ぶうちゃんのリハビリ日記  自由へ続く道

持ち前の負けず魂で、医師には不可能といわれた一日も早い社会復帰を目指すリハビリ親父の日記です。

今週のリハビリ・・・切っちゃった(汗)

2015-09-11 19:23:01 | ブログ
まず最初に、今回の豪雨で被害にあわれた方々に、心からお見舞い申し上げます。
一日も早い復興を祈っています。

さて、今週もそんな天候の中、元気にリハビリのルーチンをこなしました。
元気といってもこの病気、気圧や湿度が体調に微妙な影響を与えてくれて、体のだるさや足の浮腫みと闘いながらの一週間でした。

月曜日の(株)マザー湘南の看護師さんの訪問リハには、月一回のオラが県の理学療法士協会の前会長の同行の日で、ストレッチを中心に看護師さんの技術力UPの指導も兼ねて、念入りにストレッチをしていただきました。
水曜日金曜日の(株)マザー湘南の看護師さんの訪問リハも、一生懸命に取り組もうとすると余計な所に力が入り、体の動きが固くなってしまい、入院中にPTの先生から言われた「無意識の中の意識」の難しさを痛感しています。
これは、「左手にお茶碗を持ち、右手にお箸を持っておかずを物色している時に、左手に持ったお茶碗の事は忘れているけれど、お茶碗は落とさない」という事と同じ事だそうです。
これが意識をし始めると難しいんです。一度皆さんも試してみてください。(笑)

また、水曜日担当の看護師さんから「姿勢を意識して・・・」と歩行練習の時に言われて、どうしても歩行器に体重をゆだねてしまい、前傾姿勢になりがちだったのですが、背筋を伸ばす様に意識して歩行練習をすると、足が軽く前に出せるようになり、何事も「姿勢を正す」事が大事だと感じましたが、ちょっと油断すると前傾姿勢になってしまうので、ここは無意識ではなく意識しなくていけません。

木曜日のイケメン先生とのリハビリでは、腕の上げ下げの運動の時に先生から「グレート」のお言葉を頂戴しました。
これも、電気椅子やイケメン先生のストレッチ、(株)マザー湘南の看護師さん達の訪問リハでのストレッチや、ムーブメント茅ヶ崎でのグループ体操や「レッドコード」を使った吊り下げや、PTの先生達のストレッチの相乗効果と喜んでいます。やはり「ナメクジスピード」でも、前に進んでいる事を実感できるのは、とても嬉しい事ですし、次へのエネルギーにもなります。


いま(株)マザー湘南の看護師さん達の中で、「ウクレレ」ブームが起きてるそうで、(株)マザー湘南ウクレレ部が出来そうな勢いだそうです。
事の発端は、今年の夏休みに(株)マザー湘南の「子どもディサービス『にじ』」に、養護学校の先生が見えて、ウクレレをお子さん達に弾いてくれたのですが、お子さんたちはもとより看護師さん達も癒されて、「何かの行事の時に披露できたら…」という事から始まったようで、聞くところによるとまず最初の目標は、「こいのぼり」を演奏する事だそうです。顔晴れナースたちよ


それは、今週の木曜日のムーブメント茅ヶ崎での「エアロバイク」を使ってのリハビリでの事でした。いつもの様にPTの先生の手を借りて、バイクのペダルを「右!左!」の掛け声に合わせて漕いでいて、PTの先生の「さぁ力を入れて右!左!」と漕いでいた時に、「ブツン!」とペダルに付いているバンドが切れてしまいました。あのサンダルに付いているような・・・。
足に力を入れると、まだ突っ張るような形になり、足が前に滑ってゆき足の甲でバンドを持ち気てしまったようです。
PTの先生から「修理代は1億円」と言われました。


年末ジャンボを当てるぞぉ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のひたいの遅い春

2010-05-02 12:49:48 | ブログ

P1000629 我が家の『猫のひたい』のような庭に、遅ればせながら『春』がやってきました。やっぱり『春』の花には、長い冬を耐えて花を咲かせた躍動感を感じます。色も春の花が一番、鮮やかなような気がします。今日は、いつも私を応援し、支えてくださる皆さんに『感謝の心』をこめて、ちょっと遅くなりましたが『春』をお届けします。※画像はクリックすると大きくなります。

P1000630

P1000631

P1000632

P1000633

P1000635

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好物!!!

2009-06-13 12:26:27 | ブログ

P1000062 私の大好物・・・『たい焼き』ではなく小倉餡。いわゆる『つぶ餡』です。 そんなか、皆さんに紹介したいのが、多分チェーン店なんでしょうけれども『大阪焼きの三太』のたい焼きです。平面図はちょっとメタボのたい焼きですが、側面図は深海から引き上げられた魚のよう。 分解図は御覧の通りのアンコの量です。 さすがの私も一回では食べれず、二回に分けて食べています。意外とアンコもあっさりしていますよ。ダイエット中の私には月一回、出会えることになってます。(笑)

※画像はクリックで大きく表示されます。

P1000059

P1000065

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年!!

2008-01-01 00:36:56 | ブログ

明けましておめでとうございます!!

皆さん!今年もあいも変わらず『ぶうちゃんのリハビリ日記』をよろしくお願いします。今年は『復活の年』として、ナメクジスピードで足元を見つめ遠くを眺めながら、前に向かって諦めずに頑張ってまいりますので、仲良くしてください。皆さんにとって2008年が素晴しい年になりますように・・・。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発病から今まで  その31

2006-08-11 17:18:31 | ブログ

みなさん、暑中お見舞い申し上げます。

今日は昨年亡くなった弟の墓参りに行って来ました。いやぁ暑かった事!

さて、小太ママさんのコメントに19年間も意識混濁の方がしゃべった、とありました。世の中の人は『奇跡』と言う二文字で表現されるのでしょうが、その間の家族の方の必死の努力、それより増して本人も治ろうとして必死に頑張ったのでしょうね。私は前にも書いたとおり、ある医師から『奇跡は何度も起こらない』と言われた事があります。私は『奇跡は自分の周りにいくらでも転がっている』と思っている。問題はその奇跡にどうやって出会うか?である。私は奇跡に出会う方法として『絶対奇跡を起こすという一念と絶対治るという確信を持ってそれを実現するために決して諦めず、たゆまず努力を続ける』事だと思っています。私の部屋に一枚の色紙を額に入れて飾ってあります。書いてある言葉は『鉄心石腸』と書かれています。この色紙は、私がリハビリ病院に入院していた時に、書道の先生をされている大先輩の方からお見舞いに頂いたものです。意味は『鉄のような心と石のような胃腸を持ち、何事があっても負けずに目標を成し遂げる』と云う事で、中国の古事に由来するのだそうです。私も、リハビリを続けているうちに疲れたり、うまく行かずめげたりしたときに眺めて、また頑張るようにしています。

暑い日が続き、リハビリメニューも変って、筋肉?や筋が突っ張って辛いのですが『奇跡』を起こすために頑張りたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする