goo blog サービス終了のお知らせ 

silly ski squadronスキー雑記

バカなスキー集団。スキーならなんでもやります京都方面本部。
突撃我ニ続ケ!!

超ドレッドノート級だった2011年を振り返って

2011年12月29日 23時55分49秒 | スキー・自転車・糖尿・メタボリック
さて今年も終わりです。明日から白馬さのさかです。
2011年は正月のモーグルキャンプから始まり、無雪期の自転車。特にランドナー。
仕事上ではなんと云いましてもDPP-4阻害薬と云いますかGLP-1と云いますかインクレチン関連薬です。
今年度の発表や勉強会、座談会、論文等のまとめ

2011年

◎2月27日(日):シタグリプチン座談会収録(ハイアットリージェンシー京都)
◎5月20日(金):『2型糖尿病におけるDPP-4阻害剤無効例の検討』ポスター発表:第54回日本糖尿病学会総会(札幌)
◎5月28日(土):『ビルダグリプチン登場による糖尿病治療動向の変化』口演(京都ホテルオークラ)
◎6月9日(木):『DPP-4阻害剤の効果的使用法』口演:メタボリックカンファレンス(ブライトンホテル)
◎6月23日(木):『当院でのビクトーザ使用症例の検討』GLP-1アナログ勉強会:講演
◎6月25日(土):糖尿病教室(ハートンホテル京都)
◎7月14日(木):『DPP-4阻害剤の使用経験による特徴と効果』口演:全日空ホテル
◎8月23日(火):アログリプチン勉強会:講演
◎9月8日(木):ビルダグリプチン座談会収録(京都ホテルオークラ)
◎9月22日(木):『シタグリプチンの長期投与における効果と安全性』:口演(ハイアットリージェンシー京都)
◎10月1日(土):『インクレチン製剤と脂肪肝』口演:DMカンファレンス(京都府立医大)
◎10月20日:(木):『臨床データより得られたビルダグリプチンのアドバンテージ』口演:Clinical Specialist Meeting(日航プリンセス)
◎10月29日(土):『臨床データより得られたシタグリプチン・ビルダグリプチンの相違点』口演:第48回日本糖尿病学会近畿地方会(大阪)
◎12月1日(木):『現在の2型糖尿病治療におけるレパグリニドの位置づけ』講演:レパグリニド勉強会
◎12月8日(木):『現在の2型糖尿病に於けるDPP-4阻害薬の動向』講演:リナグリプチン勉強会

◎原著『シタグリプチン,ビルダグリプチン間の臨床的効果よりみた相違点 ―主に脂肪肝症例における検討― 』:Prog Med 2011:31:2001-2006

うーん、なんか似たり寄ったりの演題名ばっかりになってますな(^^;」
とは云え振り返れば多忙かつ楽しい年でした。
2012年は、IDFが京都にやって来ますね。凄い日程(November 24-27 2012)、連休が終わってもまだまだ紅葉シーズンです。宿は早めにどうぞ。

仕事も終わって、雪も降り、スキーだ~~~~~~!モーグルだ~~~~~!
あっと明日の競輪グランプリを忘れちゃあいかんですね。ってことで前日投票にて村上義弘選手からの1位2位固定総流し。応援車券ってヤツですが勿論グランプリチャンピオンの資格は十分以上です。
単騎の走れ魂。切れ目切れ目から一気に踏み出せ、ちからいっぱいZIELに向かって!

それでは皆さま、良いお年をm(__)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする