goo blog サービス終了のお知らせ 

Y 's Cafe

三浦半島&横須賀等日常を綴った徒然日記

ハワイアンカフェ

2008-05-22 14:56:24 | 喫茶店&カフェ


マウカメドウズ








昨日は長男坊とデート。 ウソ。

学校の三者面の帰り、暑くて喉が渇いたのでランドマークにあるハワイアンなCafeで一息。

小腹が空いた長男坊はクラブハウスサンドをば。ホットサンド風でなかなか。

ドリンクはメニューで一際ハワイアンなミックスフルーツジュースをオーダー。

それと、マカダミアナッツアイスカフェモカ?が長男坊。

丁度3時頃だった為、ランチタイムは終わっていたから単品注文。

さすが横浜。 ドリンク一杯が650円ですわ。高っ!!

サンドも750円ですよ。 税込み2050円です。

ジュースがねぇめっちゃ甘くてねぇ~、喉の渇きを潤すには至りませんわ(オーダーミス)

ここはタルトとか、ワッフルがお薦めのようで今度はスィーツでもと思う。

あっ!ドリンクはサッパリ目のをね! 
 

三崎の「岬?」 ^^ゝ

2008-05-19 09:44:20 | 喫茶店&カフェ


三崎を散策途中、暑くて喉が渇いたので喫茶店に入った。三崎をもじって?「岬」 と言う名の喫茶店



店内はこれまたミョーに綺麗で赤と黒の椅子が目を引く。まるでスナックかバーの様。^^ゝ

これでテーブルが「インベーダーゲーム」だったら最高だったんだけどね。笑


「メロンソーダ」を。洒落たグラスでなく「ジョッキ」で出て来たのがこれまた ぐぅ~~(エドはるみ風)

315円でクッキー付き(市販のハーベストと判明^^ゝ)が嬉しい。

他、トースト、数限定のビーフカレー、あんみつ、生ビール、ピザトーストなど等。

ここがねぇ、ミョーに落ち着きますわ。マスターご夫妻も愛想良くてねぇ。

また飲みに来たいと思いますわ。マジ。 朝、8時半からやってますぅ!





<喫茶 岬>  三浦市 三崎 3-7-14 ベイサイドビル1F 046-881-4227 

           営業時間 AM8:30~18:00? 定休日 不明 P 商店街駐車場


至福の一時

2008-05-11 00:04:52 | 喫茶店&カフェ


5月の新緑の中で。。。



テラスで過す至福の時。。。



それは美味しい珈琲を頂く事。。。



住宅街にひっそり佇む珈琲屋。。。



絶品のアイスコーヒーと濃厚なアイスココア。。。



オーちゃんも自然と一体化してる。。。^^ゝ




<葉山珈琲 パッパニーニョ>

        葉山町一色 1940  046-875-9924 水曜定休 P数台有 



リバーストーン

2008-03-19 11:27:07 | 喫茶店&カフェ


馬堀にある喫茶店「RIVER STONE」に行って来た。チョイ昔はログハウス風な佇まいだったよね。



中2階にあるテーブル&革張りの椅子もオールウェイズ気分で居心地イイ…。(*´w`)y-。oO



この日の目的はランチタイムのBセット780円。(私はナポリタン・味噌汁・珈琲)



そして相方のpapaさんは同じくBセットの(カレースパ・味噌汁・珈琲)他、和風スパもあります。



食後は仲良くホットコーヒーをば。渋めの珈琲カップが喫茶店らしい。ほのかな酸味がイイ。



サンデーやパフェ系も充実。 お腹一杯でパフェは食えず仕舞い。。。何れチャレンジを。




何年ぶりだろうか?馬堀にあるリバーストーンにお昼ご飯を食べに行って来ました。
この日の目的は平日のみにあるランチセットを頂きに。

このお店、外観は白とグリーンで好印象だけど
いざ店内に入ると不思議な構造になっているんだよね。中2階があったりとか横に長い作りなのよ。
昼尚 薄暗く壁板が焦げ茶色でソファーも正しく昭和レトロでいやに落ち着く。

創業はかなり永いようでpapaさんが就職した頃以前からあるみたいよ。

ドアを開けると先ずカウンターがあるのだが、やっぱテーブル席がいいやね。
2階の奥は席数の多いテーブルがあるからある程度の団体さんもOKだね!σ^_^;



