阪神タイガース日記 虎を選んだ人生に悔いなし

日本一になるまで、いや阪神があり続ける限り応援します

阪神タイガース観戦成績

2011-12-12 18:38:39 | 阪神タイガース
今まで観戦した試合を振り返ってみる。

1、2000年6月10日 対横浜 円山球場 三塁内野指定席 ○
人生初の阪神戦は円山球場の横浜戦。前日は楽しみで寝れなかった。4番新庄の先制ソロホームランは鮮明に覚えている。あの日の円山上空は強風で、タラスコのショートフライを石井琢朗が落球して2点入ったはず。この日を境にさらに阪神にのめり込んで行くのであった。

2、2003年10月10日 対広島 阪神甲子園球場 ライト外野指定席 ○
伝説の2003年の最終戦。秋休みとかいう訳の分からん高校の休みと、雨で流れた試合のが重なって、念願の甲子園のライトスタンド初観戦。ライトスタンドの応援と聖地甲子園の素晴らしさに感動して試合内容はあまり覚えていない。広沢のファールボールが3塁ランナー赤星に当たって負傷退場したことは覚えているが。総立ちのライトスタンドは本当に凄かった。またあの熱きライトスタンドに行きたい。

3、2004年7月3日 対ヤクルト 札幌ドーム レフト外野指定席 ○
アリアスがレフトスタンドに特大のホームランを打っていた。これで観戦3連勝。

4、2004年7月4日 対ヤクルト 札幌ドーム レフト外野指定席 ●
球場に見に行ったら負けるはずがないと思っていたが、ラミレスにサヨナラタイムリーを食らった。あの日は悔しくて寝れなかった。

5、2005年5月8日 対日本ハム 札幌ドーム ライト外野自由席 ○
ルーキー能見がプロ初完投勝利。今となっては、なぜ3連戦全て行かなかったのか不思議でしょうがない。

6、2005年9月9日 対広島 阪神甲子園球場 ライト外野指定席 ○
9.7のナゴヤドームの次の試合。シーズンのポイントとなる試合を完勝し、優勝を確信した。

7、2005年9月10日 対広島 阪神甲子園球場 レフト外野指定席 ○
当時の球団記録の21得点で爆勝。誰がヒーローかよくわからない試合だった。ただただ応援に疲れた。

8、2006年6月6日 対日本ハム 札幌ドーム ライト外野自由席 ●
ダルビッシュに完全に封じられた。ここから札幌ドームでは毎年ダルビッシュが投げることになる。

9、2006年6月7日 対日本ハム 札幌ドーム ライト外野自由席 ●
杉山が打たれ、今岡が凡退しまくって終わり。

10、2006年6月8日 対日本ハム 札幌ドーム ライト外野自由席 ○
3連敗が頭をよぎったが、アニキ金本の先制ソロとシェーンの満塁ホームランで勝負あり。シェーンは良い選手だったよな。桧山との併用だったが、シーズン通して使っていれば、それなりの数字を残したと思う。

11、2007年6月2日 対日本ハム 札幌ドーム ライト外野自由席 ●
ダルビッシュはもういい。最終回のアニキ金本の満塁ホームランが見れただけで良かったと強引に納得して帰った。

12、2007年6月3日 対日本ハム 札幌ドーム ライト外野自由席 ●
なんの見せ場もなく完封負け。家に帰ってフライパンをぶん投げたらフローリングが引っ込んだ。

13、2008年5月31日 対日本ハム 札幌ドーム ライト外野指定席 ●
新井の200号が出たが、得点はそれだけ。岩田もよく投げていたが、7回にバルディリスのタイムリーエラーも絡んで逆転負け。札幌ドームがナゴヤドームに思えてきた試合だった。

14、2008年6月1日 対日本ハム 札幌ドーム ライト外野指定席 ○
勝てる気はしなかったが、藤本のタイムリーと秀太のフィルダースチョイスの間に勝ち越してなんとか勝利。球児がフォアボールを連発して心臓が止まるかと思った。この日もアニキ金本がホームランを打った。

15、2008年9月9日 対ヤクルト 阪神甲子園球場 レフト外野指定席 ○
3年ぶりの甲子園は、矢野のサヨナラホームランで劇的勝利。ここからサヨナラ劇場が開幕するのであった。

16、2008年9月10日 対ヤクルト 阪神甲子園球場 レフト外野指定席 ○
葛城のサヨナラフォアボールで2日連続のサヨナラ勝ち。俺もお立ち台でウォオオオオオオオと叫んだぜ。

17、2008年9月11日 対ヤクルト 阪神甲子園球場 レフト外野指定席 ○
この試合が今まで観戦した中で一番印象に残っている。誕生日に登録即スタメンの今岡が同点ツーラン&サヨナラフォアボール。2回の守備につく前の今岡コールは物凄かった。あれほどの声援は聞いたことがない。一生忘れないだろう。

18、2009年5月30日 対日本ハム 札幌ドーム ビジター応援席 ●
もうダルビッシュ出てくんな。エラーのオンパレードで負けた。最後の方はがんばれ福原コールを誰もしていなかった。

