脳幹梗塞

今年の2月8日出張先で脳幹梗塞になる
現在自宅でリハビリ中

『真理の探究』 42 一つの考え方 質素 幸せとは 料理は化学実験 目的を持つ

2016-10-12 14:51:38 | Weblog
・一つの考え方
  意思のない無意識の無我夢中では無く
   意識/意思して一生懸命に最善を尽くして遣って学び
    繰り返して居る事に気が付いて学習する
    人生は苦で有る事を
     認め納得し受け容れる事で苦は無くなる
      苦に反発して逃げるから苦が追っ掛けてきて訪れる
     『七難八苦』
   出来ない事/遣れない事を無理して遣るのでは無く
    自分の遣る事/遣れる事を遣る事が大切
     拘りはするが固守/執着はし無い
  人から教わる/言われて居ては遅過ぎで
   自らが気付く事で先を制する/人を制する
   気付く事で先を見通す/見越す/先を見る先見性を発揮する
    言葉は違えど同じ様な事が時代/年代で繰り返して居る
   流行モノは流行/廃れが有り浮き沈みが有る
    持続/継続出来れば流行/廃れから遠のく事が出来る
  遣る事/学習した事は諦める/飽きる/忘れる事無く
   整理整頓をして取捨選択し記憶する
    学習した事も急ぐ/慌てる/焦ると失敗する
   忘れないで記憶するには
    興味関心が有る事と結び付ける事で
     芋ズル式に記憶を蘇らせる事が出来る
  入って来る情報は
   素直に『来るモノ拒まず去るモノは追わず』で
    反発する事無く全てを吸収して取捨選択する
   取捨選択する基準は
    同じ事/同じ様な事は重複して必要で無い為に記憶に残さない
   取捨選択する中で基本と本質に気付くべきで有る
    基本と本質に気付ければ
     世の中は全ての事は応用問題を解く様に解ける
   得られた情報を活かして情報が生きる
  人/他人を活かして/生かして
   自分を活かす/生かす事が大切で有る
    自分は人の為に、人は自分為に存在する
   (自分を活かす/生かす為には他人の為に生きる事が必要)
    感情の中の自我/私情は自分の為に捨てる
    『情けは人の為成らず』を忘れ無いで
      自分で自分の足を引張らない事が必要
    廻りを活かさ無いと自分も活かされ無い
     廻りが活かされるから自分も活かされる
    自動車のウインカーは自分の都合/為だけでは無く
     他人の為で有り、自分の為でも有る
    自分が次に行動する予定を
     自分と廻りの人々に知らせる為の行為で有る
      自分の為のマナー/ルールで有る
    自分の都合を知らせる事は
     相手/廻りの都合と合わせる事を意味する
    相手/廻りに自分の都合を知らせる事で
     廻りとの整合性を図る/計る
     相手/廻りの協力が無ければ
      自分の都合で事を進める事は出来なく成る
    コミュニケーションの原点の雑談の効用
     雑談のテーマの無い話し合いが何時の間にかテーマを創る
      雑談の目的は雑談で有る
     意識/無意識での雑談が出来無いと
      意思疎通が出来るコミュニケーションが始まらない
     雑談を時間のムダと捉えると
      コミュニケーションは始まらない
     コミュニケーションが出来無いと
      相手の意思/意識が理解出来無い/捉えられ無い
    コミュニケーション適度の緊張は必要で有るが
     過剰な緊張はコミュニケーションを阻害する
      雑談は緊張を揉み解す効果/役割/役目を担う
     ムダと思われる雑談からコミュニケーションが始まる
    テーマを創ると気怖じして
     話し合いが進まない/話し合いが出来ない
      建前/偽りの話し合いに成る
    雑談で話しを向けると答えるで話を引き出す
     話しを向け無いと話し/言葉は何時までも出無い
    雑談で言葉/話しが継続的に繰り返されると
     意思疎通の話し合いのコミュニケーションが始まる
   無意識の善意の第三者の無責任には成らない事が必要
    意識して個々の問題に拘らなく全体を見て
     知る/分かる/理解する事で無責任に陥らない
     全体を見て居ないと
      目先の事でその都度右往左往する事に成る
      個々と全体では立場が違う(基本と本質は同じで有る)
   自分/相手/廻りの立場が変われば
    物事の見方/考え方/捉え方が変わる
   自分の立場を変えて見て見方/考え方/捉え方を
    考えて見る事が自分の為に必要
     自分の為には自分の立場を押し付けない事が必要
    自分の遣る事/遣れる事には責任を持って遣る
     責任の無い/取れ無い無責任な事は遣らない
・質素(出費が少ない)で無く必要以上を求めるて
  派手/贅沢(出費が多い)にすると
   足るを知る事が出来なく無理/ムダ/余分が増える
  質素とケチ/倹約とは違う
   質素は必要なモノは手に入れる
    必要以上を求め無い
    同じ様なモノは工夫して利用/兼用する
   『継続は力』
    瞬発力は直ぐに結果が出るが
     維持/継続する力が後から効果が現れる
    稼ぐ事に無理するのでは無く出費を抑える事が重要で有る
     稼ぐ事は自分の思い通りには出来ない!
     出費を抑える事は自分の都合/思い通りに出来る!