それに密やかに評判の?極太スパが美味しいのよねぇ~♪
もうチョイ太けりゃ「うどん」だな。 太さ4mmはありそう!(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン

喫茶店定番のナポリタンが美味しいのは勿論だが、「カレースパ」って言うのはあんまりないよね。
一口papaさんから貰ったが、味も辛さ(マイルド)も丁度良くトロォ~っとしている。

おまけにナンやらスパの中に黒い物体がっ!?良く見たら「昆布の佃煮」のようで。
このお店の隠し味なんでしょうか?妙に合ってるしボリュームも満点。

それにお味噌汁が付いているなんて、さすが日本の喫茶店!
イタリアン&和風のミスマッチもなかなか乙ですわ。 ((美^~^味))モグモグ♪



そそ!パフェ、この日は食べれませんでしたが今度どなたか 
「喫茶店パフェ&スィーッ・オフ」 でもしませんか?  ・゜:。*ォィチィ─Ψ(o-∀・)八(・∀-o)Ψ─йё*。:゜・









<リバーストーン>

    横須賀市馬堀町4-1-20  046-841-4044 
 
               毎週火曜定休 10:00~22:00 P 8台ほど

                           平日ランチセット12時~14時
                           モーニングセット10時~11時30分














癒し系Cafe・ナツメグカフェ

2008-02-04 10:04:07 | 喫茶店&カフェ


チョッと前の事だが友と三浦海岸にある「ナツメグカフェ」に行って来ました。
以前は飲み屋と思しき店構えを残しつつ、癒し系の可愛いお店です。



店内は、テーブル席と、カウンター。広くも無く狭くも無く
カフェとしては丁度いい広さ。オーナーのセンスなのか無駄が無くシンプルで落ち着く。



友は三浦特産の大根をふんだんに使った「大根づくしのご飯」をオーダー。
大根を余す事無くうまく利用している。メインは「大根のポトフ」


私はヘルシーな、水菜とツナのパスタをチョイス。
味付けは自分で醤油をかけて頂くと言うコンセプト。大根おろしと大葉が特徴。
とてもサッパリだが、意外に美味しい。よく混ぜて食べるとなかなかイケる。



道路を挟んで目の前は三浦海岸。
天気のイイ日はこうしてエメラルドグリーンの海や対岸の房総半島までクッキリ見える。



食後には珈琲を。。。 

毎週金曜日は珈琲が(クッキー1個付き)で終日200円で頂けるそうな(嬉々^^)
美味しいご飯とオーシャンビューを堪能しながら今日も尽きないお喋りに興じるのであった(幸)







日本茶専門店 茶井

2007-11-28 12:06:52 | 喫茶店&カフェ

           <お茶屋さんの置くには洒落た日本茶Cafeが。。。>

       <カウンターが5席。テーブル席が2卓。シックで落ち着いた店内>

         <インストラクターであるマスターが作るスィーツも絶品!>



日本茶専門店 茶井


えぇ~、今回ご紹介するお店は厳密には「お茶屋」さんですが、
カテゴリーにはあえて「喫茶店」の部類に入れておきます。



浦賀駅ほど近い商店街にお茶の葉を使った、もしくは和のスィーツが
頂ける、貴重な存在のカフェを紹介します。その名も 『茶井』

元々あったお茶屋さんが新しくビルを建て替えた事により、
お茶をもっと気軽に楽しめる様、Cafeが出来たとの事です (知人談より)

で早速昨日食べに行って来ました。(あるお方と…内緒^^ゝ)

ココのお店はお茶屋さんと言う事で、なんと日本茶のインストラクター(店長ご夫妻)
がいらっしゃいまして、本格的な日本茶を楽しめる事が出来ます。
と言っても、気軽に頂けるんですがね。けど日本茶を本格的に
頂けるお店ってそうそう無いですよねぇ。

他、和のスィーツも数種類あるのでお抹茶系がお好きな方には
格好のお茶屋さんでは無いでしょうか。

お茶はもとより、スィーツに使っている材料はこのお店の自家製です。
寒天、餡子、アイス等ご夫妻手つくりだそうです。

で、散々悩んだ挙句このお店の一番高いスィーツ、『抹茶パフェ』 (850円)をば。

ひとつひとつが全て手作りの味は格別!!
抹茶のアイスはキメが細かく濃厚。トロォ~リお口の中で溶ける。
寒天も程好い噛応えがあるし、塩付けのえんどう豆がアクセントになっている。
アイスの上に掛かっている抹茶は程好い苦味。甘さを引き締める。

