ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

池袋防災館でカードもらった。マンホールカードは15枚に。

2024-07-12 19:08:27 | 街歩き&商店街
相変わらず、勝浦が涼しいネタの記事にアクセス数が集中しています。
「勝浦 涼しい」でYahoo検索すると、現在、2ページ目に出てくるのです。
今年も既に猛暑が続いていて、勝浦が涼しいことが
何かで紹介されたりして、検索してみる、そんな感じでしょうか。
ほんっと、涼しいところを求めて、避暑に行きたいですよね~。
天川村が既に恋しい今日この頃。

さて、先日、池袋防災館へ行った時のこと。
日本語ボランティアの会で池袋防災館へ行く予定があり、
その下見で行きました。先日ご紹介した通りです。





こんなカードをもらいました。
カードの種類はいろいろあるようです。
「カードを5枚あつめると修了証をさしあげます」とありますが、
5枚も集めないと、もらえないんですか、と突っ込みたくなります。
池袋防災館での体験は、1回で十分勉強になります。
まあ、カードブームに乗っかって、カードを作ったのかと思われますね。

ということで、マンホールカード。



15枚集まりました。
最初のきっかけは、沖縄の北谷(ちゃたん)へ行った時のこと。
こちらで紹介した通り、偶然、マンホールカードの存在を知ったんです。
北谷へ行ったのは、それもまた偶然で、紫の映画を見るため(経緯はこちら)。

それ以来、積極的に集めるということはしていませんが、
旅行先でマンホールの蓋がとても気になる存在になり、
マンホールカードが手に入るところでは、もらうことにしました。

ただ、とてもいいデザインのマンホール蓋を発見しても、
そこの自治体がマンホールカードを作っているとは限らないため、
残念に思うことも多々あります。









池田市のひよこちゃんだけは、春夏秋冬と季節ごとに計4枚あるので、
それはコンプリートしたいです。
春と秋バージョンは入手済み、あとは夏と冬。
いま行けば夏だね~。
そう、7月20日(土)から青春18きっぷ利用期間に突入。
そわそわしていますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コダマモーニング~株主総会4社目

2024-06-25 22:20:13 | 投資
今日も暑い!
もわ~っとして、真夏の暑さ。うー。

株主総会4社目、今期最後です。
品川へ行くので、ちょっと早めに出て。



コダマでモーニング!
久しぶりなんですよ。通りがかっても、売り切れだったり長蛇の列だったり。
何度も言ってしまいますが、いまだ500円ですよ。本当にすごい。



いつも多すぎる生ハム。ゼイタクな悩みです。
食べている途中で、売り切れとなったようです。今回はセーフでよかった。

さて、今年は品川駅から株主総会の案内看板をチェックしたら、6社見つけました。

去年も行ったプリンスホテル系での株主総会(こちら)。
もう暑すぎるから、駅から歩かずに、プリンスホテルのシャトルバスを利用しました。



品川プリンスホテルから、さくらタワー~グランドプリンス高輪~グランドプリンス新高輪と
巡ります。
広大なプリンスホテルの敷地をくるくる巡っていくので楽しいです。
降りるのは、最後の新高輪。

相変わらず、広々とした会場で、1000人ぐらい入るでしょうか。
株主の年齢層はかなり幅広く、300人ぐらいは来ていたと思います。
カタログで選べる株主優待やホテル・レンタカーなどの株主優待割引が
3月31日で廃止されているため(今回もらって終わり)、
その後のことについて気になっていました。

1株当たり配当金は、2024年3月期98.60円(年間)、前期比13円増配です。
2025年3月期は133.20円(予想)と、
株主優待制度を廃止し、配当を増やすと言っていた通り、
かなりの増配となりそうです。
配当性向も39%の予想です。

実は、そろそろ保有株式を売ったり、新規に買ったりしようかと
考えているところで、この企業の株も
売ってしまってもいいかと思っていましたが、
増配予想を聞くと、まだ持っているべきか、と。

沖縄でレンタカーを株主優待で安く借りていたので、
そこも対策を考えないと。使えるうちに、しっかり使っておきます。

しかしですね、企業は機関投資家に動かされている、
そんなことを感じた株主総会でした。
それも、海外の機関投資家。海外保有が40%なんですよ。
つまり、日本の企業のように見えて、本当は海外の機関投資家が握っているという現実。
それでいいのでしょうか。

日本の土地も不動産(建物)も、外国人が買いまくっていて、
真剣に規制をかけないと大変なことになります、
というか、もう手遅れです。
でも、本当に今、何とかしないと。
日本企業も同じことなのですよ。
知らないうちに、外国人に握られている。

茹でガエル。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回ちとからまちバル開催!