   恵まれれば恵まれる程に質素を求める
    冷静に成って無理/ムダ/余分な事をし無い
   恵まれない貧乏で有れば貧乏で有る程に派手/贅沢を求める
    感情と欲望で無理/ムダ/余分をしたく成る
  無理/ムダ/余分な事を遣って居ては
   自分の為には成らない事を理解するべきで有る
   欲を掛け過ぎる/過ぎる事も無理する事で有る
  質素にして居れば自分の為に/自分に必要な事の
   遣る事/遣れる事で無理/ムダ/余分にする事が無い
    遣る事が見付かる
   無理/ムダ/余分で無い時間の有効活用
  変化/成長するとは出来ない事/遣れ無い事を
   出来る事遣れる事に増やす事で有る
  日常の中にイベント(非日常)を入れる事は
   時を楽しむ一手段で有る
   非日常は日常を取り戻す為の手段
    非日常が日常の問題を改善する
    慢性惰性に押したり引いたりの刺激を与える
    非日常が日常化する事は問題で有る
    (非日常への逃げ/逃避)
   他人の非日常を創る日常も有る
・暇/時間を持て余すと
  考え無くても良い事を考えてしまう
   余分な事を考えて悩むムダな時間を過ごす
   精神不安定に陥る
  一生懸命遣って居ると
   余分な事を考える暇が無い/創れ無い/時間を持て余さない
  一生懸命遣って居る時には素早く考えて
   余分な事を長く考えて居ては
    結果が出せ無い/出せ無く成る
  自らが一生懸命から逃げて
   暇/時間を持て余す事を創ってしまう事は
    廻りにも自分為にも問題が残る
・幸せとは
  『自分が遣りたい事が遣れる事/遣れて居る時!』
    弊害/制約/邪魔が有っても!
    自分の思い通りに成らなくても!
    派手/贅沢で無く質素/貧乏でも!
   遣りたい事を遣る時は
    弊害/制約/邪魔が有っても
     気力/遣る気が高まる
    遣って居る時は幸せ感が充満して居る
  遣りたい事が無い事は
   幸せで無く成る/幸せを感じ無い
    興味関心が持て無く気力/遣る気が出なく成り
     覇気を感じ無い
  遣りたい事を取り上げられると不幸せ/不幸になる
   遣る気が有って遣りたい事が取り上げられると
    遣る気を削がれて覇気を無くす
   遣りたい事は取り上げるのでは無く
    遣らせて見て援助して見守る事が必要!
   指示する/押し付ける/指摘をし過ぎても
    遣りたい事を取り上げる事になる
   遣りたい事を遣って自信が付けば
    遣る事/遣れる事が増える
    遣る事を遣るには期待に応えるが有る
  気付ける事が増えると独り立ちが出来る
・力が有るとは
  素早く動く事(瞬発力)では無い
   超スローのユックリ動ける事が
    力が有ると言える
   超スローのユックリにすると
    力のバランスが悪いとギグシャクした動きに成る
   (超スローには瞬発力と持続力のバランスが必要)
  急ぐ/慌てる/焦るでは持てる力が発揮出来ない
   急ぐ/慌てる/焦る程に
    『一呼吸の間』を創る事で持てる力が発揮出来る
  切羽詰まってから遣って居ては遅すぎる
   切羽詰まる前の遣れる内に『次に遣る事』の準備をする事で
    切羽詰まる事は無く成る
    何時遣るか分からない事を準備する事では無い
  知ら無い/知らな過ぎると怖いモノ知らず/無茶/無謀に陥る
   知ら無いで無理して遣ってしまう
    知って/分かって/理解して
     出来る事/遣れる事を遣る事が必要
    知ら無いでは無く知るべきで有る
   目に見え無いと目の前にヘビが居ても
    『メクラヘビに怖じず』で有る
・言葉では知って居ても
  実際に行動が出来無い/遣る事が出来無い
   人々が多数居るから
    問題が起きる/起きて居るので有る
  言葉で知って居るのでは無く
   基本と本質に気付ければ行動/遣る事が出来る
    知って居る事では無く
     気付き行動/遣る事が出来る事が必要で有る
   言葉を考える事は自由で有るが
    行動する事は制約が有って自由では無い
  知って居る事が凄いのでは無く
   知って居る事を行動/遣る事が出来る事で有る
   得た情報の有効活用で有る
   情報が有効活用が出来無ければ
    知って居るに過ぎ無く
     情報では無く宝の持ち腐れで有る
・料理は化学実験で有る
  調理は化学実験の分量の配合の仕方で決まる
   (塩梅と手塩に掛ける事が必要)
   美味しい/旨いで料理を選択するのでは無く
   『栄養素成分から食材を選択』して調理して料理とする
    美味しい/旨いを判断基準/選択基準にするから
     自分の為に成らない食べ過ぎる結果に成る
   一口で事が足りて二口/三口は食べ過ぎである
    食材の数を増やす事で栄養素成分のバランスを図る
     質/量のバランスは『一汁三菜』が基本
  食材と調味料の配合での化学実験で
   如何に美味しく/旨く調理するかが問題で有る!