他、寒天を使った甘味など。。。お茶をアレンジしたドリンクも豊富。
浦賀では貴重な存在の日本茶Cafe「茶井」
買い物の後に本格的なお茶を是非とも味わってみて下さいな。

  詳しくはHPをご参照下さい。










珈琲とJAZZと漫画

2007-11-08 07:46:53 | 喫茶店&カフェ







イイですねぇ~この喫茶店。ミスティ。

またまた雰囲気のイイ喫茶店見つけました。

地下にあって、静かで、JAZZが流れて、漫画があってぇ。。。?!

おまけに昔流行ったテーブルがゲーム機になっている奴。

多分、インベーダーとか、ブロック崩しなんだろうねぇ。

昔ベンガルって言うカレー屋さんの近くにも喫茶店あって

ここで、100円玉重ねてインベーダーやったなぁ~^^ゝ

中央ってやっぱ奥が深い。味のある喫茶店があって。

昭和の匂いまだ残ってるよねぇ~

静かにJAZZが流れ、お客さん達もサラリーマンとか、

何処かの店員さん風の殿方が一息つきに来る。

それに漫画(単行本)がシリーズであるから

一人で来ても手持ち腐れにならないし。

自分も思わず本を手に取り、黙々と読みふけってしまいます。

他のお客さんも漫画読んでるし。。。^^ゝ

今回は「島耕作」を読んじゃいました。

ハードボイルドじゃないけど、大人な漫画ですね。

今度は「西洋骨董洋菓子店・アンティーク」の

本も見つけちゃいましたので、見るつもりです。^^ゝ


直ぐ近くには茶豆湯もあるし。。。(嬉々

喫茶店で働こうかなぁ~、結構募集してるし…




<COFFEE HOUSE MISTY>

      横須賀市 若松町1-8    046-827-4728   11:00~22:00




おにぎりカフェ ゆんるり

2007-10-06 15:47:27 | 喫茶店&カフェ

<今月1日にオープンしたての おにぎりカフェ「ゆんるり」>


<このお店の売りの、おにぎりセット。これだけ付いて500円>


<店内は広く、ゆったりと寛げます>


<メニューはどれも破格。利益目的ではなく、障害者の自立の為>


<読売新聞:横須賀版より記載>


<久里浜障害者支援センターゆんるりのパンフからの地図>

おにぎりカフェ ゆんるり記事




久里浜の街道沿いに「おにぎりカフェ・ゆんなり」がオープンしました。
実は新聞で記事を読んでいて何処にあるのかと思っていた矢先に
何気に通ったら、見つけちゃいました。^^ゝ

このお店はフツーのお店でなく、
事故や病気で脳障害(高次脳機能障害)を持った方々達を自立させる為、
社会福祉法人・三育福祉会久里浜障害者支援センターが開店しました。

障害を持ってもみんなと協力し合い、働くと言う事はとても大切。
人とのふれあいによっていい刺激となり、リハビリにも役立ち、
毎日の生活にも「ハリ」が出るのではないでしょうか。

店内へは入り口にスロープがあるので車椅子の方でも勿論OK!
おじいちゃん、おばあちゃん、子供、ファミリー、皆さん是非お茶しに来て下さいね。
午後のひとときに、そしておにぎり(新潟コシヒカリ)はテイクアウト出来ますので、
お近くの方は是非、行ってあげて下さいネ!

がんばれっ!皆さん! 




<おにぎりカフェ・ゆんるり>

     横須賀市久里浜 4-2-4 リバーサイド1F  046-838-4627 P無
 
            喫茶 10:00~14:30  ランチタイム 11:30~14:00

            定休 水曜 土曜 祭日
 















ハーバーライト

2007-09-13 00:35:27 | 喫茶店&カフェ

<昔、子供の頃入った時の様な喫茶店の構え。今時珍しいサンプルが>

<ケーキセットをオーダー。オムレット抹茶、だそうです>

<このテーブルと椅子、雰囲気あってイイよねぇ~♪>



♪~ハ~ァ~バァ~ライトが朝日に変わぁ~るぅ~~~♪←(違うってか!^^ゝ)


さてと。。気を取り直して、行って来ました。喫茶店シリーズ!
今回は衣笠商店街にある喫茶店、「ハーバーライト」で御座います。

ここもイイ雰囲気を残しつつ、今尚皆さんに愛されているお店の一つなのですね!
店内は照明をやや落とし気味の昭和40年代風のレトロ感漂う落ち着きのあるお店です。

特に気に入ったのは年季の入ったテーブル&椅子。
画像のは丸テーブルで緩いカーブの窓ガラスも正に昭和!