19、2009年5月31日 対日本ハム 札幌ドーム ビジター応援席 △
引き分けはただひたすらに疲れるということがわかった。アニキ金本のホームランだけが心の拠り所だ。アニキ金本には毎年良いものを見させてもらった。

20、2010年3月3日 対日本ハム 札幌ドーム ビジター応援席 ●
城島の移籍後初の実戦。リリーフの福原が打たれて負けた。オープン戦なのに罵声を浴びていた。

21、2010年3月4日 対日本ハム 札幌ドーム ビジター応援席 ○
うまいこと打線が繋がって札幌ドームで久々の勝利。オープン戦なのに二次会を30分近くしていた。

22、2010年5月29日 対日本ハム 札幌ドーム ビジター応援席 ○
またもダルビッシュ。だが奇跡的に鶴で勝った。

23、2010年5月30日 対日本ハム 札幌ドーム ビジター応援席 ○
球児が小谷野に同点ホームランを打たれたが、新井の犠牲フライで日ハムに連勝。昨日に続いて奇跡が起きた。二次会では解説席の赤星に向けてヒッティングマーチを大合唱。

24、2010年6月26日 対ヤクルト 明治神宮野球場 外野自由席 ●
就職試験で東京に行くことになったので前日の神宮に参戦。満塁で金本、桧山と打ち取られて万事休す。

25、2010年6月27日 対ヤクルト 明治神宮野球場 外野自由席 ●
試験をさっさと切り上げて5回裏から神宮に参戦。着いた途端にフォッサムが逆転を食らった。アニキ金本の450号が見れた以外は何も良いことがなく終わった。

26、2011年3月20日 対日本ハム 札幌ドーム ライト外野自由席 △
オープン戦なのに10時発売のビジター応援席が10時に売り切れるという訳の分からない事態で買えなかった。タイガース人気は異常だ。

27、2011年3月21日 対日本ハム 札幌ドーム ライト外野自由席 ○
斎藤佑樹をボコボコに叩きのめし、最高の気分で開幕へ。日ハムファンの沈んだ顔が気持ち良かった。この時は優勝を夢見たのだが・・・。

28、2011年4月19日 対読売 阪神甲子園球場 ライト外野指定席 ○
念願の伝統の一戦は、能見の7者連続三振で幕開け。最後は新井良太の劇的なサヨナラタイムリーで読売に勝利。甲子園の無敗記録はまだまだ続くはずだった。

29、2011年4月20日 対読売 阪神甲子園球場 ライト外野指定席 ●
嘘つきワキガが全て。今思い出しても腹が立つ。あいつだけは絶対許さん。ムカついてきたぜ。

30、2011年4月21日 対読売 阪神甲子園球場 ライト外野指定席 ●
インチキドラフト野郎沢村に封じられた。甲子園駅に向かう阪神ファンの目が血走っていた。間違いなく俺の目も血走っていただろう。

31、2011年5月7日 対横浜 横浜スタジアム レフト外野自由席 ●
8回まで勝ちを確信していたが、小林が逆転を食らってまさかの敗戦。こいつは本当にいらん。

32、2011年6月11日 対西武 西武ドーム ライト外野自由席 ○
能見完封で今シーズン初の3連勝。球場は蒸し風呂状態だったが、勝てばそれも気持ちの良い暑さに変わる。

33、2011年6月12日 対西武 西武ドーム ライト外野自由席 ●
安藤はもう使うな。

34、2011年7月9日 対ヤクルト 秋田こまちスタジアム 外野自由席 ○
初めての秋田は滅茶苦茶暑かった。球場の雰囲気は素晴らしい。熱き阪神ファンとも知り合え、新幹線代をかけて行った甲斐があった。

35、2011年7月10日 対ヤクルト 秋田こまちスタジアム 外野自由席 ●
能見でまさかの負け。曇りのはずだったが、蓋を開ければひたすらに暑く、日焼けして帰ってきた。

36、2011年7月16日 対横浜 横浜スタジアム レフト外野自由席 ○
鳥谷、金本のホームランで鄭が3年ぶりの勝利。

37、2011年7月17日 対横浜 横浜スタジアム レフト外野自由席 ○
金本の2試合連発等序盤の大量リードを守れず能見がまさかの逆転を食らったが、新井の2打席連発で再逆転して横浜を撃破。

38、2011年9月9日 対ヤクルト 明治神宮野球場 外野自由席 ●
この試合の負けで今シーズン99%終了。

39、2011年9月10日 対ヤクルト 明治神宮野球場 外野自由席 ●
ミスを連発してあっけなく連敗。これで本当に終了。

40、2011年10月7日 対横浜 横浜スタジアム レフト外野自由席 ○
岩田の2安打ピッチングで横浜を完封。

41、2011年10月8日 対横浜 横浜スタジアム レフト外野自由席 ●
球児でまさかのサヨナラ負け。しばらく立ち上がれなかった。

42、2011年10月9日 対横浜 横浜スタジアム レフト外野自由席 ○
なんとか競り勝って横浜に勝ち越し。2011年の最後の観戦を勝利で終えた。

通算22勝18敗2分。

来年は真弓もいないし、心置きなく応援できる。3年間この時が来るのを待っていた。来年は東京ドームのレフトスタンドに行くぞ!!