貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ

発想を変えれば、愉快な食卓。安い素材で、美味しい料理。変わっているけど、ウマけりゃ良し。貧乏だって、幸せだいっ!

焼きとり親子丼

2015-04-05 09:22:01 | ごはんもの
材 料:焼きとり缶詰・ご飯・玉子・粉末だしの素
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.鍋に焼きとり缶を汁ごと入れ、水も少々足し、温めます。
2.味をみて、薄ければ、粉末だしの素を足します。
3.溶き玉子を流し入れ、少し火が通ったら、ご飯の上にのせます。


焼きとり缶は、ひとり1缶が目安ですが、
家庭にはそれぞれ事情があるので、
ふたりで1缶でも我慢しましょう。

焼きとり缶の香ばしさが、
いつもとちょっと違う親子丼にしてくれます。


< おまけ >

眠れない話。

サザエさんちは7人家族なのに、トイレは1つ。
大変だろうなぁ~。

しかも、外から見た感じでは和式。

お父さんもこれから歳を取ってくるんだから、
洋式にした方がいいのに。

えっ、もうリフォームしてあるのかなぁ~。

いや、そんな話はこれまで出なかった。

テレビに映っていない時に話し合いがあって、
映っていない時に工事したのかもしれない。

それとも、これ以上歳を取らないから、
和式のままでいいという結論なのだろうか。

また今晩、寝られないや!

世の中、考え出すと
寝られないことがたくさんありますよね。

宇宙の果てには何があるのだろうか。
そもそも果てがあるのかどうか。

人類の祖先は、サルなのか宇宙人なのか。

仮面ライダーは生身なのか。
それとも、変身スーツなのか。

生身だとすると、
裸にマフラーを着けていることになる。
なんか、江頭2:50のようだ。

ウルトラマンの最終回で、
ゾフィーが命を2つ持っていたのはなぜか。

阪神タイガースの監督が、
打たれてばかりの岩田投手を使うのはなぜか。

オリックスの岡田元監督が、いつまで待っても、
「あのぉ~もしもし」と、
藤山寛美のモノマネをしてくれないのはどうしてか。

若い女の娘の「みせパン」は、
“見せても良いパンツ”なのに、
見えた方はぜんぜん嬉しくないのはなぜか。

アントキの猪木が「元気ですか?」
と言うと笑ってしまうのに、
アントニオ猪木が「元気ですか?」と言うと、
ムカッとするのは私だけ?

芦田愛菜ちゃんが、
本当は関西の「ぼんち揚」が一番好きなのに、
全国ネットのテレビ番組では
「歌舞伎揚」と言っているのは、どうしてなんだ?

生きるため!

サバンナの八木とますだおかだの岡田は
必要なんだろうか?

スベリギャグを確立しているとは思うが、
別にいなくてもいい。

野田元首相が、
自分のことを「どじょう」だと言っていたが、
人間ではないのか。


世の中、寝られないことが多過ぎます。

こんなことばかりを考えて、夜は更けていくのです。
ついでに、私も老けていくのです。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

ブログランキング




ニュース関連コラムを
書いています。
All About News Dig

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どら焼きのフルーツヨーグル... | トップ | 冷やしお茶漬けうどん »

コメントを投稿

ごはんもの」カテゴリの最新記事

楽天

真面目なメルマガ





500x500.png

フードビジネスブログ

カレンダー

2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

バックナンバー

  • RSS2.0