写っていないが私が座ったテーブル席はドッシリとしたこげ茶色のビロード貼りの椅子。
思った以上に広い店内。100席あるんですって!結構規模が大きい。
BGMはゆったりとしたクラシックが流れている。。。

客層もご年配の方が殆ど。店もレトロだが、人もレトロ。^^ゝ
とっても静かに美味しい珈琲が頂け、嬉しい限りだ。落ち着くぅ~♪
ゴチャゴチャ!ガヤガヤ!して無い所が実にグッド!!!^o^

それにねぇ、今時店内の照明で「シャンデリア」があるんですねぇ~!
キラキラしていて綺麗ですわぁ~~!!!

食事も充実しており、珈琲 紅茶は勿論、ケーキセット、
カレーとか、ピラフ、はたまたお茶漬けセット、
お団子セットなるものまであって幅広いし、面白い!(熟年層向けメニュー)

今回はケーキセットだけでしたが、次回は食事もしてきたいと思うY.Kであった。



*メニュー一例*

 お得なモーニングセット390円 ビーフカレーセット850円
 ケーキセット580円 珈琲ゼリー350円 お茶漬けセット580円
 お団子セット(あんこ味)580円 etc …。(セット物はドリンク付)




<Cafe&Tea ハーバーライト>

     横須賀市衣笠栄町 1-70  046-851-0221 無休 8:30~21:00 








伽師部(かじべ)

2007-07-31 08:29:24 | 喫茶店&カフェ

       <亀岡八幡宮対面にある喫茶店、「伽師部・かじべ」>

      <ご年配の客層が多い。みんな長居しながら珈琲を飲む>

       <次男坊が食したビーフカレー。結構イケるようです>

 <私は暑いので当然アイスコーヒーを。ファミレスとは全然違う深き味わい>


神社行った時に見かけた喫茶店。年期を感じるよねぇ。
中に入るともっと年期を感じる。
カウンター内にはお馴染みのサイフォンがずらりと並んでいる。

熟年のご夫婦がオーナーのようです。それとスタッフが一人。
午後、2時頃 店内はお客さんでほぼ満席状態。

忙しそうに追われているようです。
この日は生憎ケーキが無かったので諦めましたが
今度は珈とセットで頂きたいと思っています。

そそっ!ケーキって言えば工場が逗葉の方にあるのよ!
そこでも売っているので見つけて行ってみてネ。
お値段も手頃でお財布も優しいのよねぇ。

逗子って不思議な感じだよねぇ。
今流行のCafe&レストランがあったかと思うと、
年十年も続いているお店があったりする。

まだまだ逗子は開拓する所が沢山ありそうだな。

あっ!食べる方でね^^ゝ←(食い気だけ)

う~ん、珈琲好きな私。。益々喫茶店経営がしたい今日この頃だす^^ 




<伽師部>

    逗子市逗子 5-1-13  046-873-7739  P無

                 日曜定休 9:30~20:00

                 亀岡八幡宮斜向かい









Cafe Continue

2007-06-26 00:21:27 | 喫茶店&カフェ

         <米ヶ浜共済病院バス停前にあるCafe Continue>

         <マスターこだわりの自家焙煎珈琲&珈琲豆の店>

           <今回特別に作ってくれた珈琲フロート>

    <珈琲をより一層美味しく飲む為には氷も妥協しない。丸い氷>

          <純喫茶らしいレトロ且つ年季の入った店内>


これぞ真の喫茶店って言うお店に行って来ました。
先日病院に行く前に美味しい珈琲を頂いてまいりました。

実はこのお店、オーナーが中央では老舗の『茶豆湯』で修行され
15年前にご自分のお店を開業されたとの事です。

珈琲への愛情は人一番のようです。

実はですね、暑かったので思わず「珈琲フロート!」と言ってしまったのですが
メニューには無いそうで^^;。。あらっ!じゃ他のをと言ったのですが
オーナーさん、いえいえっ!作ります!!って言って下さったので、
遠慮なく珈琲フロートを作ってもらいました。

で、出て来た珈琲フロート。上の画像アイスはバニラと珈琲を
選んでと言われたので折角だから珈琲アイスを頼みました。
アイスの上には軽くホイップしたのかトロォ~リ濃厚なクリームが! 旨そげっ!