   味覚と食感を重要視してを味を創り上げる
    食材の味わいを残す事が基本と成る
    食材は旬/時期/季節を選ぶ事で偏りを防ぐ
    味は五感を持って楽しむ
     味わい(味覚)
     見た目(視覚)
     香り(臭覚)
     食感(触覚)
     音(聴覚)
  それぞれの料理は全て別モノで有る
   食材と調味料の配合が違う
    化学実験で創られたモノで有る
    主体は食材である
   配合の仕方で創られた味は
    美味しい/旨いの問題では無く全て味は違う
   美味しい/旨いと感じるのは
    たまたま自分の好みの味に近い事に過ぎ無い
   全ての人々が同じ味を好むとは限ら無い
  同じ配合の仕方でも化学変化の仕方で
   別の味が創られるのが化学実験で有る
  化学実験する中で自分の味に調理/調合/配合するのが
   最も美味しい旨いと成る
   他人に任せるのでは無く
    手塩に掛ける事が重要で必要で大切な事
   基本的には他人に任せたモノは
    不味く自分の味にするには
     手塩に掛ける調理/調合/配合する必要が有る
  手塩に掛け無いで手間暇を惜しんで
   は自分の好みの味は創られ無い
   自分の味付けは他人に任せ無いで
    手塩に掛ける事が必要が有る
・数の理論の多数決で事が決まるが
  多数決が全て正しい事は無い
   どうでも良い事は多数決で決めても良いが
    どうでも良い事で無い事は多数決で決めてしまうと
     方向性を間違う/勘違い/事実がねじ曲げられる
  事実は一つで有るが
   真実/正義は一つでは無く条件で無限に有る
  多数決での常識は非常識に成る/陥り易い
・一芸に秀でる事で
  基本と本質に気付く事が出来れば
   多芸に通じる事が出来る
  違う事/別々の事を遣って居ても
   基本と本質は一つで有る
  繰り返し遣って居る中で学び/学習する事で
   基本と本質に気付く事が必要
  誰もが/皆が違う事/別々の事を遣る事は
   自分が気付ける条件が違う為に
    違う事/別々の事を遣る事が必要
  一芸では無く多くの事/多芸に手を出し続けると
   基本と基本に気付け無い事が有る
・真面目/正直/優しい子供がグレル(社会逃避)事が多い
  真面目/正直/優しい子供が社会(経済活動)に反発する
   不真面目な子供がグレル事は少ない
   単純に素直で有れば反発してグレル事は無い
  反発する事無く素直で考えて気が付けると
   社会の仕組みにも気が付ける
   素直は場合に依ると外部から見ると陰湿/素っ気無い?
  行動する時は立場を考えて行動する事が必要(大人の理屈)
   真面目/正直/優しい子供は
    全てが自分は自分で
     社会的立場が考えられ無い事からグレル事に成る
・遣るか?遣らないか?ハッキリして
  中途半端にすると効果は半減する
   結果を求める成らば
    中途半端にし無い事が必要で肝心要で有る
    遣る時は遣って!
    遣らない時は遣らない!
  多くの人々は悩んで中途半端にしてしまうから
   得られる結果が半減してしまって居る
   状況/状態の条件の情報から
    押すか?引くか?を判断して決断して
     中途半端に成らない様に
      減り張りを付けてハッキリした行動が必要
  拘る事は必要で有るは
   固守する/固着する/執着する事は
    問題と成る/問題を創る
   自分の視点を持つ/自分の視点で捉えるは
    拘りで有り減り張りを創る
  目的/目標が有る時は
   自分で自分の限界を絶対に創ら無い事が必要!
    限界を創ると中途半端に成る
    何事にも諦める/飽きる習慣が
     付いてしまう/創ってしまう
   習慣化すると諦める/飽きる事が早くなる
    自分で自分の限界を決めてしまうと
     成長が出来無く自分の可能性を
      押さえ込んでしまう/萎む事になる/消してしまう
・限界を創ると無理をし無いは別々の問題
  限界を創るとは自分には出来ない/遣れ無いで
   飽きる/諦める事
  無理をし無いは遣り方/遣る方法/仕方は
   一つでは無く飽きる/諦める事無く
    自分が出来る/遣れる別の方法/仕方で遣る事を意味する
・全てを知って居る必要は無い!
  全てを知って居る事には価値が無く
   知って居る事を利用して行動出来る事に価値が存在する
  全てを知ろうとする事には無理が有り
   知って居た事を全て記憶する事は出来無い
   コンピューターで無い限り
    記憶出来る量には限界が有る
   コンピューターは記憶して居ても自分では
    必要な時に必要な事が出て来ない
   (必要な事を出すには検索システムが必要)
  必要な時に必要な事を知って居れば良い
   但し、基本と本質には気付くべきで有る
    基本と本質に気付いて居れば
     知って居る事を応用する事で
      必要な事を知る事が出来る
  必要な時に全てを知って居なくても
   必要な事を知る方法を知って居て
    調べる/学び学習する事が出来れば良い
・魚/子供を釣る/誘うのに
  先の/後からのエサでは釣る事は出来ないが
   目先にぶら下げたエサでは釣る事が出来る
   魚も子供も目の前に無い/見え無いエサでは分からない
  釣る/誘うには先の/先々のエサでは無く
   撒き餌をして誘い込み
    目先のエサで釣る/食い付かせる
     引き込むのが効果的で有る
  中長期的に計画をして
   目先にぶら下げたエサで釣る/誘い込む事が必要
    目的方向性も無くエサを撒いて釣り上げない
    誰にも釣られて
     方向性/自覚した自分が無くなる
   人は簡単には変わら無い/変えられ無いと
    心得る事が必要
   人を変わるのには時間が必要!