2024-06-10 22:36:39 | 街歩き&商店街
前回(こちら)の続きです。
前回も書いた通り、金曜日は長い1日でした。
この日は、第5回ちとからまちバル開催の日。2019年以来、5年ぶりの開催となります。





私が初めて参加したのは、2019年(こちら)。
この時、初めてCafe Yellowへ行って、その後、行くようになりました。
まちバルは、行ったことがない店を発掘するいい機会なんですよね。

開催時間は16:00~26:00で、早めのスタートが得策かと思い、
といいながら、ちょっと出遅れ気味で17:00すぎに、1軒目うな祐へ。
建て直した西友の1階奥に店を構えています。お!すでに行列が!
10人ぐらいいたでしょうか。でも、15分待ちで入ることができました。



こういう機会でもないと食べないうなぎ。ひつまぶし、といっても、お茶漬けですが、
これにドリンク(ジャスミン茶)が付いて800円分のチケットで。
ここで一旦、家に帰らなくてはならない用事(沖縄のローカルラジオ聴取)があったので、帰宅。
その前に、山形屋へ寄って、ブーケをいただき~!



たまに買うブーケ、1100円なんですが、今回800円分のチケットで
このブーケをいただくことができました。
え~、いいんですか~!と、思わず聞いてしまいましたよ。





ピンク系にしてみました。華やかでいいですね~。

19:00過ぎて、また出直しです。



以前は違うカフェがあったはずの場所に、知らないうちにオープンしていた
イタリア家庭料理と郷土菓子Mangia!へ。
前菜盛り合わせ(カポナータ、白いんげん、枝豆スープ)にブラッドオレンジジュースをいただきます。
ここは並ばずに、すぐ入ることができましたが、
前菜メニューは、私が最後だったようです。ラッキー!
ほかのチョイスは、カンノーリというイタリア菓子。

ランチメニューを見せていただいたのですが、
パスタメニューが4種類、すべて違うパスタを使ったもので、興味あります。

まちバルでは、なるべく新しい店を発掘したく、
ぜひ行ってみたい店があったのですが、行こうと思ったら20人ぐらいの大行列。
深夜の時間帯までやっているため、また後で来ようと思って戻った時には、
すでに売り切れ~!残念でした!

ほかにも3軒、売り切れで営業終了していました。がっかり。



手堅く、Cafe Yellowへ。チーズケーキ、サータアンダギー、カフェラテ。
ここでも、かなりお得ですよ。
しかし、まちバルとあってか、店内の雰囲気がいつもとかなり違っていました。
隣の席の人は、こんな場所にカフェがあるなんて知らなかった~と。
そうそう、そうなんですよ、ここ、穴場カフェ。
かなり遅い時間帯にもかかわらず、ほぼ満席で、かなりウルサイ。
多分、売り切れの店が続出していたから、ここに流れてきたのでしょう。
いつもなら一番たくさん人が座っている大きなテーブル席は、1人だけ。
仕事している人(PCを使っている人)もほぼゼロ(いつもは半数以上)で、
周辺の席が満席。
お気に入りのソファ席は確保できたものの、
いつものようにまったりできる雰囲気もなく、長居せず、次へ。

最後の1枚(1軒)は、もう、ほぼ選択の余地がない状態でした。
もちろん、あとバルもあって、16日まで使えるお店もあるのですが。
せっかくなので、お店を発掘しましょう。