で、アイスを食べた後に出て来た氷にビックリ!
丸い氷なんですねぇ~。ドリンクの氷で丸いのは初めて見ました。

これもオーナーさんのこだわりで、少しでも美味しく珈琲を
飲んで頂きたいが故の心遣いだそうです。
氷が丸いと溶けにくい。 溶けにくいと言う事は珈琲が薄くならず
最後まで美味しい珈琲が飲める、と言う事なんですねぇ。流石!オーナーさん!

本当に美味しい珈琲が飲めてなんだか幸せな一日だなぁ~なんて思いました。
どうもご馳走様でした。 また絶対に行きたい喫茶店です。 
序に宣伝しておくと、ここは自家焙煎のお店ですので珈琲豆も売っています。
珈琲好きの方、行ってみては如何でしょうか。

そそ!ハワイコナの珈琲飲んでみたいです。。けど1杯980円です。ワオォ~!





<こだわりの店 Cafe Continue>

    横須賀市米が浜通り1-17  046-824-7771  営業時間 8:00~20:00 定休日曜





Cake&Cafe 春花秋灯

2007-06-21 13:22:04 | 喫茶店&カフェ

    <マンション1階にあるCake&Cafe春花秋灯(しゅんかしゅうとう)>

                <あずきロール 280円>

                <マンゴーとチーズ 380円>

         <暑かったので、アイスティーと一緒に頂いた>

        <とってもシンプルな店内。余計な飾りは一切無し>


最近、久しく洋菓子(ケーキ)をば食べてなかったので
前から行ってみたかったケーキやさんに行ってみた。
ここは久里浜の明浜小学校&久里浜小学校の前にある。

しかも分譲マンションの1階にある。
久里浜駅周辺で洒落た感じのイートインケーキ屋さんって意外と無いのよねぇ~。
で暑い中、家から歩いてきたので、ヒエヒエのアイスティーとケーキ2個平らげてしまいました(朝食抜)

あずきロールの方は生地にもクリームにもあずきを使っている。
クリームはバタークリーム系。
一方、マンゴーとチーズはムース状で下の生地にはココナッツが入っている。
とても舌触りが滑らかで美味しい。 がっ!かなり甘い。もうチッと控えても…

まぁ、オープンと当時に行ったので御覧の通り貸切状態。こんな時間にケーキ食っている奴も居ないよね。

んで、余談だがここは何故かお店の外で「野菜」売っているのよねぇ~何故か?
トマト、カボチャ(丸ごと)キュウリ、小玉スイカ、小振りのメロン。
とっても新鮮でお安い事このうえない!

本業のカフェは閑古鳥だが、引っ切り無しにおばちゃん&おばぁちゃんが
野菜を買いに店内に入ってくる。なんか売っている物が違う様なぁ~~(苦笑)

美味しいケーキを食べさせるお店は野菜も美味しい。らしい… お後が宜しいようで。ぺペン♪



<Cake&Cafe 春花秋灯>

       横須賀市 久里浜5-12-6 トーク湘南久里浜1F
           
           046-837-8177 11:00~19:00 不定休 P2台可(軽食有り)


Cafe マロム

2007-06-14 08:24:07 | 喫茶店&カフェ

     <お世辞にも今風とは言えないが何故かホッ!とする厨房>

      <ステンレス製のマグに入ったIC。これも昔と変わらない>

      <今回、お目当ての正統派喫茶店のチョコレート・パフェ>

次男坊と久々に西友に行った。子供の頃はよく行ったが
ここ何十年かは西友はスルーだった。なんか褪せた感じだナァ。

で、以前に「チョコレートパフェ」が食べたいといっていたよね。私。

マロム行って来た。確か1階にあった筈だが無い。。おかしい。
昔は道路側からも入れた筈だが無い。

じゃ、2階に行ってみようとエスカレーターに乗ってみたらあった!マロム。
あれぇ~?2階だったっけ???まぁ、いいや。^^;
マスターのおっちゃんに後で聞いたら昔は1階にもあったが
10年程前に無くなったんだってさ!ほらっ!やっぱりあったのよねぇ。

