チョー楽しいメンタルフローな組織創り

企業文化、環境変化を利用した自然な人づくり、心理的安全性、フロー、社員研修、アドラー心理学などを中心に投稿

『箱根駅伝優勝の青山学院大学原監督から学ぶ、非常識なマネジメント手法とは?』

2022年01月04日 | インナーエナジーマネジメント

【アスリート・インフィニティSP】青山学院大学(駅伝)


『箱根駅伝優勝の青山学院大学原監督から学ぶ、非常識なマネジメント手法とは?』

今回、箱根駅伝を制したのは、またもや青山学院大学でしたね。

往路、復路、総合の完全優勝に花を副えたのは、復路の大会新記録に、

総合の大会記録を1分45秒も更新した圧巻の走りでした。

この、駅伝界最強の組織を指導してきたのか、異例の経歴で知られている、原監督です。

原監督は、故障もあって、選手時代は、それほど輝かしい成績を残せませんでしたが、

引退後に勤めていた会社では、カリスマ営業マンといわれた、トップセールスマンでした。

10年間のブランクを経た後、戻ってきた、駅伝界で、準備運動等のトレーニングが、

10年前と、まったく変わっていないことに気づき、自分が身につけてきた、ビジネススキル、マネジメント手法を駆使すれば、

当時箱根駅伝に出場さえできていなかった、青山学院大学を、勝てる大学にすることが出来るのではないかと感じたそうです。

https://sports.yahoo.co.jp/contents/9942(改革する思考 原 晋)


                                 
参考文献:梶本 修身著『すべての疲労は脳が原因』 西野 精治著『スタンフォード式最高の睡眠』   ひすいこたろう著『ものの見方検定』


【常識を信じるな、ルールを守るマインドから、ルールを作るマインドへの転換】

原監督のお話を、見聞きしていると、いくつかのキーワードが見えてきます。

1、常識を疑う
2、どこからでも、参考に出来るものは取り入れて、アジャストして使う
3、すべての事の目的を考え、情報を共有して、使って行く
4、睡眠=トレーニングと考える!
5、理念、ビジョン、覚悟が大切
6、自分の意見が持てる、心理的安全性のある場を作る
7、自分たちで、スローガンを作り心を一つにする
8、問題がないのは、組織が衰退しているから

キーワードだけ切り取ってみると、シリコンバレーのベンチャー企業のマネジメントそのままですね。

自立、自走する組織を運営する上で、大切なものは、スポーツでも、ビジネスでも変わりないことが、解ってきます。


       


【毎日の生活は、規則正しく厳しくがハイパフォーマンスを生み出すためのベース】

原監督から、唯一厳しい言葉が聞かれるのは、毎日の生活習慣のことです、それ以外は結構ゆるい感じ。

青学では、集団での寮生活が、生活の基本になっています。

早寝、早起き、3回の食事は、個別メニューまで組まれているきめ細やかさで、


トレーニングと言われる、お昼寝も、練習メニューに組み込まれいます。

少し前に、取り上げた、

ラグビー日本代表の合宿でも、筋トレの後の、朝睡眠、練習後のお昼寝がメニューにあった

ように

短時間の睡眠でも、脳疲労が回復することによる、パフォーマンスが、飛躍的に上昇することは、スポーツ界の常識になりつつあるようです。

さらに、原監督は、マットレスの機能や、品質にもこだわりがあって、こちらがさらに青学のハイパフォーマンスの秘密になっているようです。

そして、規則正しい生活と、良質の睡眠で、確保できるのは、人間が生きるうえで最も大切なもののひとつ、

成長ホルモンの十分な分泌だということです

これにより、練習で傷ついた、筋肉や、脳細胞が、修復、さらには増強され、

身体と脳の成長で、パフォーマンスは飛躍的に加速し結果も出せるようになると考えられます

さらに、それが、自己肯定につながり、脳の神経伝達物質である、ドーパミンの分泌を促し、身体能力の向上、ハードトレーニングの習慣化という

成長の連鎖につながっていきます。


【青学駅伝部】原晋が目指す「最強組織」!なぜ上級生と下級生が仲良し?【月刊ハラスポ】


    


関連サービス:メンタルフロー人材育成プログラム  元気でいきいきと生きることと、ハイパフォーマンスの両立を目的とした、 応用スポーツ心理学(フロー理論)を基本に脳科学、行動科学、コーチング理論などから導き出した、気づきを習慣化することまでを1パッケージにした、メンタルトレーニングプログラムです。


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

脳科学ランキング

 


マーケティング・経営ランキング

 


コピーライティングランキング

 


マインドフルネスランキング

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『究極のチームワーク・help ... | トップ | 『自信を無くし、やる気をな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インナーエナジーマネジメント」カテゴリの最新記事