探索の小道 ~探索者のつぶやき~

日常の話題と、時々伝説めぐりの記事をのんびりと書き止めてます。そろそろ新シリーズ開始?

家建築体験談その4 ドアの位置について

2006年12月26日 | 家建築体験談
さて、しばらく空いてしまいましたが、家建築体験談のお話です。
今回は、ドアの位置についてです。

ちょっと、こちらの画像をご覧下さい。

※クリックすると拡大します。

これは、とある建売の図面を拝借してきた物です。

このドアの位置、問題は無いでしょうか。

ちょっと、今住んでいる場所のドアを開けるときの事を想像してみてください。
あけるとき、常に「向こう側に人がいるかも」という事を考えていますか?

ドアが透明や半透明であれば、向こう側に人がいる事が分かるのであける際には注意される事でしょう。
ですが、世の中大半のドアは不透明です。

勢いよく開けて、向こう側の人にドアをぶつけた、なんて経験はありませんか?

こういった事を避けるために、まず考えるのは「ドアの開く方向」です。

基本的に個室であれば「入る時には向こう側に人はおらず、出る時に向こう側に人がいる可能性が高い」でしょうね。
となると、入る時に「押して入る」形にするのがお勧めです。

例えば、上記の図で言うと2Fの東側の部屋は問題でしょうね。
このドアの形ですと、2Fのトイレに入ろうとしている人が立っていたら、思いっきりぶつかる可能性大です。

ちなみに、個室とは言えトイレのドアは内開きにしない方がよいです。
もし、気分が悪くなってトイレに行ってそこで倒れてしまった時、扉の前に倒れこんでしまうと外からの人がドアを開けることが出来ず、助けるまでに時間がかかってしまいますし。

あと、ドアが内開きでOKという場合でも、他のドアとの干渉が極力無いように考える必要もあります。

例えば、上記の図の1F洗面・脱衣室のドアですが、南西の洋室ドアと思いっきり干渉しています。
これですと、脱衣室から出る際に洋室から出ようとした人がいたら、ぶつかってしまいますよね。
このままでは非常に危険です。

設計図が完成してドアの位置が決定したら、実際に頭の中で「そこに立って開けてみる」事が必要です。
また、複数のドアが近くにある場合、それらを同時に開ける人達がいたときの事を想像してみるのが必要です。

ちなみに、我が家の場合はこれらを考えて、2Fのトイレを若干後退させる事により子供部屋のドアと干渉しないようにしてみたり、1Fリビングのドアをスライドドアに変更したりと色々工夫してみました。
皆さんも、ドアを考える際にはデザインよりもむしろ「使い勝手」を考えてみるのがいいと思いますよ♪

さて、しばらく時間が空いてしまったので次のネタが思いついていません。(^^;

そんなわけで、次からは「家を実際に使ってみて良かった点、悪かった点」をぼちぼちと書いていこうと思います。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グルメ集客コンシェルジュ)
2006-12-26 13:05:51
おもしろいブログ書いてますね☆僕も参考にさせていただきますねw
返信する
Re:Unknown (茂木)
2006-12-26 23:12:35
ん~、これはスパムコメントかな?
とりあえず、お褒めどうもです。
返信する
引き戸も有効? (hiroc)
2006-12-29 07:27:37
いろいろとシミュレーションしたんですね。素晴らしい!

我が家の場合、洗面所 兼 洗濯機置き場には引き戸を採用すればよかったかなぁと思い始めています。あけっぱなしにして出入りすることが多そうなので…。(まだ住む前なのになんですが ^^;)

図面だけみていてはわからない部分ってありますよね。コンセントの数なんかもそうですね。

というわけで、「家を実際に使ってみて良かった点、悪かった点」シリーズ、楽しみにしています。
返信する
Re:引き戸も有効? (茂木)
2007-01-06 23:11:49
>hirocさん

コンセントの数については、私も色々悩みました。
で、結構多めにつけてはいたものの、やっぱり足りないところとか出てくるんですよね~。

この辺りは、新シリーズで書いていくことといたします。
返信する

コメントを投稿