愛煙家の多事総論

このブログは愛煙家こと私が、世の中の色々なニュースに対して、自分勝手な評論をする駄ブログでございます。

馬鹿で間抜けで下品で助平で屑で役立たずのどうしようもない生き物

2008-04-16 23:19:08 | 国内情勢
女性よりも、男性の方が一般的に失恋を引きずるらしい。さもありなん、男性は弱い生き物ですから。

どうして女性よりも男性の方が失恋を引きずるの?

「元カノが忘れられない…」。男友達からそんな恋愛相談が。「フラれて1年も経つのに!?」そういった私に「女はすぐ気持ちを切り替えられていいな」と。確かに、周りを見ても失恋を長く引きずっているのは男性の方が多いかも。でも、なんで? 恋愛カウンセラーの安藤房子さんにお話を伺いました。 

「まず考えられる理由は、男性の“ヒーロー願望”。歴史的に男女の関係は男性が優位なものだったため、無意識のうちに『自分が好きな相手は自分のことを好きなはずで自分がフラれるはずはない』と思っているんです。その分、フラれたときにショックが大きいのでしょう。また『男性はたくましく強く、女性は優しく従順であるべき』という“性役割ステレオタイプ”のズレも原因として考えられます。従順なはずの女性にフラれるという、本来の性役割ステレオタイプに反することをされたため、なかなか忘れられないんですね。男性は特に『相手の行動によって自分の行動が決まるのはイヤだ』という心理も強いですし」

“男のメンツ”が影響しているんですね。ほかにはどんな理由がありますか?

「縄張り意識を高める“テストステロン”という男性ホルモンの分泌量が多いと交際していた女性に対する執着も強く『あいつは俺のものだった』という意識が離れないようですね。バリバリ仕事をしている人や華やかな職場にいる人、モテるタイプの人の方が分泌量が多いといわれています」

ホルモンまで関係しているんですか! 男性はいろいろと大変なんですねー。

「女性に原因があることもあるんですよ。極論ですが、一般的に女性の方がウソも上手だし、計算高いもの。別れるときも、嫌われるのがイヤであいまいな別れ方をしてしまうことが多いんです。そうやってフラれた男性は、まだ可能性があるのかと勘違いして思いを断ち切れないんですね」

それは身に覚えがあるような…。相手のことを思うなら、フルときはスッパリと! 女性の皆さん!!
(R25編集部)





あぁ、いるいる。元カノ忘れられなくていつまでもグジグジ悩むやつ。人間失格な奴はそこでストーキングに奔った挙句、凶行に出るんだが、一般的な男性はグジグジ悩んだ末、ようやく次の恋を探し始める。
ついでに言うなら、男は結構彼女の元カレとの差異を気にする。
前のカレは優しかったのか、金持ってたのか、社会的地位はどうだったのか、アレは大きかったのか、SEXは上手かったのか・・・そんなことを気にするのが男という脆弱な生き物。
しかも何歳になってもヒーロー願望を持ち続け、脳内妄想を果てども無く繰り広げる・・・それが男。

まあ、そんな男ばっかりじゃないだろうが、少なくとも自分の周りはそんな男ばっかだった。

ちなみに、自分は元カノ気にしたり、彼女の元カレを気にすることはさほどなかったが、脳内妄想だけは日本でもトップクラスに繰り広げている自信がある。

まあ、男はそんな生き物、まさにタイトルにあるような生き物。

ですから、もう少し優しくしてください・・・。
女性ばかり守るのではなく、男性もちっとは守って欲しいと世間に言いたい今日この頃。肉体系には男性有利でも、精神面では男性は弱いのよ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