予定2005

予 定 2005




ラジオ「宗教の時間」5/31
 NHKラジオ第2「宗教の時間」5月31日午前8時半 - 9時の放送は、選、京都造形芸術大学客員教授・梅原賢一郎「父・梅原猛の哲学」です。
 同番組の午後6時30分 - 7時の再放送は、選、浄厳寺副住職・坂井祐円「スクールカウンセラーの経験から学んだこと」です。
 ラジオ第2・宗教の時間

テレビ「こころの時代」5/31
 NHK・Eテレ「こころの時代 宗教・人生」5月31日午前5時 - 6時の放送は、精神科医・森川すいめい「対話の旅に導かれて」です。
 同番組の5月30日午後1時 - 2時の再放送は、選、作家・高史明「末法の世を生きる」です。
 Eテレ・こころの時代

ラジオ「宗教の時間」5/24
 NHKラジオ第2「宗教の時間」5月24日午前8時半 - 9時の放送は、選、浄厳寺副住職・坂井祐円「スクールカウンセラーの経験から学んだこと」です。
 同番組の午後6時30分 - 7時の再放送は、東八幡キリスト教会牧師、NPO抱樸理事長・奥田知志「今、人間として」です。
 ラジオ第2・宗教の時間

テレビ「こころの時代」5/24
 NHK・Eテレ「こころの時代 宗教・人生」5月24日午前5時 - 6時の放送は、選、作家・高史明「末法の世を生きる」です。
 同番組の5月23日午後1時 - 2時の再放送は、選、正眼寺住職、正眼僧堂師家・山川宗玄「シリーズ 禅の知恵に学ぶ(1)禅とは何か」です。
 Eテレ・こころの時代

ラジオ「宗教の時間」5/17
 NHKラジオ第2「宗教の時間」5月17日午前8時半 - 9時の放送は、東八幡キリスト教会牧師、NPO抱樸理事長・奥田知志「今、人間として」です。
 同番組の午後6時30分 - 7時の再放送は、宗教学者・僧侶・相愛大学教授…釈徹宗「シリーズ 観無量寿経をひらく(2)母・韋提希の苦悩―釈迦の導き」です。
 ラジオ第2・宗教の時間

テレビ「こころの時代」5/17
 NHK・Eテレ「こころの時代 宗教・人生」5月17日午前5時 - 6時の放送は、選、正眼寺住職、正眼僧堂師家・山川宗玄「シリーズ 禅の知恵に学ぶ(1)禅とは何か」です。
 同番組の5月16日午後1時 - 2時の再放送は、曹洞宗徳林寺住職・高岡秀暢「ともに生きること」です。
 Eテレ・こころの時代

ラジオ「宗教の時間」5/10
 NHKラジオ第2「宗教の時間」5月10日午前8時半 - 9時の放送は、宗教学者・僧侶・相愛大学教授…釈徹宗「シリーズ 観無量寿経をひらく(2)母・韋提希の苦悩―釈迦の導き」です。
 同番組の午後6時30分 - 7時の再放送は、批評家・詩人…若松英輔「シリーズ・コロナ禍を生きる この本を読む」です。
 ラジオ第2・宗教の時間

テレビ「こころの時代」5/10
 NHK・Eテレ「こころの時代 宗教・人生」5月10日午前5時 - 6時の放送は、曹洞宗徳林寺住職・高岡秀暢「ともに生きること」です。
 同番組の5月9日午後1時 - 2時の再放送は、アーカイブス、音楽史家・立教大学名誉教授…皆川達夫「宇宙の音楽(ムジカ)が聴こえる」です。
 Eテレ・こころの時代

ラジオ「宗教の時間」5/3
 NHKラジオ第2「宗教の時間」5月3日午前8時半 - 9時の放送は、批評家・詩人…若松英輔「シリーズ・コロナ禍を生きる この本を読む」です。
 同番組の午後6時30分 - 7時の再放送は、批評家・詩人…若松英輔「シリーズ・コロナ禍を生きる この声を聞く」です。
 ラジオ第2・宗教の時間