さんぱち食堂。
世田谷野菜のカナッペか世田谷野菜のケークサレから選びます。
キャベツが入っているというケークサレにしました。
上にのっているのは、新玉ねぎのムース。風味豊かでなめらか~。
ドリンクは、珍しく、グラスワイン赤を。ほんの少しだけ、とお願いして。
風味を楽しむ程度です。それぐらいしか飲めないですからね。

さんぱち食堂は、食堂と名前が付いていても、ちょっとお高いフレンチです。
こだわり野菜、ワイン、お酒を扱っていて、きっといいお店なのでしょうが、
ランチが2500円ぐらいするお店なので、入れずにいました。
一度ぐらいはランチしてみてもいいかもしれません。

今回参加しているお店は、前より減った気がしますが、
お店を発掘するためにも、
街の活性化のためにも、とてもいいイベントです。





週末、そらまめ農園で直売がありました。
大きなブルーベリー!いいですね!
ビワがそらまめ農園にあるとは知りませんでした。いい機会です。
そらまめ農園は安全安心な野菜や果物が買えるので、贔屓にしています。
これからいろいろ野菜が出てくる季節なので楽しみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫ドラマー宮永英一(チビ)2夜連続ライブ!

2024-05-27 23:03:21 | 音楽&麻雀
週末の土日は、
紫のドラマー宮永英一(チビ)さんの2夜連続ライブでした。
土曜日は横浜の関内まで遠征。
横浜スタジアムとは全く反対方向にあるSILVER BACK STEAK & GIGというライブハウス。



チビさんが行ってきたWAKE UP琉球!ツアーは一応、去年終わっているはずですが、
今回は一連のツアーの延長の形でした。
第1部はトークショー、第2部はソロライブ、第3部はバンドライブ。

トークショーでは、チビさんの伝えたいことが本当にたくさんあって、
1時間45分にも及びました。
チビさんのソロライブは小岩の沖縄居酒屋の「こだま」で2回見ているし、
話の内容は、ほぼほぼ知っていることでした。
坂本九のくだりは、初めて話すことだと言っていましたが。
紫が本土デビューする2年ぐらい前、コザで演奏している時に坂本九が来たというのです。
その後、本土デビューの話がレコード会社からあったのは、
何か関係しているのか、いないのか、といった話です。

ソロライブは、琉球を強く意識したもの。
バンドライブでは、今回横浜での主催者だと言っていた仲本さんがボーカル、
よくお見かけする山本さんがベース、いつも受付周辺にいて関係者と思っていた荒川さんがギター。
おお!そうだったんですね。Deep PurpleのBlack Night、Burn、Smoke on the Waterと3曲、
最後は、いきなり、紫のDooms Dayとなって、
その部分はバンドメンバーと打ち合わせしていなかったらしく、
そもそも、即席メンバーですからね、でも、荒川さんがすぐに対応していたのがお見事でした。
あとで聞いてみたら、30年とか40年前にギター弾いていたそうです。
そうですね、いかにもそんな感じでした。
ベースの山本さんは、実はプロレスラー(の団体の代表?)で、
力道山の孫を預かっている、と紹介されていました。
なんだか不思議な顔ぶれです。
会場では、また少しずつ顔見知りが増えました。嬉しいことです。
2夜連続ですからね、また明日~!

日曜日は原宿クロコダイルで、
「宮永英一 with TOKYO SANTANA BAND」- SANTANA Freak Night ! -
という初の試みです。





去年はここでチビさん自身のバンド「KOZA BC BAND」がプレイしました。
もちろん私も来たんですが、ブログでは紹介しないままでしたね~。

Vocal、Drums:宮永英一(紫、KOZA BC BAND)
Guitar:田辺信蔵
Keyboard:厚見玲衣(VOW WOW)
Bass:谷口幸生
Percussion:小坂橋”Koita”博司
Conga:大津雄地