    目先の事で釣って
     目的/方向性を変える/決める
    表向き(環境の部分)は変わるが
     本質(遺伝的感性と感覚)は変わらない
・社会保険の
  国民年金/国民健康保険/雇用保険等は
   予防/予備で何かが起きた時の補填で有る
  社会保険は強制的に加入すべきモノで有る
   遣れる時/準備出来る時に
    保険に加入して補填して置く必要が有る
  税金は環境を整える為に使われて
   自分の為に直接使われ無い/使われ無いモノ
  保険は自分に直接使われるモノで有る
   自分の為に保険は加入すべきで有る
   任意保険は補填量を増やす事が出来る
  保険は今の自分が出来る
   未来/将来への予防/予備/補填の
    リスクマネージメントで有る
   未来/将来の絵が描け無いと
    出来ない事/遣れ無い事で有る
  全体的な問題と個人的な問題は別の所に有る
   個人的な問題と全体的な問題は
    同じ土俵では議論が出来ない
   同じ土俵で議論をするから
    噛み合わない/結論が出無い/出せ無い
   個々の事と全体の事は別々の土俵で議論するべきで有る
・事実/現実は事実/現実として反発する事無く
   認め/納得して/受け容れる事が必要
  自分を基準にして反発するから苦しく成る
   固守/固着/執着するから反発したく成る
  認め/納得して/受け容れる事は受け容れたとしても
   ナビク/流される/引張られる事では無い
   受け流せる自分の拘りは拘りとして必要
・根回し/ネゴする事は問題で無く必要な事で有る
  根回しし無く問題を全て公開して
   公開の場で議論して結論の出ない揉める事は無い
   立場が違う事と個々の問題と全体の問題は違い
    それぞれの立場を活かした方法を見つけ出す為に
     公開の場では無く根回しで調整する事が必要で有る
  問題は根回しした結果を
   意味/意味合いを含めて公表しない事に問題で有る
   根回しが裏工作として問題に成る事は公表されないからで有る
  根回しが公表出来ないのは
   偏った人にしかメリットが無い事で
    公表出来なく成る事で有る
   公明正大性の無い根回しで有るが為に公表出来ない
・言葉の暴力
   無責任な善意の第三者を装う
  言葉の暴力を発して/発信して
   自分は悪く無い/自分は違うと
    責任を放棄する無責任が社会に蔓延る/充満して居る
  善意の第三者は表向きには『純真さ(無邪気/無垢)』を装う
   表向きの純真な悪(無責任な善意の第三者)は
    表向き的には見え無く/分から無く
     表立っては防ぎ様が無く罰則を与える事が出来無い
      最大の悪で有る
  純真は太刀打ち出来なく甘やかされるが
   学び考える事を遣らない事が大きな問題で有る
   他人を傷つけても他人を傷つけた自覚が無い
    純真は他人に関係無く自分の中では真実で有る!
    気付かせて自覚出来れば改善が出来る
    自分中では真実で正しいで有るので学ぼうとし無い為に
     気付かせる事はほぼ無理で有る
  表向きに見える悪は
   防ぐ事も罰則を与える事も出来る
・関わり合う事は
  自分の事の心配もするが
   人の心配もしなければ成らない
  小さな親切大きなお節介で
   人のお節介をする必要が有る
    人と関わり合うには人の心配とお節介が必要と成る
・帰る所の雨/露/風が凌げる家/家族
   『衣食住足りて礼節を知る』
  家族を守る事は帰る所が有る事で有る
   家/家族を守る要と成る人が必要
   家族/帰る所を守るで戦が出来る
   帰る所が無い事は安心して外で戦が出来ない
   家族/帰る所には安心感が有る
   家族には土台の軸足が有る事に成る
  家族が無い事は安定し無い/軸足が浮いた状態を意味する
   家族と言う軸足が無いと戦う事も出来ない
   帰る家が無いと戦う意味合いを失う
  家/家族は見え無いが
   無意識で安心感を与える大きな意味合いが含まれて居る
   家家族帰る所が有る事は肉体/精神的な休息をもたらす
   家/家族には気付か無い/気付け無いが
    自分を大きく成長させる糧/柱/軸足で有る
  兄弟喧嘩はするが
   家族が崩壊する/傷は付け無い事が必要
   家族が崩壊すると帰る家/軸足が無く成る
  軸足と成る家/家族が無いと心も肉体も疲弊する
   帰る所の家/家族も無い流浪の旅では
    心と肉体の安心/安定が出来なく自滅へと陥る
  人は無意識の中に帰巣本能が有る
   家/家族には安らぎ/癒し/休息が必要
   家/家族は自分の為に意識して守る必要が有る
    多くの人々は家/家族/帰る所の
     有る事の意味合いを理解して居ない
     意識し無いと
      無意識では家/家族は成り立たない/創られ無い
   家/家族の中では見え無い/疲れる建前論では無く
    安らぎ/休息/癒し/補充補給を得られる為に
     自分勝手/身勝手では無い本音が通る様にする事が必要
  家/家族の中では家/家族を守る為に
   自分の役目/役割/立場を考えて分担を担う為には
    自分が出来る遣れる事を遣る事が必要
   夫唱婦随/婦唱夫随
    一方だけでは無く時と場合に依り役割分担を分ける
  子供が成長して自力/独立/巣立ちしても
   子供が帰る所は親の所で有る
  お節介をし無いと帰る所の家/家族/心の拠り所が無く成る