テレビ「こころの時代」5/3
 NHK・Eテレ「こころの時代 宗教・人生」5月3日午前5時 - 6時の放送は、アーカイブス、音楽史家・立教大学名誉教授…皆川達夫「宇宙の音楽(ムジカ)が聴こえる」です。
 同番組の5月2日午後1時 - 2時の再放送は、レシャード・カレッド「国境なき“針と糸”」です。
 Eテレ・こころの時代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

予定1910

予 定 1910




ラジオ「宗教の時間」10/27
 NHKラジオ第2「宗教の時間」10月27日午前8時半 - 9時の放送は、アンコール、立命館大学教授・ウェルズ恵子「ハワイに仏教歌を探して」です。
 同番組の午後6時30分 - 7時の再放送は、アンコール、浄土宗芸術家協会副理事長・赤平泰処「心の書を求めて」です。
 ラジオ第2・宗教の時間

テレビ「こころの時代」10/27
 NHK・Eテレ「こころの時代 宗教・人生」10月27日午前5時 - 6時の放送は、選、ボランティア団体代表トニー・テイ「あたたかな弁当に宿る心」です。
 同番組の10月26日午後1時 - 2時の再放送は、宗教学者・正木晃「シリーズ マンダラと生きる第1回▽なぜマンダラか」です。
 Eテレ・こころの時代

ラジオ「宗教の時間」10/20
 NHKラジオ第2「宗教の時間」10月20日午前8時半 - 9時の放送は、アンコール、浄土宗芸術家協会副理事長・赤平泰処「心の書を求めて」です。
 同番組の午後6時30分 - 7時の再放送は、立教大学教授・廣石望「新約聖書のイエス 福音書を読む 第7回 イエスのたとえ」です。
 ラジオ第2・宗教の時間

テレビ「こころの時代」10/20
 NHK・Eテレ「こころの時代 宗教・人生」10月20日午前5時 - 6時の放送は、選、宗教学者・正木晃「シリーズ マンダラと生きる第1回▽なぜマンダラか」です。
 同番組の10月19日午後1時 - 2時の再放送は、選、作家・宇江敏勝「山の人生 山の文学」です。
 Eテレ・こころの時代

ラジオ「宗教の時間」10/13
 NHKラジオ第2「宗教の時間」10月13日午前8時半 - 9時の放送は、立教大学教授・廣石望「新約聖書のイエス 福音書を読む 第7回 イエスのたとえ」です。
 同番組の午後6時30分 - 7時の再放送は、牧師・平良愛香「神様がつくったものに不良品はない」です。
 ラジオ第2・宗教の時間

テレビ「こころの時代」10/13
 NHK・Eテレ「こころの時代 宗教・人生」10月13日午前5時 - 6時の放送は、選、作家・宇江敏勝「山の人生 山の文学」です。
 同番組の10月12日午後1時 - 2時の再放送は、選、日本聖公会首座主教・植松誠「終わりなき“平和への巡礼”」です。
 Eテレ・こころの時代

ラジオ「宗教の時間」10/6
 NHKラジオ第2「宗教の時間」10月6日午前8時半 - 9時の放送は、牧師・平良愛香「神様がつくったものに不良品はない」です。
 同番組の午後6時30分 - 7時の再放送は、仏教文献資料学者・小島裕子「仏の教えを紡ぐ歌―梁塵秘抄に魅せられて2 枯れたる草木もたちまちに」です。
 ラジオ第2・宗教の時間

テレビ「こころの時代」10/6
 NHK・Eテレ「こころの時代 宗教・人生」10月6日午前5時 - 6時の放送は、選、日本聖公会首座主教・植松誠「終わりなき“平和への巡礼”」です。
 同番組の10月5日午後1時 - 2時の再放送は、アンコール、作家・ドリアン助川「積極的感受」です。
 Eテレ・こころの時代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

予定1908

予 定 1908




ラジオ「宗教の時間」8/25
 NHKラジオ第2「宗教の時間」8月25日午前8時半 - 9時の放送は、東京大学名誉教授・大井玄「認知症という“いのち”を看(み)る」です。
 同番組の午後6時30分 - 7時の再放送は、日本ムスリム協会理事・サイード佐藤裕一「違いは神のしるし」です。
 ラジオ第2・宗教の時間

テレビ「こころの時代」8/25
 NHK・Eテレ「こころの時代 宗教・人生」8月25日午前5時 - 6時の放送は、アンコール、牧師・柚之原寛史「外国人収容者と共にありて」です。
 同番組の8月25日午後2時30分 - 3時30分(時間変更)の再放送は、正眼寺住職・山川宗玄「禅の知恵に学ぶ5 いのちをいただく―典座・托鉢」です。
 Eテレ・こころの時代

ラジオ「宗教の時間」8/18
 NHKラジオ第2「宗教の時間」8月18日午前8時半 - 9時の放送は、日本ムスリム協会理事・サイード佐藤裕一「違いは神のしるし」です。
 同番組の午後6時30分 - 7時の再放送は、立教大学教授・廣石望「新約聖書のイエス 福音書を読む 第5回 イエスの『神の王国』」です。
 ラジオ第2・宗教の時間

テレビ「こころの時代」8/18
 NHK・Eテレ「こころの時代 宗教・人生」8月18日午前5時 - 6時の放送は、正眼寺住職・山川宗玄「禅の知恵に学ぶ5 いのちをいただく―典座・托鉢」です。
 同番組の8月18日午前1時 - 2時(時間変更)の再放送は、アンコール「“個”として生きる」です。
 Eテレ・こころの時代

ラジオ「宗教の時間」8/11
 NHKラジオ第2「宗教の時間」8月11日午前8時半 - 9時の放送は、立教大学教授・廣石望「新約聖書のイエス 福音書を読む 第5回 イエスの『神の王国』」です。
 同番組の午後6時30分 - 7時の再放送は、日本聖公会首座主教・植松誠「平和への巡礼者として」です。
 ラジオ第2・宗教の時間

テレビ「こころの時代」8/11
 NHK・Eテレ「こころの時代 宗教・人生」8月11日午前5時 - 6時の放送は、アンコール、武蔵野大学名誉教授・ケネス田中「アメリカで生きる仏教」です。
 同番組の8月10日午後1時 - 2時の再放送は、別番組のためありません。
 Eテレ・こころの時代

ラジオ「宗教の時間」8/4
 NHKラジオ第2「宗教の時間」8月4日午前8時半 - 9時の放送は、日本聖公会首座主教・植松誠「平和への巡礼者として」です。
 同番組の午後6時30分 - 7時の再放送は、僧侶・江田智昭「寺の掲示板 仏との出会い」です。
 ラジオ第2・宗教の時間

テレビ「こころの時代」8/4
 NHK・Eテレ「こころの時代 宗教・人生」8月4日午前5時 - 6時の放送は、アンコール、奈良県立大学客員教授・岡本彰夫「古の大和へ」です。
 同番組の8月3日午後1時 - 2時の再放送は、アンコール、宣教師・音楽サナトロジスト、キャロル・サック「祈りの竪琴」です。
 Eテレ・こころの時代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

予定1707


予 定 1707



ラジオ「宗教の時間」7/30
 NHKラジオ第2「宗教の時間」7月30日午前8時半 - 9時の放送は、龍泉寺前住職・井上哲玄「人我の見を離る」です。
 同番組の同日午後6時半 - 7時の再放送は、アンコール、勝福寺住職・藤谷知道「阿弥陀の眼差し」です。
 ラジオ第2・宗教の時間

テレビ「こころの時代」7/30
 NHK・Eテレ「こころの時代 宗教・人生」7月30日午前5時 - 6時の放送は、彫刻家・金城実「沖縄は我が念仏」です。
 同番組の7月29日午後1時 - 2時の再放送は、僧侶、ボランティア・鈴木隆太「我を捨て 人を支える」です。
 Eテレ・こころの時代

