明るく楽しい無線の「時間ですよ!!」・・こちらはJF1LXO

今どき、珍しい「無線趣味」
たのしいぞーー

144MHzと430MHzの2バンド和文QSO・・430MHz定時交信のお誘いも

2024年05月07日 21時20分25秒 | 今どき無線

夜の8時頃、144MHzをワッチしていますと都内局のCQが出ましたので早速コールしました。

このOMとは今年になって10MHzで一度QSO頂いている方です。バンド・ニューですのでリグやアンテナの紹介を手始めにしましたが、先方より「このバンドだけではなく430MHzのCWにも出ています」と送られてきましたので、「ちょっと430MHzにQSYしてみませんか」とお誘いして早速430MHzでの2バンドQSOとなりました。

オールモード機で外付けのプリアンプ等を追加しませんとどうしてもゲイン不足??(静かなので余計そう感じるのかも・・)を感じますが、信号自体はやはり144MHzよりもクリアーに受信出来ますね。QSOの中で毎週月曜日の430MHzで定時交信を行っている事、相手局は那須塩原の局でお互いGPであることなどを紹介してお誘いしました。

OMも栃木出身なので是非、来週はワッチしてみるとの事でした。上手くいけばラウンドQSOも可能かもしれません。OMより「和文に復活したが、ヤッパリ楽しいね」とのメッセージも頂き、来週の再開を約束して終わりました。

和文CWならどこでやっても同じかもしれませんが、新しいバンドでQSOしますと楽しみも一層増えるような気がします。1200MHzでもやってみたいですが流石になぁ・・まあ、私も聞いたことも無いのですがhi


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JF0RRH)
2024-05-08 07:33:53
1エリアはV/UHFのCW(和文)が楽しめてよいですね。長野市周辺でも2mなら多少はいらっしゃるのかもですが、絶対数が違いますし、そもそも先日HFのバーチカルを上げ直した際に2m/430のGPをおろしてしまい、ワッチもままならなくなりました。w
Unknown (bushidajp)
2024-05-08 12:40:06
長野市は、和文に出ている局が多いので声掛けで可能かもしれませんね。7エリアなどでも夜は144でラグっているようですよ。

コメントを投稿