こんなメンバーです。厚見さんは、去年KOZA BC BANDにゲスト出演していました。
今回も最初はチビさんのトークがありました。
というのも、お客さんの顔ぶれがチビさん目当てばかりではないから(でしょう)。
実際、私の周りに座っていた人はみんな信蔵さんを見に来たと言っていたんです。
SANTANAの曲を何曲かやったあと、
またギター荒川さん、ベース山本さんで、Dooms DayとSmoke on the Waterを。
休憩のあと、再びSANTANAの曲。
実は、SANTANAはそれほど聴いたわけではなく、2曲ぐらいしか知りません。
コンサートには行ったことあるんですけどね。
でも、ラテンのノリで、楽しく聴くことができました。
顔見知りにも会うことができたし。話が盛り上がりました。

チビさんにも、7月のスウェーデン公演(TIME TO ROCK FESTIVAL出演)頑張ってください!
身体に気を付けて!と直接伝えることができてよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日のお昼ごはん

2024-05-24 20:09:24 | 食いしん坊
ご贔屓バンドの紫が夕刊フジに登場しています(こちら)。いぇ~い!
ジョージさんが、コザで偶然、夕刊フジの顔見知りの記者に会ったそうです。
6月22日と23日、息子たちやLOUDNESSの大御所たちとライブやるんですよね~。
そういった情報が入って来ると、行きたくなりますが、
そう気軽には行けないし、直前だと飛行機も高くなるし。悩ましいです。
沖縄に住んでいれば、すぐ行けるのにね~。
寒い冬に1カ月ぐらいマンスリーマンションで暮らすのが理想です。

ある日のお昼ごはん。



ムスビガーデンで買った高い有機卵の卵かけごはん。
シンプルだからこそ、本当のおいしさが分かります。
菊芋を偶然手に入れたので、早速、菊芋きんぴらを作りました。
シャキシャキ感が好き。
PAOPAOで買った水ギョーザはスープにして。PAOPAOで買うのは2回目かな。
新宿の京王百貨店のPAOPAOでは、いつも行列ができています。人気店。
1個200円近くする焼売を12個とか、結構みなさん大量に買っていきます。
百貨店の食品売り場では、やはり裕福なお方たちがザクザク買っていて、
いつもすごいな~と思っています。
結局のところは貧乏性がなかなか抜けない私は、がっつり買うことはできません。



お箸は、輪島の總持寺祖院でいただいたもの。
總持寺祖院は能登半島地震で甚大な被害を受け、
現在、クラウドファンディングで寄付を募っています(こちら)。
興味はあるものの、お礼でいただけるものが、う~ん、ちょっと~、
なので、直接寄付することにするか、まだ考え中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの文化的活動。CINNAMON~恋する惑星~久高島のイザイホー

2024-05-06 13:04:13 | 日記
多分、ほとんどの人には訳の分からないタイトルでしょう。
GWの文化的??な活動一式です。

GW前半、Led ZeppelinのコピーバンドCINNAMONを観に行きました。
もう結成50周年です。すごい。
名古屋を活動拠点としていて、年1回ほど東京に来ているようです。

紫関係のイベント、チビさんのソロライブの時だったかと思いますが、
顔見知りがCINNAMONの50周年のTシャツを着ていて、
Led Zeppelinのコピーバンド(最近ではトリビュートバンドというようですが)で
CINNAMONは日本一ですよ~、と言っていたんです。
へぇ~、そうだったんだ~。
渋谷のO-WESTに来ることがわかって、行ってきました。
ファンは、当然ながら年齢層高め、メンバーももう70代ぐらいです。
ドラムはメンバー変更になっているようで、若めでした。

CINNAMONは再現性が高く、そこが評価されているところなのでしょう。
ギターも、ダブルネックギターが登場したり、1959年ものが登場したりして、
レアなギターを拝むことができました。
選曲は、意外とバラエティに富んでいて、
最後のアルバム「CODA(最終楽章)」からも。
全盛期のころのアルバムのほうがよく聴いていて、
「CODA」はほとんど聴いていなかったんですよね~。
いずれにしても、Led Zeppelinを生で観たことがない私としては、
十分に楽しめるものでした。
しかし~、午後7時すぎに始まって、途中、トイレ休憩(これ、重要ですからね~)を挟んで、
アンコールが終わったのは、午後10時少し前!
おじさんたち、頑張り過ぎですよー。すごい。