1階があった時は道路側からも入れたんだよねぇ~。

何だかんだ言いながらショーウインド見るとあるある!チョコレートパフェ!
“ じゃ!半分個して食べようぜ!” と、次男に言う私。
2人でパフェ一つじゃ気が引けるのでアイスコーヒーもオーダー。

このアイスコーヒー(250円)にも思い出が。(お替りは200円珈琲&紅茶/アイス・ホット)
母と買い物が済んだ後にここに寄ってお茶していました。
私は何をオーダーしたか記憶が無いが何故かこのマグカップ(以前は銅製)
で、アイス珈琲が出てきたものだ。変わらないネェ。

もう一方のチョコレートパフェ。(500円)
最近はブラウニーとかフレークだとかでかさ増ししてるけど嫌いだなぁ。
中身が全部アイスにして欲しいよなぁ。
でもここは中身も全部アイスとかでいいやぁ~!

そんで次男坊と半分個のつもりだったが8割方食べられてしまったよ。アチャー!
トッピングも缶詰のサクランボ、ミカン、ウェハースがイイねぇ!
それに生クリーム&チョコソースがたっぷり乗っている。これまたイイねぇ!

今回は殆ど食べられてしまったので今度は一人で食べに行くかっ!



<Cafe マロム>  西友横須賀店 2階





カフェまりん

2007-04-04 00:00:27 | 喫茶店&カフェ





    カフェ まりん


先日、友と三浦周辺を楽しんだ〆に子安に出来た「まりん」で、
美味しいデザートを堪能してきました。
子安の山々を見ながらの一時は心も和みます。

山小屋風の店構えと、店内はテーブル席や、囲炉裏もあります。
私達は囲炉裏席を選び、食後のデザートセット(750円)を頂きました。

このデザートセットは内容が変わるようですね。
この日は桜風味のバニラアイス、チョコブラウニー、
フランボワーズのババロア、ピンクグレープフルーツの4点盛りでした。

特に気に入ったのは桜風味のバニラアイス。ミルク味が濃厚なのと
桜の塩漬け?を使ったのかな?ほんのり桜の風味が感じられました。
セットのドリンクは珈琲、紅茶から選べます。

ランチタイムには鮪丼セット、サンドウィッチ、カレー等もありますよ。
店内にはオーナー自ら選んだ味のある拘りの食器類が販売されています。
自分だけの一品を選ぶのも一つの楽しみではないでしょうか。

スタッフも女性の方々ばかりですのできめ細やかさが感じられます。
テラスも有り、わんちゃん連れの方も散歩がてら寄るのもイイのではないでしょうか。

Poem(ポエム)

2007-02-14 09:48:18 | 喫茶店&カフェ




またまた、カテゴリーを追加しました。珈琲好きな私に打って付けな 『喫茶店』ですね。
先日、河津桜を見た後で  一息美味しい珈琲を飲みに入りました。
三浦では老舗のようですね。種類も豊富でなんと!100種類あるそうです。

メニューを見て驚き!! もう、何にしようか迷うばかりです。
で、散々迷った挙句 「ジョッキー珈琲」なる物を発見。
ジョッキー????で、店員さんに聞いたらフツーのアイス珈琲より大きいとの事。

直径12~13センチ、高さもその位ある。おぉ~かなり量もあっても飲み応え充分。
私の場合、パンと一緒だと飲み込みが悪くドリンクも大目だとあり難い。
2杯オーダーだなんて勿体無いしね。 グラスも “コロン!”としていて可愛いしね。

それと、厚切りのトーストもオーダー。カリカリのフワフワのバターがたっぷりで美味しい!
茶店らしい正統派オーダーの仕方でしょ?なんちって
友は生ハムとモッツアレラのフォカッチャ&珈琲フロートを。

店内は御覧のとおり、シックな感じで喫茶店らしい店構えである。
100種類あるので、寄った時にでもまた制覇しようかなぁ~なんて思ってますわい。

駅前はCafeなど無いに等しいゆえ、ここは貴重な憩いの場になっているのは確かです。




<Poem >   三浦市南下浦町上宮田町 3130  営)月~木9:00~21:00 金・土9:00~23:00