silly ski squadronスキー雑記

バカなスキー集団。スキーならなんでもやります京都方面本部。
突撃我ニ続ケ!!

オススメのクライミングロープ(シングル)

2021年05月13日 23時07分31秒 | スキーオフトレ
あくまでワタシの好みです。◎は最高、◯はいいよ、△はまずまず。

左から

1:◎べアール•ジョーカーユニコア ドライカバー(9.1mm•50m)
2:◎エーデルリッド•スイフト(8.9mm•50m)
3:◯べアール•ジョーカーソフト ユニコア ドライカバー(9.1mm•60m)
4:◯べアール•スティンガーⅢユニコア ドライカバー(9.4mm•50m)
5:△エーデルリッド•カナリー(8.6mm•50m)

1•2のべアールとエーデルリッドは軽いししなやかだしクリップもしやすい。甲乙付け難いところです。
3のべアールジョーカーソフトも凄い使いやすいんですが60mしかないんですよねー。50mがあれば◎なんですが60m必要な方には◎かも。
4のスティンガーⅢも使いわましがいいですが9.4mmでちょっと嵩張る。でもギリ、トップロープでも使える。
5のカナリーはロープが硬いのでドラッグもしやすい。ただ8.6mmでシングルロープとしては最も軽量なのでそれを優先する方にはいいんじゃないかと思います。

※エーデルリッド•スイフトとカナリーはシングル•ダブル•ツインとしても使えます。

全体に細いですが今後このタイプは主流になるんじゃないかなと。
知らんけどw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金比羅クライミング動画(Gopro Hero 8)シリーズほぼ完結

2021年04月21日 23時58分26秒 | スキーオフトレ
金比羅山クライミング•北壁下部


金比羅山(京都市)のざっくりとした代表的な岩場めぐり動画一覧です。やっとメジャーどころを撮り終えましたのでまとめました。ルートはその岩場を代表する箇所ではないところもあります。ゲートロックのハングやMクラックもないです。皆さんにとっては簡単なコースばかりでしょうがワタシにとっては必死です(笑)。リード中心ですがトップロープもあります。なんか苦労してるなー、とか、そこはそうじゃねえし、などとお楽しみください。ちなみに上の動画は2021年4月15日の北壁の時に同行の方から下から撮って頂いたものです。なお全てゼログラビティーさんのツアーを利用させていただいています。
(動画のタイトルのグレードのあとにTRと付いているのはトップロープです)

Y懸沢下から

1: ゲートロック・左カンテ(5.5) 京都金比羅クライミング HD 1080p
2: ピラミッド・ノーマル(5.7)京都金比羅クライミング HD 1080p
3: ピラミッド凹状ハング(5.8)TR 京都金比羅クライミング HD 1080p
4: ホワイトチムニー(5.4) 京都金比羅クライミング HD 1080p
5: ホワイトチムニー・コーナハング(5.9) 京都金比羅クライミング HD 1080p
6: ホワイトチムニー・サラワリ(5.10a) 京都金比羅クライミング HD 1080p
7: ホワイトチムニー・右ハング(5.10b) 京都金比羅クライミングHD 1080p
8: カルピス・正面(5.4) 京都金比羅クライミング HD 1080p

北尾根と北面下から(位置的には舟が一番奥ですが)

9: 北尾根1P(5.2) 京都金比羅クライミング HD 1080p
10: 北尾根2P(5.3) 京都金比羅クライミング HD 1080p
11: 北尾根3P(5.2) 京都金比羅クライミング HD 1080p
12: Mフェース・ノーマル(5.5) 京都金比羅クライミング HD 1080p
13:Kスラブ・ノーマル(5.7) 京都金比羅クライミング HD 1080p
14:Kスラブ・直上ルート(5.9)TR 京都金比羅クライミング HD 1080p
15:舟(5.3)京都金比羅クライミング HD 1080p
16:北壁(5.6) 京都金比羅クライミング HD 1080p
17:ビビリフェース(5.6) クリップミス^_^;京都金比羅クライミング HD 1080p
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金比羅ビビリフェース

2021年03月18日 23時46分54秒 | スキーオフトレ
なんだか最近はGoPro撮影のために行っているみたいです。
あとメジャーどころでは北壁とビビリフェース、ということでゼログラビティーさんの松井先生ともうお一方の生徒さんと行ってきました。
さてまずは北壁のいちばんやさしいルートから。ところがまたミスして動画撮れていず泣くw。
やっとビビリフェースは撮影できました。グレード5.6で10mくらいの小さな壁なんですが、何気に核心はヒヤヒヤします。
また北壁は再度来月にでも。
GoPro動画はこちら
    ↓
ビビリフェース(5.6) クリップミス^_^;京都金比羅クライミング HD 1080p
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年金比羅クライミング紹介GoPro動画