GW後半、下高井戸シネマで香港映画の「恋する惑星」を見てきました。
ウォン・カーウァイ監督やトニー・レオン、金城武を有名にした作品。
日本でも彼らの名前が知られるようになるきっかけとなりました。
そうそう、金城武でしたね。見ていて、急に思い出しました。
中環(セントラル)のエスカレータが出てくるのも、いかにも香港。
重慶大厦(チョンキンマンション)も観光客が一度は訪れる場所。
飲食店の店先にある電話が、あ~!これこれ!と思いました。
スーパーやお店に電話が置いてあって、タダで使えたんですよね。
私も何度か利用したことがあります。

1978年に沖縄・久高島で行われたイザイホーという儀礼の
記録映画も見に行きました。
「沖縄久高島のイザイホー」上映会、紀伊國屋ホールにて。
イザイホーは12年に一度行われていたものですが、後継者不足といった問題があり、
1978年以降は行われていません。
大変貴重な記録映画となっています。
当時、16mmカラーフィルムで撮影されたものをデジタル化するため、
クラウドファンディングで資金を集め、今回完成したものです。
上映後には岡田一男監督の舞台挨拶があり、
トークセッションも行われたのですが、司会者の仕切り方が悪く、
登壇者がそれぞれ時間オーバーして話し続け、
セッション形式で話し合う時間もなく、質問する時間もなくなりました。
それぞれの話は興味深い内容だったものの、あくまで外部の視点で語っていて、
私が知りたい、当事者のその後のことなど、分からないままでした。
ちょっと残念。
「沖縄久高島のイラブー」も見に行きます。



GWの中間、サブナードでPIZZA SALVATORE CUOMOへ。
食べ放題で、いろいろなパスタの種類が楽しめるので、また行ってしまいました。
サラダも充実。ピザも焼き立てでいただきました。







パスタは6種類ぐらい食べたかな。並んでいるパスタは、全部種類が違うもの。



とろとろに煮込んだ玉ねぎ入りのスープ。



デザートも、つい、欲張ってしまいます。

さあ!GWが終わる!これからが本番です!
7日から五島列島行き!ついに!
島巡りしますが、ネット状況がよく分からず、
もしかすると、ブログ更新できないことがあるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥哲監督「祈り」「LAST HOPE」上映&講演会&杉本一朗医師講演

2024-04-18 22:33:22 | スピリチュアル
前回(こちら)、『地球の歩き方 世田谷区』が
世田谷区内の8館で所蔵と書きましたが、14館に増えていました。
地元を紹介する本ですからね、図書館でもたくさん買ってほしいです。

さて。
町田まで行ってきました。目的は、
白鳥哲監督の「祈り」「LAST HOPE」上映&講演会と、
「LAST HOPE」にも出演されている杉本一朗医師の講演、
と、1日がかりの濃密なイベントです。

白鳥哲監督の講演会は3回目だと思って、
念のため、過去記事を検索してみたら、
すっかり忘れていた記録が出てきました(こちら)。
あれーーー、
町田にある富澤商店の本店へはわざわざ行ったことをはっきり覚えているのに、
抱き合わせで、というか、そちらが目的で町田へ行くことになったと思われますが、
白鳥哲監督の「蘇生」を観に行ったようですね。
白鳥監督と、杉本氏の講演も興味深かったと書いてあります。

もしかすると、もう一件、別の時に別の場所で講演会に行ったと思っていたのが、
この町田の会だったのかもしれません。記憶があいまいです。あはは。

白鳥監督の講演は、いつも、役者だな~と思わせるものです。
実際、役者でもあり、声優でもある白鳥監督の表現能力、訴える力に感心します。

「祈り」は、海外でいくつもの賞を受賞しています(こちら)。
心が遺伝子に与える影響を研究している村上和雄筑波大学名誉教授が登場。
心や愛といった見えないものが遺伝子を動かす。
アメリカでは、西海岸の病院の患者たちが東海岸の病院の患者たちに向けて祈り続ける、
その事実は相手に伝えないまま、そうすると、比較対象と比べて明らかに症状が改善された、
そんな実験があったそうです。こうやって、祈りの力は本物だと証明されていきます。