・嫌々遣ると結果が出無い/出せ無い/良い結果が得られ無い
  自分の為に遣る時は遣るで結果を出して
   嫌々成らば無理/ムダ/余分にし無い為に
    遣らない時は遣らない事が必要
・逃げるでは無く止まる事が必要
   逃げるでは改善する事が出来ない
  止まる事で現状/状況/状態を把握/確認して
   判断出来る材料を探す/見付ける
  多くの人々は止まる事依り
   逃げる事を選ぶ事で問題を創って改善する事が出来ない
  止まる事が出来る人で
   現状/状況/状態に気が付ける人が改善が出来る
  判断の仕方/勘違いで
   自分で遣れる事を遣れ無くしてしまって居る事に
    気が付いて居ない人々が多い
   現状/状況/状態の把握の仕方/見方/捉え方に
    事実では無く私情の固守/執着で
     自分の真実/正義を持ち出してしまう誤りが有る
・毎日同じ様な事を遣って居るが
  同じでは無い/同じ事を遣って居ない
   条件が違う/変わって居る
   毎日同じ様な事の繰り返しで有る
  時代/年代/世代で誰もが同じ様な事を繰り返して居る事に
   気が付ければ繰り返して居る事から脱け出して
    時代/年代/世代での自分の未来/将来を変える事が出来る
   過去の歴史が同じでは無く
    同じ様な事が繰り返して居る事を物語って居る
  勘違いし無い事は
   同じでは無く同じ様な事の繰り返しで有る事
   同じ様な事に気が付けるは全ては条件次第で変わる事
  成長するとは変わる事を求めて居るが
   時間と共に変わって居る事が全て成長して居るとは限ら無い
  気付いた事は世界に自分独りだけ?
   人から教わるは自分以外の人々の全てが知って居て
    自分だけが知ら無かっただけ?
   人から教わるでは遅すぎる!
    自分の為には他人依り早く気が付く必要が有る
   気付いた事は自分が出来る/遣れる方法/遣り方で遣る
・自分には遣る切っ掛けを創る
  他人には遣れる切っ掛けを与える
   人は遣る切っ掛けを求めて居る
  気が付いて居ても切っ掛けが無く
   悶々として手をこまねい居るに過ぎ無い
  人は切っ掛けを与える事で遣り始める
・自分だけを考える事は
  自分の為に成らない事が理解出来ない
   自分の為を考える成らば
    他人の為にを考える事で自分の為に成る
  自分が他人にした事、し無い事が
   自分に影響して来る
  自分が独りだけが存在するのでは無く
   他人を無視する事が出来ない
    自分に影響する他人と共存して居る
  自分だけが遣って居れば事が済む事は無い
   人に依っては自分だけが遣れば事が済むと
    大きな勘違いをして居る人々が居る
  他人の事が考えられ無いと
   リスクマネジメントが出来ない事に成る
  気遣いは人の為では無く自分の為にで有る
   他人の為にだけに気遣うから自分の為に成らなく間違う
・異常を異常として感じ無い異常が問題で有る
  自主性が消され/規制され強制的に統制/統一された環境
・力を付ける/力を養う/力を鍛えるは
  臨機応変の対応が出来る準備で有る
   過去に遣った事が今使える/遣える/活用/利用が出来る
  過去に何も力を鍛える/養う事が無ければ
   使える/遣える/活用/利用が出来る力が
    何も無い事に成る
  過去が現在の為に今現在は未来/将来の為に有る
   過去は過去/現在は現在/未来は未来では無い
   繋がりの継続は力で継続をする事で
    瞬発力/持続力の力は発揮される
  過去の遣った事の歴史が無く
   今現在慌てる/焦ってもどうにも/どうにか成るものでは無い
   今現在は過去に遣った歴史がモノを言う
    効果/結果/力が出る
  今現在は遣れる事を遣って未来将来の為に
   予防/予備の力を養い/鍛える事が必要で有る
  今現在は今現在にアクセクするのでは無く
   過去の力を発揮して未来/将来の為に準備をする
・考えて居ても何も遣らなければ
  何も生まれ無い/結果は出無い/何も起き無い
   思う/考える事は自由で有るが
    即行動には移さ無い事が必要
   廻りの条件の状況/状態/環境では
    問題を起こす/創る与える事に成る
  条件の状況/状態/環境に依り
   思う/考えた事を即行動に移す事を
    控える事が必要に成る
   時間を置いて行動に移す必要な事が有る
  何かを遣る事は良くも悪くも社会に貢献して居る
  『言うは易く行うは難し』でも
    言う/考えてばかり居るのでは無く
     社会貢献する結果を出す為に遣るしか無い
    言う/考えるは事実/現実では無いが
     結果は事実/現実で有る
・逆ギレで捨て台詞では何も解決/改善は出来ない
  自由奔放に甘やかすと逆ギレで捨て台詞が出る
   自由に枠が無く
    自分の都合/好き勝手/思い通り/気ままを遣って居ると
     枠を嵌められる事に逆ギレをする
   自由は自由で無く枠を設ける必要が有る
  枠の中での自由を謳歌する事で
   自由の意味/意味合いを学び必要が有る
    自由は既得権では無く勝ち取るモノで有る
   枠の無い自由は自由で無い事を理解して学ぶ事が必要
   自由の意味/意味合いを理解して
    枠は自分で創った枠は幅を持たせる事が自由に利く
・人が遣って居る事を観戦する事は没頭出来なく面白く無く疲れる
  人を観察するのは面白く楽しい
   観戦するは遣って居る事が何と無く見えてしまうが