2021年01月04日 23時56分46秒 | スキーオフトレ
2020年12月31日〜2021年1月3日の白馬さのさかコブ(モーグル)キャンプの余熱も冷めやらぬ翌日には撮り残したMフェースとカルピスに行ってきました。実は前回、Mフェースノーマルルートは撮影していたのですが、撮り始め1分くらいでGoproのスイッチが切れていたという大チョンボ。捲土重来です。Goproは時々変な動作を起こすので信頼性がいまいち。。。Osmo Acrionの新しいのが出れば乗り換えかなあ?
雪の残る寒〜い中、今回もゼログラビティーの松井先生にお願いして。当然身体はボロボロでw
写真はMフェース・ノーマルルートにてクイックドローにクリップする際の動画キャプチャです。

■YouTube妖怪とりかぶりんチャンネル■


Mフェース・ノーマル(5.5) 京都金比羅クライミング HD 1080p


カルピス・正面(5.4) 京都金比羅クライミング HD 1080p


あとメジャーどころといえば、ビビリフェース・北壁あたりは押さえたいです。
もうちょっと暖かくなってからになりそうです。
よろしければ妖怪とりかぶりんチャンネル登録お願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の金比羅クライミング動画GoPro撮影

2020年12月27日 23時47分34秒 | スキーオフトレ
寒い中、地味に動画を撮ってきました。Mフェース・ノーマルルートでもGoPrp撮影していたのですが、何故か開始一分しか録画されていませんでしたので今回はナシで。トップ写真も地味に「舟」の取付き。

■YouTube妖怪とりかぶりんチャンネル■


Kスラブ・ノーマル(5.7) 京都金比羅クライミング HD 1080p


Kスラブ・直上ルート(5.9)TR 京都金比羅クライミング HD 1080p


舟(5.3)京都金比羅クライミング HD 1080p


忘れていた前回2020年12月12日分

ピラミッド凹状ハング(5.8)TR 京都金比羅クライミング HD 1080p




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラック(ジャミング)グローブ

2020年11月24日 22時51分10秒 | スキーオフトレ
チェコ製のOCUNがメジャーでフィット感も良いのですが、先日一日中嵌めていたら両手甲の橈骨側および尺骨側の皮膚が酷く荒れてしまいました。
接触性皮膚炎なんでしょうねえ。
Very Strongのステロイド軟膏を使用して漸く3週間くらいで改善しましたが再度使う気になれず、SingingRock(これもチェコ製だ!)も持っているものの、Outdoor Research(合衆国)のものが良さそうに見えたのでAmazon.comで注文して使ってみました。
フリクションはOCUNよりも弱そうですが、薄いように思えます。そして何と言っても肌が荒れなかった!
接触部の材質差とは思いますが今後しばらくはこれで行こうかなーと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬さのさかスキー場逆転復活!(と金比羅クライミングGoPro動画Vol.2)

2020年11月19日 19時21分53秒 | スキーオフトレ
いやーーーーーーーーーーーーーー心配しましたが今シーズン稼働ということで安心しました。
マックアースさんからブルーキャピタルマネジメントさんへと目まぐるしく経営が変わりつつも、まさかクローズすることはないだろうと思っていた2020年11月にいきなり閉鎖という話になりましたが、ここに来て稼働することになったとのこと!
地元の皆様の頑張りに拍手したいです。ありがとうございます!
2021シーズンも祓川貴広先生にお世話になりますよ〜♪

さてスキーシーズン前の追い込みクライミングに行ってきました。前回から一ヶ月経過すると、最初はやはり外岩カンと申しますかなんと言いますか、そういうものが足りなくて少し戸惑います。
出来れば1〜2週間に一度は本物の岩を触っておきたいものです。
スキーの場合はシーズンにバラバラに20日滑るより1週間を2回滑った方が上手くなると感じているんですがクライミングは?

写真の岩場はどこでしょう?はい、金比羅のゲートロック(レッドロック)ですね。
恰度iPhoneをXSから12proに換えたので超広角側で撮影したらこんなになっちゃったー、の図です。
35mmカメラ換算13〜14mmといいますから、もう対角線魚眼レンズに近いですね!