祈り、愛、純粋な心。
やましい思いを心に入れてはいけません。

「LAST HOPE」は、例の、ワクチン接種後の後遺症に苦しむ人の話から始まります。
ワクチンをうっかり打ってしまった人は、免疫力が落ちているはずなので、
これまでになかった反応・疾病が起こっていないか、注意深く観察したほうがいいと思います。
余計なお世話ですが。
映画の中では、衝撃の事実が紹介されていて、それがあまりに説得力がありすぎるので、
やっぱりね、と。そういうことなんですよ。

杉本一朗医師の講演も、中身の濃い、最初から最後まで興味津々の内容でした。
注目すべき医師です。

今回の主催は、「横浜EMウェルネス構想 有志の会」。
前から気になっていたんです、どんな団体なのか。
EMを活用して、横浜で農業をやったり、健康に生活できるよう講演会などをする、
そんな構想だそうです。
ただし、まだ構想段階なので、具体的に動いているほどでもなく、
畑は1年ぐらい前から始めたと。
EMファンとしては、何かの形で参加したいと思いつつ、横浜だとね~、
畑は青葉区だと言うし、気軽に参加するにはちょっと遠いかな~。
本家本元の沖縄県北中城村では、EMホテルの近くで新たなEM構想が動き出しているそうです。
それも気になりますね。
三浦半島へ行った時にも、国がEMを認めるようになって、
いろいろ始まるようです、と言っていました。
楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「沖縄狂想曲」見に行こう!

2024-02-27 22:14:48 | 日記
日経平均株価が史上最高値を再び更新。終値3万9239円。
4万円を超えるのは時間の問題です。

「沖縄狂想曲」(公式サイトはこちら)という映画を見に行ってきました。
新宿のK’s cinema(上映は3月1日まで)にて。
沖縄では、那覇の桜坂劇場(さすが!)で3月15日まで上映中です。
K's cinemaでは、見てみたい映画ばかり上映中!





沖縄の基地問題を中心に、数々の登場人物が真実を語る。
本土では、報道されないこと、知られていないこと。

横田ラプコン。
日米地位協定。
日米合同委員会。

この3つが重要なキーワードとして出てきます。

羽田空港周辺では、航空機がどこでも飛んでいいわけではない。
沖縄でも同様。
日米地位協定で決められていることは、絶対。
国内法は除外される。
日米合同委員会は、日本国憲法より上位の存在。

このあたりの基本情報は知っていました。
ただ、日本国内のどれほどの人が知っているのか。

日米安保条約の存在。
米国は日本のどこでも基地を置くことができる。

そんな国がどこにある。
日本は米国の属国でしかない。

大田昌秀沖縄県元知事が目指していたのが沖縄の国際都市形成構想。
米軍基地をなくして、国際都市を形成しようと構想していました。

沖縄は米軍基地に結局は依存しているのでは、ということは誤解で、
それに関して分かりやすい説明もありました。

米軍基地からは固定資産税が入って来ない。
その分、補助金が入るが金額的には6分の1である。
北谷や那覇の新都心など、基地が返還された場所では
発展している。

本土の人は基地問題を他人事のように思っていたり、
そもそもよく知らなかったりする。
それは当事者意識がないから。

中国脅威論が叫ばれるが、それはまやかし。

基地があれば、有事の際は攻撃される。

米軍は縮小してもいいと思っているのに、
日本政府がそうしないでほしいと言っている。

鳩山由紀夫元首相が心の内を率直に語っているのも必見です。
民主党政権になって、鳩山内閣が誕生しても、
日本と米国との裏の関係、というより、本当の関係、真実の関係、
その部分については全く知らないまま、全く知らされないまま、
政策を進めてしまったわけですね。「最低でも県外」。

日米合同委員会で決まったことは、首相に知らされることはなく、
日米合同委員会の存在すら、首相を辞めてから知ったと言っていました。
だから、つぶされることになったわけですね。その部分は、分かりやすいです。