ラジオ「宗教の時間」7/23
 NHKラジオ第2「宗教の時間」7月23日午前8時半 - 9時の放送は、アンコール、勝福寺住職・藤谷知道「阿弥陀の眼差し」です。
 同番組の同日午後6時半 - 7時の再放送は、相愛大学教授・釈徹宗「枕辺で経をよみ」です。
 ラジオ第2・宗教の時間

テレビ「こころの時代」7/23
 NHK・Eテレ「こころの時代 宗教・人生」7月23日午前5時 - 6時の放送は、僧侶、ボランティア・鈴木隆太「我を捨て 人を支える」です。
 同番組の7月22日午後1時 - 2時の再放送は、立教大学名誉教授・横山紘一「シリーズ 唯識に生きる 第4回 深層からの健康」です。
 Eテレ・こころの時代

ラジオ「宗教の時間」7/16
 NHKラジオ第2「宗教の時間」7月16日午前8時半 - 9時の放送は、相愛大学教授・釈徹宗「枕辺で経をよみ」です。
 同番組の同日午後6時半 - 7時の再放送は、京都大学大学院教授・小杉泰、シリーズ「イスラームという生き方 第4回“失敗しない商売”のロジック」です。
 ラジオ第2・宗教の時間

テレビ「こころの時代」7/16
 NHK・Eテレ「こころの時代 宗教・人生」7月16日午前5時 - 6時の放送は、立教大学名誉教授・横山紘一「シリーズ 唯識に生きる 第4回 深層からの健康」です。
 同番組の7月15日午後1時 - 2時の再放送は、アイヌ長老・浦川治造「アイヌ ネノ アン アイヌ ―人間らしい人間―」です。
 Eテレ・こころの時代

ラジオ「宗教の時間」7/9
 NHKラジオ第2「宗教の時間」7月9日午前8時半 - 9時の放送は、京都大学大学院教授・小杉泰、シリーズ「イスラームという生き方 第4回“失敗しない商売”のロジック」です。
 同番組の同日午後6時半 - 7時の再放送は、ロゴセラピスト・勝田茅生「苦しみのただ中で-ロゴセラピー入門-」です。
 ラジオ第2・宗教の時間

テレビ「こころの時代」7/9
 NHK・Eテレ「こころの時代 宗教・人生」7月9日午前5時 - 6時の放送は、アイヌ長老・浦川治造「アイヌ ネノ アン アイヌ ―人間らしい人間―」です。
 同番組の7月8日午後1時 - 2時の再放送は、アンコール「禅僧ティク・ナット・ハン(2)ひとりひとりがブッダとなる」です。
 Eテレ・こころの時代

ラジオ「宗教の時間」7/2
 NHKラジオ第2「宗教の時間」7月2日午前8時半 - 9時の放送は、ロゴセラピスト・勝田茅生「苦しみのただ中で-ロゴセラピー入門-」です。
 同番組の同日午後6時半 - 7時の再放送は、東洋思想研究家・境野勝悟「老子、荘子の言葉を味わう」です。
 ラジオ第2・宗教の時間

テレビ「こころの時代」7/2
 NHK・Eテレ「こころの時代 宗教・人生」7月2日午前5時 - 6時の放送は、アンコール「禅僧ティク・ナット・ハン(2)ひとりひとりがブッダとなる」です。
 同番組の7月1日午後1時 - 2時の再放送は、アンコール「禅僧ティク・ナット・ハン(1)怒りの炎を抱きしめる」です。
 Eテレ・こころの時代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

話題1204


話 題 1204



日蓮ゆかりの桜をクローン技術で培養
 産経新聞(4/13付Web)によれば、神奈川県鎌倉市の安国論寺の「妙法桜」をクローン技術で培養して苗木に育てることに成功しました。妙法桜は約750年前に日蓮が地面に差したつえが根付いたと言い伝えられます。ウイルスの病気で枯れる危険性が高まり、住友林業筑波研究所が芽の先端の組織を独自のクローン技術で増殖。2月には研究室で育った苗木約50本を畑に移したそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