bokupen’s diary

長瀞の宝登山神社とロープウェイ、クローバー探し。

埼玉県長瀞町にある宝登山(ほどさん)神社に行きました



日本武尊が宝登山の山頂を目指していたとき、神犬が山火事から救ったという伝説があり、「火止山(ホドヤマ)」と名付け、神を祀ったのが由来とされる、秩父三社のひとつです。



現在の拝殿は明治七年に完成。壮麗な彫刻はとても美しいです。



金運がアップしそうな、お宝小槌守みくじやってみました。小槌の中におみくじが入っています。



私は中吉で珍しくよかった。

鳥居が白くてとても綺麗でした。



神社から宝登山ロープウェイ乗り場まで歩いていきました。思ったより山登りって感じで、遠かったし、誰も歩いてる人がいない💦

神社の駐車場からロープウェイ乗り場の駐車場まで車で行けたのはロープウェイに乗った景色で分かりました。運動不足だから歩いたほうがいいのでよかったのですが。



最大50人乗りのロープウェイはとってもレトロ、年季が入っていました。モンキー号に。



超混んでいて暑いし、たまにフワんて揺れます。真ん中に立っていたので景色も見えん。神社のお守りがいっぱい下げられています。。



5分ほどで山頂に着きました。あいにくの曇り空。



景色はこんな感じ。晴れてるときは綺麗なんでしょうね。



すぐ目についたのが「ちいさなしあわせ、探しに行くFODOSAN FOUR LEAF GARDEN」のポスター。



こちらが四つ葉のクローバー摘み取り体験が自由にできるお庭。



このお庭に飾られている雑貨が可愛い。









四つ葉のクローバーなんですが、たくさんあってすぐ見つかります。五つ葉もいっぱい。七つ葉がとても珍しく、二億五千万分の一の確率で、花言葉は無限の幸せとのこと。



アラフィフ男性が夢中で七つ葉を探す姿は可愛いですね(笑)



持ち帰る小袋も置いてあるんです。一人一輪までとのことです。



でもクローバ探してる人あまりいなかった。。夢中になっていて、497mの山頂と神社奥宮に行くの忘れました

帰りは一番前に並べたので、景色がよく見えました。



西武鉄道のCM、行く前の日にたまたま見たけど土屋太鳳ちゃんにかわっていました。



こんなスポーツ新聞も貼ってありましたよ。



縁結び相生乃松とか見ていたら、いつの間にか相方がいない。。



何やら売店に行った様子。。黄金もちだんご2本買ってた(笑)ここに来る前にお昼を食べ、ちょこちょこ色々食べてたのに。



でもこれすごく美味しくてペロッと食べちゃいました。出かけるとつい色々食べちゃいますね。



ロープウェイの切符がレトロでとても懐かしかったです。自動改札になる前はこの分厚い切符だったなあ。

まだ桔梗が咲いていました。



曇っていたので景色も残念だったし、奥宮にも行くの忘れた。UVレジンが500円で手作り体験できたんですよ。摘みたての四つ葉を入れてやってみたかったのでまた来たいと思います


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ぼくぺん
よちこさん♪
こんばんは♪

彫刻すごかったです。由緒ある神社ですが、色々な工夫がかなり今時っぽい感じがします(^^;)

雑貨も可愛いですよね、他にもいっぱい置いてありました。四つ葉のクローバーがあまりにもたくさんありすぎでした。。

お団子は香ばしいタイプではなく、とっても柔らかくて美味しかったです。ご当地グルメはつい食べてしまって危険ですね。味噌味のものがやたら多かったです(*´ω`*)
よちこ
由緒ある神社なんですねぇ
厳かな雰囲気が写真からも伝わってきます
ほんとうに彫刻 美しいですね
間近で拝見してみたいです

FOUR LIAF GARDENの雑貨
ほんと可愛い♪
好きな感じです(#^.^#)

お団子も好きな感じ~
美味しそうです♪
ぼくぺん
mikaさん♪
こんばんは♪

長瀞と言えば岩畳でウォーターアクティビティですよね、今度はライン下りくらいはやろうかなと思います(^^;)

今は神社とか楽しめますが、小さいころって興味なかったですよね~、お祭りとかやってれば楽しかったですけどね♪

無限の幸せって最強の花言葉ではないでしょうか。七つ葉のクローバーがあるなんて知らなかったです(*^^*)
ぼくぺん
Bluemomentさんへ♪
四つ橋のクローバーになっていました、すみません。。いつもありがとうございます(ノ´∀`*)
mika
おはようございます
長瀞は何回か行ってますが…
川下りとかばっかりで…
小さい時に両親とイチゴ狩り&長瀞
行った時に宝登山神社にも行きました。
小さかったから…神社とかあんまり
楽しくなくて(笑)
今だったら…じっくり彫刻やら景色やらを
楽しめるのにな~
無限の幸せ&縁結び~やだ
行くなら今でしょ
ぼくぺん
宝登山♪
こんばんは♪

彫刻はすごいですね、金運が上がりそうですよね(^^;)
おみくじが金の壺に入っているのも面白いですね。今は本当に色々なおみくじがありますね。

四つ橋のクローバーとか、小動物公園もありました。参道の拝殿近くにFacebook、Twitterでいいねしてねっていう看板があったのも、何だか今っぽい神社だなあと思いました。

ご当地グルメは食べてしまいますよね、ここでしか食べられないと思うとつい(汗)
Bluemoment
長瀞は行ったことがまだないのですが、テレビでよく紹介されていますね。
宝登山神社の彫刻はすごいですね。これは自分の目でじっくり見てみたいです。
おみくじもかわいいです。おみくじの結果がどうでもご利益ありそうです。
四つ葉のクローバーもあって、ラッキーアイテムがたくさんでいいですね。
こういうお出かけ先に、ちょこちょこつまみたくなるおいしそうなものがあるのも好きです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事