    観察する事は遣って居る事/考えて居る事の
     想像を駆り立てる事が楽しい
  変化の少ない人を観戦するぐらいなら
   自分で遣って見て常に機微/微妙に変化する事に
    対応する事の事実/現実/現状に没頭出来て楽しめる
  人は人を観戦する事で感動を手に入れて居る
   自分で遣りたい人は人を観戦する事では感動が出来無い
・組織集団の理念はトップから末端まで
  浸透して居る/浸透させる必要が有る
   組織/集団の理念に従え無ければ
    組織/集団から離脱するべきで有る
   理念に従え無い人は
    組織/集団に留まる事は
     何時か理念を裏切る/反する様に成る
  理念の無い組織/集団は何時か分離/分裂/崩壊/自滅する
・多くの人々は見え無いニンジン依り
  目に見えるニンジンに頑張る事が出来る
   自分を頑張らす為には
    目の前にニンジンをぶら下げる/ニンジンを創る
  目の前のニンジンとは別に
   目には見え無いが中長期的ニンジンを創る必要が有る
・物事/出来事全てに置いて
  片面飲みだけは無く必ず両面性を兼ね備えて居る
   絶対的/絶対性は無く絶対は言葉の綾で有る
  両面性の比率は2割8割の関係が成立する
   両面性の安定性/バランスを
    見極める/捉える事がバランスを取るのに必要
  多くの人々は片面のみを強調し過ぎるから
   問題を起こす/問題を創る結果をもたらす
  何かを遣る時は必ず両面性を捉えて評価する事が必要
・全てに競争原理を取り入れると
  過当競争が起きて落ちこぼれが生まれて
   落ちこぼれの能力が発揮し無い
  落ちこぼれには落ちこぼれの能力が備わって居る
   比率が2割8割の原理/理論が働く
  多数派の勝ち負けでは無い
   少数派でも良い切磋琢磨の環境を作るべきで有る
   同じの競争の1番を求めるのでは無く
    他と違う競争を嫌う人々も存在する
・適度の緊張は必要で有るが
  過度の緊張は危険を伴う
   過度の緊張は必要以上の力が入り
    必要以外の所に無理/余分/ムダな力が
     出る/発揮される事でマイナスの力が発揮される
・不安の原因が見え無い不安は
  解決/改善が出来ない
   立ち止まって不安の原因を見付ける事が必要
  遣る事/遣れる事を遣って居ないと
   不安を煽る事に成る
   遣る事/遣れる事を遣って居れば
    自信が付いて不安に成る事は無い
  余裕の無いギリギリの遣り方は人に不安を与える
   遣り方にも色々有るが
    人に不安を与える遣り方が有る
・確認もし無いで
  自分の勝手な思い込みで勝手に決め付けてしまう事で
   問題を起こす/問題を創る
  遠回りに確認すれば問題と成らない
   直接確認すると問題に成る事が有る
   遠回りに確認するとは
    雑談の中の節々から読み取る事で確認が出来る
    雑談の中で直接聞ける事は直接聞き取る
    雑談の中から直接聞けるコミュニケーションを構築出来る
  直接確認し無い/情報を集めない事は
   自分の都合/好き勝手な思い込みは
    空想論/妄想に過ぎ無く問題に成るだけで有る
・何かを遣る事/行動する事で
  何を考えて居たか/何を考えて居るかが
   結果に結果として現れる
  考える/思って居る事は見え無く/分からなくても
   遣った事/行動した事から考える/思って居る事が推測する事は出来る
  人を信じるか信じ無いかは
   思った事/考えた事/言った事では無く
    遣った事/行動した事を評価して決めるべきで有る
  思った事/考えた事/言って居る事が
   必ず遣れる事/出来る事を保証はして居ない
  思った事/考えた事/言って居る事を
   記憶には留めても良いが信じるに値しない
  裏付けの無い思い/考え/言葉/拘りは意味/意味合いが無い
・遣った事が問題に成らない場合でも
  遣った事の結果の後に
   何を遣るかが問題に成る
  結果は結果で結果が終わりでは無く
   遣る事/遣った事は何時まで続き
    遣った事の維持管理が必要に成る
  遣る事が問題では無く
   遣った事の結果の後に問題が出る事が有る
   遣った後の維持管理が出来ない事は
    遣るべきでは無い
  多くの人々は遣った後に後悔するが
   後先を考えずに遣りたい事を遣ってしまう
   遣りたい事が遣れ無い事は悶々として弊害が生まれるので
    遣りたい事は維持管理の後先を考えて遣る事が必要
   遣りたい事/遣る事/遣れる事は
    維持管理も含めて後先を考え無い事が問題で有る
  果樹を植える事で
   結果として果実/実を収穫するが
    収穫して終わりでは無く収穫した後の後先として
     耕す/肥料を与える/剪定する/受粉する/摘果する事で
      又収穫する事が出来る
  果樹を植えても
   維持管理の後先の事の遣る事を遣らなければ
    結果としての収穫が出来ない/収穫する量が減る結果が
     現れて問題と成る
  遣る事が良いのでは無く
   遣りたい事の遣るには
    維持管理の後先の事を遣る必要が有る事を
     考える必要が有る事を理解する
   遣らざるを得ないとは遣りたい様に遣るとは違う
    遣らざるを得ない事が遣れるけど
     遣る/遣れるには部分的には無理する事が必要
    遣りたい様に遣るは出来る事の限界まで遣る事も有るが
     無理する事では無い
