金環食に続いて、昨晩は部分月食がありました。
しかし、残念ながら我が家からは見えませんでしたけどね。
雨では無かったですけれど、雲が厚すぎました。

今月はさらに金星が太陽を横切る天体ショーもあるそうです。
空に興味を持つのは、小学生なら誰もが通る道ですが、
これだけイベントが続くと盛り上がってしまいますね。

今度、プラネタリウムにでも連れて行ってあげよう。
父は目が悪くなってしまってから、空の事は得意とはいえないけれど、
北極星の見つけ方くらいは教えられるよ。

大人になると空を見上げる事も、花や鳥の声で季節を感じる事も、
ついつい忙しさの中で忘れてしまいます。
そんな目を持ち続けるためにも、子供と一緒に自然を楽しむのは悪くない。

でも、父は星座よりは食べられる植物の方で季節を感じられます。
土筆で春を感じ、ヨモギ、菜の花、ノビルと...。
小学生の頃、そんなものを集める遊びをしていたから覚えているのかな。
やっぱり、小学生の頃に経験する事って、
色々と大人になっても影響を残すようです。

文化的なピアノやプール、塾のような"習い事"もよいですが、
お友達と公園で思いっきり遊ぶ事も大切なんだろうな、と思います。
今の娘さんは、アレもやりたいコレもやりたいと色々と詰め込んでおりますが、
そんな娘さんは将来ちゃんと自然と対話が出来るようになるかな~。
花の名前はタンポポ、ヒマワリ、
鳥の名前はスズメと鳩くらいしか分からないのは嫌だぞ。

身の回りのちょっとした事にも目を配って、なんでも無い事から楽しさを探せるような、そんな生活の楽しみ方も覚えて欲しいものですね。
そういえば、今年も桑の実が食べごろになってきました。
ヤマモモはもう少し先ですね。
これくらいは、一緒に採取にいきたいね。

しかし、残念ながら我が家からは見えませんでしたけどね。
雨では無かったですけれど、雲が厚すぎました。

今月はさらに金星が太陽を横切る天体ショーもあるそうです。
空に興味を持つのは、小学生なら誰もが通る道ですが、
これだけイベントが続くと盛り上がってしまいますね。

今度、プラネタリウムにでも連れて行ってあげよう。
父は目が悪くなってしまってから、空の事は得意とはいえないけれど、
北極星の見つけ方くらいは教えられるよ。

大人になると空を見上げる事も、花や鳥の声で季節を感じる事も、
ついつい忙しさの中で忘れてしまいます。
そんな目を持ち続けるためにも、子供と一緒に自然を楽しむのは悪くない。

でも、父は星座よりは食べられる植物の方で季節を感じられます。
土筆で春を感じ、ヨモギ、菜の花、ノビルと...。
小学生の頃、そんなものを集める遊びをしていたから覚えているのかな。
やっぱり、小学生の頃に経験する事って、
色々と大人になっても影響を残すようです。

文化的なピアノやプール、塾のような"習い事"もよいですが、
お友達と公園で思いっきり遊ぶ事も大切なんだろうな、と思います。
今の娘さんは、アレもやりたいコレもやりたいと色々と詰め込んでおりますが、
そんな娘さんは将来ちゃんと自然と対話が出来るようになるかな~。
花の名前はタンポポ、ヒマワリ、
鳥の名前はスズメと鳩くらいしか分からないのは嫌だぞ。

身の回りのちょっとした事にも目を配って、なんでも無い事から楽しさを探せるような、そんな生活の楽しみ方も覚えて欲しいものですね。
そういえば、今年も桑の実が食べごろになってきました。
ヤマモモはもう少し先ですね。
これくらいは、一緒に採取にいきたいね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます