日々想々

日々、想うことなどをつれづれに・・・。

梅雨の晴れ間に

2011年06月25日 22時11分45秒 | XTZ125
今日は夕方まで天気が持ちそうな予報だったので「ちとせ号」を引っ張り出して久々のお散歩でした。



まずは山口の仁保まで走って腹ごしらえ…。

昼御飯が済んだら仁保川沿いに東へ進みます。



今の季節にはよく見かける立葵の花。夏だー!という感じですね。



県道123号の集落が終わるところに「平家の泉」という水場ができていました。

春に通ったときにはなかったと思うのですが…。ここに平家伝説があるのは知りませんでした。

嘉村礒多の生家もリニューアルされていたり、県道沿いに見どころの案内板が多数設置してあったりと仁保の様子が変わってきています。

仁保からは野谷峠を越えて大原湖方面へ向かい、ふれあいパークのところで滑方面へ右折…、定番の散歩道です。



この辺りまで来れば下界の暑さなど嘘のように涼しい林間走行です。



そしていつもの林道。今日はひとりなのでゆっくり走ります。

おっと、みんなで走ってもゆっくり安全運転ですので誤解なきよう…。



鹿野天神山のササユリは少し花が傷んでいる様子でした。今日はコンデジで超望遠がないのでこれが精一杯です。

ここから長野山方面へ走って木谷峡へ抜けるルートをとります。



木谷峡沿いの道の途中にユキノシタがびっしり群生しているのを見つけてパチリ。



この道はいつも路面が濡れていて滑りやすいのでゆっくりと進んで、鹿落ちの滝の前で大休止。すれ違う車など一台もありません。



宮のもみじのところの案内板に旧木谷小学校という文字が見えたので行ってみることにしました。

急な坂を登りきったところに校庭の跡と思われる小さな広場と朽ちかけた木造の校舎がありました。



役目を終えた校舎はゆっくりと時間をかけながら自然に帰ってゆく途中のようでした。

この辺りにも平家かくれ里の伝説があり、そんな場所でひとりぽつんとこんな光景を見ると、昨年の夏の椎葉で感じたような無常観が思い出されます。



帰りは広瀬から434号を菅野ダム方面へ。



菅野ダム湖畔で見た空は、台風が雲を吹き飛ばしてしまったかのようなきれいな青い空でした。




撮影:XZ-1


最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちとせ号、いいなぁ~ (さんぺい)
2011-06-26 09:13:50
なるほどそういう暑さ対策もありましたね、わたしはこの時、あまりの暑さにバテバテで防府の「うめてらす」で梅ソフト食べていました。
う~ん やはり走りに行くべきだった・・ (フ)
2011-06-26 09:44:20
蒸し暑い一日でしたね。
カッパをもって走りに行くか? 迷っていると、会社から呼び出し~(T T)早いとこ出掛けとけばよかった。

梅雨明けは涼しい所に行きましょう。
げげ! (フミ)
2011-06-26 09:45:39
名前が(フ)になってる~ 汗
納涼ツーリング (たけし)
2011-06-26 10:03:02
さんぺいさん、こんにちは。

実は私も暑いので出かけるかどうか迷ってたんです。
長袖のシャツを着るのも嫌だったし…。
でも、いったん出かけてしまえば、暑くても楽しいのがお散歩ツーリングですよねー。


フさん、こんにちは~。

私も一応カッパは持って出たんですけど、雨が降ってもたぶん着なかったでしょうねー。

お山はいまいちばん瑞々しい季節でしょうか?
お休みの日にはさっさと出かけるが勝ちですよん!

フミさん、梅雨明けの爽やかツー、楽しみですねー。
どこへ連れてってくれるの??(^^)
 (アユミトノボル)
2011-06-26 12:12:10
雨、大丈夫でしたか。
私も天気予報をみて、午後から秋吉台に行ったのですが、夕方にはひどい雨になりました。
バイクでの林道ツーリング、いつも羨ましく拝見していますが、昨日のようなにわか雨の時ばかりは四輪で良かったと思ってしまいます。
降りだす前に (たけし)
2011-06-26 22:25:57
アユミトノボルさん、こんばんはー。

雨が降り出したのは私が帰りついた直後でした。
まぁ、雨は降らないに越したことはないんですけど、
人が思うほど雨降って嫌じゃないんです。
夏のにわか雨なんて気持ちいいですし…。
カメラとか濡れちゃいけないものの装備だけをきちっとしておけば
雨降りツーリングも意外と楽しいですよ~♪
いいドライブ! (しゃふ)
2011-06-28 07:34:18
梅雨の合間の素敵なドライブでしたね~~。
いつもながら 超羨ましい!!

古い校舎・・・感慨深いね~~。
それに あのユキノシタも綺麗。

たけちゃんの後付いて行きたいなぁ(笑)
お散歩ツー (たけし)
2011-06-28 20:29:27
しゃふさん、こんばんは~。

ふふふ…、いいでしょ~?
小さいバイクでのんびり走ると
通いなれた道でも新しい発見があるものですねー。
こんな時間はやっぱりバイク乗りの特権として大切に使いたいものです。

しゃふさんも始める??(^^)

post a comment