・思う/思い付く/考えるで遣りたい事は幾つも有り際限が無い
  優先順位を付けて計画的に遣る
   同じ様な事を同時に/幾つモノに手を出す/遣るでは無く
    別の事/違った事は平行して遣る
   同じ様な事を同時に/幾つモノに手を出す/遣ると
    どちらの事を遣って居るかが分からなく成る
   別の事/違った事を切り替える事で
    平行すれば混がらがる事が無いので同時に出来る
  一つずつ片付けてから遣る事が必要
   二兎を追う者は一兎をも得ず
   二兎を追う事は一兎に集中出来なく
    無理/ムダな事を遣って一兎も得られ無い事を意味する
・勝ち負けでは無く
  人と切磋琢磨して
   人を活かして/生かして
    自分を活かして/生きて
     成長をする事に意味が有る
  勝ち負けで無理/ムダ/余分な事はし無い事が必要
・遣る事遣る時は形振りを構うな!
  形振りを構うと気が散って/集中出来なく
   遣る時に遣る事が出来なく成る
  遣れる事を遣れる時に遣らないと
   遣れ無く成る
  優先順位は遣れる事が先で
   遣れ無い事は後回しにする
  遣れ無い事を先にすると
   遣れ無い事に時間が取られて
    遣れる事が遣れ無く成る
   遣れ無い事を後回しにしても
    忘れる事無く遣れる様に成った時に
     遣る事が必要
   遣れ無い事に無理してムダ/余分にし無い事が必要
  遣れる事の積み重ねが遣れ無い事が遣れる様に成る
   遣れる事/遣れ無い事を遣って結果を出すには
    忘れる/飽きる/諦める事が無い事が必要
  どうでも良い事が横行し過ぎて
   本来/本当に必要な事が忘れられて居る
  自分に本来/本当に必要な事に気が付かなく
   どうでも良い事に振り回されて
    必要な事が見失われて居る/忘れられて居る
   自分の事/自分の為に
    一度立ち止まって振り返る必要が有る
・汚い事/汚れた事/悪事を追い出す/潰すでは解決/改善はし無い
  汚い事/汚れた事/悪事を追い出す/潰すと
   見え無い所に隠れて遣り始めて
    見え無く成り監視出来無く成る
  汚い事/汚れた事/悪事は許されるモノでは無いが
   2割8割の原理/理論が活きて来て無く成る事は無い
   汚い事/汚れた事/悪事は観て監視して制御する事が必要
  汚い事/汚れた事/悪事を無くして
   綺麗/清潔/潔癖過ぎても人は生きる事は出来無い
   汚い事/汚れた事/悪事を残す事で
    全体のバランス/調和/安定/安全を図る事が必要
・遣った事は遣って終わりでは無く
  遣った後の維持管理が必要に成る
   遣る事/遣った事が増えれば
    遣る事が増えては遣る事が出来なく成り
     整理整頓して遣るべき事が見える様にする事が必要
  遣る事/遣る時には
   メクラ滅法に遣るのでは無く
    整理整頓して見える状態で優先順位を付けて遣る事が必要で有る
  人に遣らすには
   自分が率先垂範で遣る事が必要
   自分が率先垂範の見本を見せ無ければ誰も遣らない事に成る
   率先垂範の見本が示せ無い事は
    言って居る事と遣って居る事が違い
     見本と成らなく遣らせたい事に誰も従わない
  結果を求める成らば
   率先垂範の投資が必要
  自然界は弱肉強食と自然淘汰で
   バランスを取って居る
   バランスが取れる様に
    誰も止める事が出来ない様に自然に何事も動く
・不安を抱えて居るから
  危機管理では無くリスクマネジメントを考える
   危機管理は起きる事/起きた事への
    危機/リスクから回避/被害/損害を減らす対策で有る後手
    起き時は起きた時でどうにか成るは危機管理で有る
    危機管理では完全に危機/リスクを回避する事は出来無い
   リスクマネジメントは未来/将来起きる事の
    起きる前に前以て危機/リスクから
     回避/被害/損害を減らす/無くす事を
      マネジメント/創る/遣る事で有る先手
  不安のし過ぎ/緊張のし過ぎで
   何を遣ったら良いか分から無く成る
  リスクマネジメントでは無く危機管理では
   起きてからで危機/リスクに対しての対策が遅すぎる
  保険はリスクマネジメントで有るが交渉は危機管理で有る
   教育する/教える/アドバイスする/学ぶ
   /学習する/鍛えるは前以て遣る事で
    リスクマネジメントで有る
  交渉事は後から遣るは危機管理で有る
   交渉を先に前以て遣るはリスクマネジメントで有る
  マネジメントとは
   人/モノ/金/情報を効率良く使って
    結果/成果を得る為に予想して計画/予定を実行
・片一方に集中し過ぎると片一方が疎かに成る
  片一方に集中してももう一方も忘れ無い事が必要
・不安/緊張して寝ようとするから
  寝られ無く成るので
   寝る事を諦める/他事を考える/遣ると
    寝る事に集中し無く成り自然と寝られる
  人は寝なくても簡単には死ね無いし
   何時の間にか寝て居る
    寝る事を体が自然に求めて自然に寝て居る
・固守/執着し無い
  良し悪しは別にして自分の基準を持つ事は必要で有る
   自分の基準を持た無いと
    芯が無く全てが適当でアヤフヤア/チャランポラの
     必要な事がどうでも良い事に成ってしまう
・遣りたい事を遣りたい様に遣るには
  飽きる/諦める/忘れるで
   逃げる事無く遣る事/遣れる事を遣る
    飽きる/諦める/忘れるで逃げたら終わりで有る!