鳩山元首相が語る姿は、とても好印象でした。

コザにあるシアター・ドーナツというミニ・シアターの宮島さんも登場して、
コザで育ったことや、コザ暴動の日に写真を撮っていた父親がMP(ミリタリーポリス)に
詰問され、カメラを取られてしまったことなど、
リアルな内容を語っていたのですが、
バックに紫のアルバムが飾ってあることを発見!
それも、サイン入りで、よく見ると、
一番右にあるのはジョージさん(ジョージ紫)のサインのようでした。

非常に意味のある映画です。
日本人みんなが見て、日本があるべき姿を考えるきっかけになればいい。
この映画を見ながら、私の方向性がはっきり決まりました。
日本から米軍基地は全て撤退。米軍基地は不要。
米国の植民地から脱却し、真の独立国となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉店続く千歳烏山。干しリンゴ完成。干し柿うまい。

2024-02-12 22:07:45 | 街歩き&商店街
書きたいネタが順番待ちになっていますが、
ご近所ネタから。

最近、千歳烏山で閉店するお店がいくつか出ています。
ムスビガーデンへ行く時、ちとせフラワーの前を通ったら、中を工事していてびっくり。
閉店してしまったようです。62年間ありがとうございましたとの張り紙がありました。
同じ通りにあったうどん屋さんも閉店しました。
人気があったお店だったのですが。
町中華もかなり前に閉店し、そのままになっています。
化粧品屋さんも消えましたよね。

西口前にあった京樽も閉店。
これは、京王線の高架化のための立ち退きだと思います。
踏切前の下着屋さんもやはり同じ理由で閉店。
もしかすると人手不足もあったかもしれません。
週1回だったお休みが週2回に増えていましたから。
クリーニング屋さんも人手不足により、週2日休みになっています。

かなり前に閉店した本屋さんのビルは、いよいよ取り壊しの工事が始まりました。

長年営業してきた地元のお店は、後継者がいなかったり、
売上減少もあったりして、いくつも閉店しています。
かと思えば、陶器なども扱っているお茶屋さんは店主夫妻がかなりご高齢ですが、
まだまだ頑張っています。
呉服屋さんは、何年も前に、閉店しますとの張り紙があったのに
その後もずーっと営業を続けています。

地元のお店は応援したくなります。
なるべくチェーン店ではなく、地元の個人店を利用したいです。
スーパーにしても、西友、ライフ、オオゼキとシミズヤがありますが、
地元のシミズヤが一番お気に入り。



EMリンゴが、もういよいよ最後。干しリンゴにしました。





味わい深い干しリンゴ。



何週間も前にセタトモにもらった大きな干し柿。
もらってからベランダにまた吊るしておき、太陽の光がしっかり当たった日の午後、
おいしくいただきました。大きすぎて、2回に分けて食べましたよ。



ご近所カフェで、まったりタイム。



サーターアンダギーがあるんですよ。1個130円。揚げ立てではないですが、
温めて出してくれるので、外側はサクサクです。
しばし、沖縄気分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村哲医師記録映画。賀川豊彦との接点。

2024-02-03 23:00:03 | 日記
明日4日の名古屋公演を皮切りに、大阪、札幌、東京公演が行われるクイーンのメンバーが
既に来日しています。
ブライアン・メイが、2月1日に東京スカイツリー®に行ったんですって!!!(こちら参照)
きゃ~。遭遇したかったわ~。この前、「くらすわ」へ行った(こちら)ばかりだから~。

クイーン来日公演直前MVスペシャルが先ほどYouTube配信されて、
思わず見入ってしまいました。
東京公演に行くかどうか、ずーっと考えているんですよ。
前回は2020年1月(これこれ)。
今回、どこも売り切れになっていなくて、東京公演もまだチケットあります。
当日券で行くかな~、の、つもり。

さて、中村哲医師の記録映画を見に行ってきました。
本所賀川記念館へ行った時、チラシが貼ってあって(こちら)、
主催が「関東大震災100年事業 賀川豊彦とボランティア」実行委員会(こちら参照)で、
問い合わせ先が、賀川豊彦記念松沢資料館となっていたところも気になって、
すぐに申し込みをしました。
賀川豊彦について、もっと知りたい、もっと関わりを持ちたい、そう思っていて、
その上に、中村哲医師の映画も見ることができる、興味深いイベントだと思ったのです。
会場は、小川町駅近くの連合会館。

会場へ行ってみると、思った以上にたくさんの人が来ていて、
それも、知り合い同士で来ている人が多数。
いったいなんなの??でした。
最初に挨拶や趣旨説明があって、なんとなく分かりました。
実に250人もの人の申し込みがあり、
生協、JA(全国のJAから)、労働組合、キリスト教、個人の方々が
参加していると説明がありました。
そういう集まりだったんですね。確かに、賀川豊彦がベースになっています。

映画「医師中村哲の仕事・働くということ」が、まず上映されました。
ペシャワール会(こちら)の存在は、ずーーーっと前から知っていますが、
中村哲医師のパキスタンでの医療活動を支援する目的で結成されたことは
今回初めて知りました。

中村哲医師は、最初は現地で蔓延していたハンセン病の患者を中心とした医療活動に従事。
1989年、活動拠点をアフガニスタンに移したものの、
干ばつが続き、病気や栄養失調などの問題を解決するには、
まずは水が必要だと、用水路建設を開始。
その様子は以前、テレビの報道番組でも見たことがあります。
用水路が引かれ、乾燥した大地は麦や木々が生える緑の大地に変わり、
人々の生活も変わりました。

「人の行きたがらない所へ行く 人のやりたがらないことをやる」

素晴らしいとしか言いようがありません。
最初から最後まで感動しながら見ていました。
全国各地で、もっともっと上映機会があるといいと思います。
本当に偉大な人物です。
賀川豊彦と通じるところがあります。
人のために尽くす。ただひたすら。

上映後、交流セッションがあり、席が近い5~6人がグループとなって、
自己紹介や映画の感想を述べ、たすけあいやボランティアに関して意見交換しました。
上映が終わったら帰ろうかとも思っていましたが、
せっかく来たからと、交流セッションに参加してみて良かったです。
パルシステム埼玉の理事をやっている人、JA沖縄の人で現在東京に1年研修に来ている人、
個人参加の人の顔ぶれ。
私は個人参加で、賀川豊彦に興味があって参加しました、と。
神戸の賀川記念館へ行った話もして、もっと賀川豊彦のことをみんなに知ってほしい、
本当にすごい人物だから。
ボランティアについては、
今やっている日本語ボランティアや東日本大震災のボランティアについて紹介しました。
みなさんの話も興味深く、話が盛り上がって、時間が足りなくなるほどでした。

行ってよかった。今後も賀川豊彦について、もっと知りたいと思います。

せっかく小川町まで行くのだから、神保町ランチしようかな~。
行き先は決まっていました。メナムのほとり。
かなり前からあるタイ料理屋さんです。



ガパオ、グリーンカレー、トムヤムクンが楽しめる欲張りメニュー。
ランチセットで一番高い1650円です。
そうなんです、そういう選び方(一番高いものを選ぶ)ができるようになりました。
以前は、一番安いほうのセットから選ぶことがほとんどでしたからね。



ナスが山盛り!グリーンカレー。でもさ~、やっぱりこれも甘いのよね~。
タイ料理は、辛いけど、甘いんです。



ガパオは、いいんだけど、バジルがもっと欲しい。



トムヤムクンは、うん、よかったよ。
デザートは、揚げバナナのココナツミルクがけ。
春巻きの皮で包んだ揚げバナナは、皮が厚すぎて、期待外れ。

近くの有名カレー店ボンディは、30人以上は並んでいましたよ。
道路に並んでいるのがそれぐらいだったから、その先はもっといたのでしょう。
スマトラでも、三燈舎でも、行列。神保町はカレー激戦区ですからね。
週末にカレーを求めてやってくる人が多いと思われます。
それにしても、行列できすぎ。

せっかく小川町へ行ったのだから、山の上ホテルの様子も見に行ってみましょうか。
ご紹介は、次回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする