記 vol.3

ロングスクーナー製作記 vol.4

ロングスクーナー製作記 vol.5

ロングスクーナー製作記 vol.6

ロングスクーナー製作記 vol.7

ロングスクーナー製作記 vol.8

ロングスクーナー製作記 vol.9

ロングスクーナー製作記 vol.10

ロングスクーナー製作記 vol.11

ロングスクーナー製作記 vol.12 完成編

 

 

 

――――――――――――――――――――

 

 

 

Dsc06569

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Stereo Sound 『DigiFi No.1... | トップ | ロングスクーナー製作記 vol.8 »
最新の画像もっと見る

帆船模型」カテゴリの最新記事