貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ

発想を変えれば、愉快な食卓。安い素材で、美味しい料理。変わっているけど、ウマけりゃ良し。貧乏だって、幸せだいっ!

ご飯のハムチーズサンド

2024-02-11 09:30:13 | ごはんもの
材 料:ご飯・ハム・スライスチーズ・マヨネーズ
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.ご飯をハムサイズの円盤状にして、
  片面にマヨネーズをつけ、
  チーズ1枚、ハム1枚の順でのせ、
  反対面にもハム1枚を張りつけ、完成です。
  ハムで挟んだご飯になります。


ハムを2枚使うのは、贅の極みかもしれませんが、
たまにはセレブしましょう。

セレブがこんなもん食べるか?

ただの成り上がりなんだよ。

そうか、そうか。

なら、旨いだろう。


< おまけの無駄話 >

クイズがありました。

シャンプー後に
髪の毛の手入れとして使うものは何でしょう?

私は、リンスだと思ったのですが、
最近はコンディショナーと書いているので、
そう答えたら、正解はトリートメントでした。

二世代遅れている私です。

何なん?
勝手に名前を変えるなよ!

このままいくと、
言葉が通じなくなるのではないでしょうか。

何で名前を変えるの?
お洒落っぽくするため?

コンビリンスは、コンビトリートメントになったの?

えっ、あのリンスはまだあるのかな?
白くて小さなボトルでした。

え〜と、ラムネのようなサイダーのような、
美味しそうな匂いがするんですよ。

小学生の頃に使っていました。

あぁ、なんとおしゃまなガキですこと。

おっと、「おしゃま」が通じませんか?

「おしゃま」とは、小さいくせにませている、
という意味の言葉です。

大人になってからは、
安っすいシャンプーオンリーですけどね。

さらさらヘアなんて気にするタイプじゃありませんし。

男は黙って固形石鹸!

昔は、髪の毛も石鹸で洗ってましたよね。

えっ、知らない?

時代は変わったねぇ〜。

ところで、少し前のことですが、
ミスタードーナツの新商品を試しました。

Toshi Yoroizukaが監修したものです。

ハッキリ言って、美味しくない。

スイーツ界の有名人なので期待していましたが、
ダメですね。

鎧塚も大したことねぇなぁ〜、です。

あくまで監修で、
本人が作っているわけではありませんが、
この程度のものにOKを出したことが大間違いです。

名前に傷がつきました。

私のような超庶民は、
鎧塚氏が作ったものだという認識で食べますから、
その評価は鎧塚氏の評価となります。

そう思う人も多いのではないでしょうか。

クリエイティブな人は、
安易に名前を貸してはいけませんね。

それとも、鎧塚氏はこの商品を
本当に美味しいと思っているのでしょうか。

だとしたら……いやいや、
私はこの人のスイーツを食べたことがないので、
批判することはできません。

う〜ん、銀でしょう。

じゃなくて、どうでしょう。

しょーもないことを突然挟んでくるなよ!

えらい、すんまへん!

それに、1個250円もするんですよ。
ラ・ムーの弁当なら、お釣りがきます。

比べても意味はありませんが、
私はどれだけ腹が満たされるかという基準で
食べ物を選びますので、価格は重要です。

もちろん味も大切ですよ。
心も満たされないとね。

弁当の方が満たされやすい体質ではありますが。

おやつって無くてもいいんです。
嫁はんとのおつき合いで食べますけどね。

ケーキを買うなら、フライドチキン!
というタイプです。

可愛くな〜い!

そうです。
私は可愛くありません。
カッコいいだけです。

バシッ!

痛〜い、何すんの?


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たら玉うどん | トップ | わかめふりかけ玉子サンド »

コメントを投稿

ごはんもの」カテゴリの最新記事

楽天

真面目なメルマガ





500x500.png

フードビジネスブログ

カレンダー

2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

バックナンバー

  • RSS2.0