  どうでも良い事は議論する事に意味が有る
   どうでも良い事は経験/固定観念では決められ無い
   どうでも良い事は条件/時代/年代で変わる事が多い
   議論する事で条件/時代/年代に合わせて決まる
   多くの人々はどうでも良い事を
    必要な事と勘違いして遣ってしまう
    必要な時に必要でも
     必要で無い時は必要では無い事を
      見極める事が必要
   (必要で無い時に無理/ムダを遣ってしまう)
   8割がどうでも良い事で2割が必要な事で有る
    2割の必要な事を
     無視するから問題を起こす/創ってしまう
  必要な事は議論するまでも無く決まって居る
   必要な事は条件/時代/年代では簡単には変わらない
   必要な事とどうでも良い事は
    個人個人/立場で変わる事が有る
   個人個人/立場の
    誰にも変わらない必要な事も存在する
・目的を持って遣る事で
  必要な事か
   どうでも良い事かが気付ける/分かる
   目的が決まれば遣る事が決まる!
  目的を持た無いから
   必要な事か
    どうでも良い事かが
     気付け無い/分から無く成る
  目的を持てば結果を出す為の
   無理/ムダの無い手順/順序/順番が
    必要で有る事が理解出来る
  食べる/食事をするの目的は
   肉体と精神の維持管理で有る
   美味しい/旨い/食材の固定観念に拘り過ぎるのでは無く
    栄養素成分と量のバランスに拘って
     食材を選ぶ/選択すべきで有る
   美味しい/旨いは調理の仕方の目標で有る
   美味しい/旨いを目的にしてしまうから
    問題と成る/問題を創る事に成る
   美味しい/旨いは
    食材の調理の仕方で決まる手段/方法で有る
  人と関わり合って/接し合って
   切磋琢磨する事で
    自分と人の変化/成長を楽しむ事が
     人生の目的?
   人と関わり合って/接し合って居ないと
    変化成長する事が小さく/少なく/乏しく成る
  本当の価値有るモノが
   価値を理解出来ない/分からない人が
    価値を壊す破壊する
   本当の価値の分からない人に取って
    本当の価値は自分に取っては怖いモノで有る
  遣る以上は中途半端な事はし無い事/素人で終わる事無く
   プロフェッショナルを目指す
  自分の思い/気持ちを伝える手段は『言葉』で有る
   言葉が理解され無ければ
    自分の思い/気持ちを伝える事は出来ない
   伝える側の理解させられ無い事の問題も有るが
    理解出来ない聞く/聞き取る側の問題も有る
  人/相手を脅かす(おどかす/おびやかす)と
   人/相手は善からぬ事/思いも寄ら無い行動に出た時には
    自分に被害が及ぶ/被害を被る事に成る
   人/相手が先では無く自分が先で有る
    原因を創ったのは自分で有り
     自らが被害/損害を被る様に仕向けた/創ったので有る
   リスクマネジメントが出来て居ない事の結果で有る
    リスクマネジメントが出来て居れば自分の為に
     人/相手を脅かす(おどかす/おびやかす)様な事はし無い
   目的を持って整理整頓をすれば
    見え無かったモノが見えて来る
     出来なかった事/遣れ無かった事が遣れる様に成る
    整理整頓には色々な効果が有る出る
     片付け無い/散らかし放しでは
      見えるモノも見え無くして
      出来る事/遣れる事も遣れ無くする
    整理整頓が出来ないと
     見え無く/分から無く成り
      無理/ムダ/余分な事を遣るする事に成る
    見え無く成るモノを見える様にするのが
     目的を持った整理整頓で有る
   目的が持て無いと
    ゴミと必要なモノの区別が出来なく断捨離が出来ない
   断捨離が出来なく整理整頓も出来ないのは
    身の廻りに財産としてのモノ(ゴミも含めて)が有ると
     思う事で不安が解消が出来て安心が出来る
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『真理の探究』 41 始ま... | トップ | 『真理の探究』 43 目的... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事