新しい動画です(GoPro Hero8)。今回もゼログラビティの松井先生にお世話になりました。

ホワイトチムニー・右ハング 京都金比羅クライミング(5.10b) HD 1080p


ピラミッド・ノーマル(5.7)京都金比羅クライミング HD 1080p


ゲートロック・左カンテ(5.5) 京都金比羅クライミング HD 1080p


相変わらずの必死さ加減です(笑)
よろしければチャンネル登録してやってください>妖怪とりかぶりん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金比羅GoPro撮影クライミング

2020年10月15日 23時39分54秒 | スキーオフトレ
一度台風で流れた金比羅クライミング。またまたゼログラビティの松井先生にお願いして行ってきました。
平日で他に参加者の方がおられないとのことで、しめしめいつもの岩場でGoPro撮影させてもうおうという魂胆です。

金比羅には岩登り入門・マルチピッチ練習・アイゼントレーニングなどで有名な、Y懸尾根と北尾根という二本の尾根があります。
その北尾根を3ピッチ分動画撮影してから、ホワイトチムニーに移動。
そこでも3本撮って(撮り直し入れたら4本)終わりにしました。
たまにはこういうのも面白いです。

これからも代表的なルートをPOV撮影で収めていこうかなぁ。
動画もリードの方が面白いので難しいところは無理ですけど。観るほうも、いつも登ってるところを「そうそう、次はそのホールド」とか言いつつ観るのも面白いと思うんですけどね。

敢えてカム入れたり、普段みなさんが登ってる方法とは違うのものを観るのも一興でしょう。以下、YouTube動画です。

北尾根1P(5.2) 京都金比羅クライミング HD 1080p


北尾根2P(5.3) 京都金比羅クライミング HD 1080p


北尾根3P(5.2) 京都金比羅クライミング HD 1080p


ホワイトチムニー・サラワリ(5.10a) 京都金比羅クライミング HD 1080p


ホワイトチムニー・コーナハング(5.9) 京都金比羅クライミング HD 1080p


ホワイトチムニー(5.4) 京都金比羅クライミング HD 1080p


よろしければチャンネル登録してやってください>妖怪とりかぶりん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトル比良・岩阿闍梨山周辺クライミング

2020年09月17日 11時53分27秒 | スキーオフトレ
ゼログラビティの松井先生が最近整備してる新しい岩場に連れてってもらいました。スケールは10〜15m程度のものが多いですが花崗岩で気持ちの良いところです。岩阿闍梨山頂から5分程度。登攀対象になる場所は五ヶ所以上ありそうです。
その中のいままで手付かずのスラブを登って来ました。
最低限のボルトが設置されているので、安全のためにはカムも持参した方がいいです。小さいながら4ルートくらい取れます。
最初に自分でも行けそうなところをリードさせていただきました。
グレードは5.6くらいですが初見は緊張します。

まず1個目のクラックにトーテムカム#0.50を入れて次にグージョンボルト。次のクラックにトーテムカム#0.80(写真)を入れたあと再度ボルト。
さてここからが核心です。
カチとスメアでの一歩がちょっと怖い。でもプロはしっかりしていますしビレイは信頼の松井先生ですので思い切ってトップアウト。
あとはTRで遊んできました。


また機会があればぜひ行ってみたい岩場です。
今回のロープはエーデルリッド・スイフト8.9mm。
いろいろ遊ぶなら、キャメロットの方は#02・#04・#2あたりも持参されることをお勧めします。

YouTubeにも動画を上げているので興味ある方はドーゾ。GoPro Hero 8 black使ってます。下手すよーw。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤内壁・一ノ壁(御在所岳)クライミング

2020年08月10日 23時33分37秒 | スキーオフトレ
今日は御在所・藤内壁・一ノ壁(御在所クライミングスクールの増井行照先生とプライベート)
昨年も山の日に前尾根をガイドして頂いています。今回は中尾根をとも考えたのですが最近歩くことも少なく体力的にどうかな?と思ったので一ノ壁で練習ということになりました。
フォローのみです。

一本目:2ルート:特に問題はなく楽しく。リードするならカムを少し追加すれば大丈夫かなあと。Ⅳ級
二本目:3ルート:2ルートよりやや難しい。ギリ、リードできそう。Ⅳ+級
三本目:旧正面右トラバースルート:現在の左ルート下半分と右ルートの上半分。空いてたので登れました。ハング越えが面白い。Ⅴ級
四本目:ダイレクト:まっすぐ直上。核心部というものがなく細かいフェースクライミングがずっと続き高度感サイコーでとても楽しくシビレル。Ⅴ級
五本目:旧正面左トラバースルート:これも長いルート。現在の右ルート下半分と左ルートの上半分。途中の左上バンドを快適に。Ⅴ級。

花崗岩最高です。5.10aのルートもいずれ登りたいです。2人ぼっちなのでクライミング中の写真はありません。
一ノ壁は日陰なのでまだ良かったですが、アプローチの暑さには参りましたー。

これは1978年の第2次RCCによる新版「日本の岩場」のトポです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする