goo blog サービス終了のお知らせ 

silly ski squadronスキー雑記

バカなスキー集団。スキーならなんでもやります京都方面本部。
突撃我ニ続ケ!!

新しいスキーリゾートホテルが欲しいなあ

2006年05月27日 11時21分28秒 | ホテル・宿泊
まともなホテルが好きです。
スキーリゾートホテルの事はいままで何回か書いてきましたが、今回は都市ホテルの話。以前にも同じようにホテルの朝食のルームサービスの写真をここにアップしていますね。
相変わらずのワンパターン(笑)。フレッシュオレンジジュース・ポーチドエッグ・ソーセージ又はベーコン・サラド・デニッシュ・コーヒー。
偶には別のものを頼めよ!と、自分で突っ込んでしまいます。
私にとって朝食はダイニングよりもホテルのキーポイントです。
それなりに格式を謳っているホテルがバイキングの朝食だと一気に評価が落ちます。せめてルームサービスがあれば良いのですが、そういうところは人手を省きたいので、まず期待できないことが多いようです。

今回の朝食はウェスティン東京。
ほぼ何もかも文句なしでした。以前から東京のホテルのホスピタリティーは別格だと思っていましたが、昔からの御三家…帝国・オークラ・ニューオータニに負けず寧ろ上回るソフト面を持っていました。新興のホテルはハード面は良いけれど、ソフト面でどうだろうという心配を一掃させてくれるような一泊でした。
別にシガーバーがあったからと言って贔屓しているわけではないですよ。

幾度も書きますが、良いホテルの条件として一番なのはアレンジがきくこと。客の(無理でない)リクエストを聴いてくれること、だと思います。
何もそれをビジネスホテルに求めているのではありませんから。
スキーリゾートホテルにそれを求めてもいけないのでしょうか。ウェスティン志賀高原ホテルとか出来たら素晴らしいと思いませんか?
(フォーシーズンはやめて欲しい。いやホテルが悪いというのじゃなくて、スキーで一泊70,000円とか、どだい出せない金額ですから)
当ブログでの今までのホテル記事です。
   ↓
ホテル
理想のスキーリゾートホテル
忘れられたホテル(志賀高原ホテルVol.1
忘れられたホテル(志賀高原ホテルVol.2

名誉挽回のために書いておきますが、白馬東急ホテルは長野オリンピックの時の改装時は、ソフト面で目も当てられない状況でしたが、今年久しぶりに行ってみますと、非常にホスピタリティ溢れたスキーリゾートホテルとして文句のないホテルに生まれ変わっていました。

お奨めのスキーリゾートホテル
NO.1:赤倉観光ホテル
NO.2:白馬東急ホテル
NO.3:奥志賀高原ホテル
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドルフィンターンとポーパス... | トップ | ギア(gear)のメンテナンス »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (赤倉大好きです)
2006-06-23 11:37:48
お勧めスキーリゾートホテルが赤倉観光ホテルナンバ1なんて赤倉関係者は喜びましますよ。
返信する
いいですよね (ボマー)
2006-06-23 13:54:42
>赤倉のりんごさん

コメントありがとうございます(^^)

知り合いがいらっしゃるのでしたら、是非赤倉観光ナンバーワン!とお伝えくださいまし。

猫かっておられますね。私はウサギ飼いですが、両方飼ってる雛菊ってのが、KGBの仲間内なんで、是非、ブックマークにある、雛菊日和に遊びに行ってやって下さい!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ホテル・宿泊」カテゴリの最新記事