愛煙家の多事総論

このブログは愛煙家こと私が、世の中の色々なニュースに対して、自分勝手な評論をする駄ブログでございます。

民主が圧勝だそうな

2009-08-30 21:37:11 | 国内情勢
別に、自分は自民党支持者ってわけではない。民主支持でもないし、社民支持でも共産支持でもないない。もちろん、頭幸せ党の支持者でもない。

自分はいつも「消極的投票」で投票してきた。多分、大方の日本人がそうだったのだろう。つまり、「あそこが一番マシ」的な投票スタンス。

が、今回、そして郵政選挙はどちらかというと有権者の方々は「積極的投票」に切り替えてきたようだ。んで、その結果郵政以後は自民党の文字通りの暴走を許したわけで・・・。
今回は、民主党が暴走するのかねぇ。

民主党の暴走として一番考えられるのは、地方参政権を外国人に付与することや、日教組とヌップヌプの関係であることから自虐史観復活、また、韓国中国への土下座回り・・・まあ、こんなもんだろう。
経済政策としては派遣禁止や、公務員首切り旋風、などが考えられるが、これはどのみち自民党が政権をとっても緩々と進められていただろうから、さして違いはないだろう。

民主が掲げているマニフェストの子供手当てだ何だってのは、財源が足りるかどうか微妙だけれど・・・もし仮に、即日在日米軍への思いやり予算廃止が出来たのならば、そこから持ってくることも可能だし、無駄な公共事業をいったんストップすれば、1兆くらいは捻出できるだろう。ここいらへんは、民主の腕の見せ所だろう。
ただ、主婦のやりくりにしか見えないところに情けなさがにじみ出ているが。

で、問題の土下座回りやら、自虐史観やら、地方参政権やらだが・・・。

地方参政権は、自分としては、まあ与えるのも可なんだろうなぁ・・・と思っていたりする。
在日朝鮮人大嫌いな人なんかは、「日本が朝鮮人に乗っ取られる!」なんて狂奔しているけれど、学会と違って、民潭や総連って、実際そこまで動員力ないぜ?
これは民潭の人間から直接聞いた話しだけれど、

「例えば、だれだれに投票するようお願いします!、くらいは出来るだろうけれど、その為だけに住民票を移すようお願いしても、まず従わないだろうし、近隣住民の人に投票先を勧めるよう言っても、多分やらないだろう」

とのこと。実際に住民票を移したり、殺意お覚えるほどの熱心な勧誘をしてくるどこぞの宗教団体に比べれば遥かにマシだろう。

なぜそうなったのか~?と理由を聞いたら

「(在日)3世、4世が大人になり、家庭内で発言権を持って来た。3世、4世の世代は、朝鮮や韓国にこれといった感傷も思いも持っていない。祖父母にしたって日本に住んでいるから、<田舎>の基準が日本国内となっている。そういった世代が成熟し、家庭内で政治的なことを語るようになれば、1世、2世もその意見に引きずられるケースも出てくる。それに、帰化する人間も増えてきている。また、住民票を移すなんて面倒なことを喜んでやる人間はそんなにいない。勧誘にしたって、同じ朝鮮人内ではやっても、日本人相手には今まで築いた関係を壊すことを恐れてやらないだろう」

とのこと。この言葉を丸呑みするわけじゃあないが、実際右翼の方々が唱える「乗っ取られる!!」ってことはそうそう簡単には起こらないと思う。
実際、地方選挙の場合、最悪リコールする手もあるしねぇ。

で、日教組が推し進める自虐史観への回帰だけど・・・実は、自分はこれを全然問題にしてなかったりする。
というのも、俺自身、いや、俺の周りの友人や同世代の人間も自虐史観ヌップヌプに浸かって義務教育を終えた口だけど、今じゃ過激者と言われている始末です。結局、教育の力なんてそんなもんですよ。そもそも、日教組の組織率なんて30パー切ってるし。それに、戦後30年は今なんか話にならない自虐史観時代であり、全共闘なんかも起こったけど、まあどんだけ酷くてもその時代に戻る程度だろうし。

つか、ネットがここまで発達した今、どれだけ自虐史観を叩き込もうと、少数の目の逝った、盲信者的な左翼な人間を作り出すに留まるんじゃないかなぁ。やっぱ、自国がけなされている教科書よりも、自国が賛美されているネット情報の方に傾倒しやすいだろうし、多感な思春期な頃には。

んで、中韓への土下座回りは・・・これは嫌だなぁ(笑)。
ただまあ、結局のところプライドの問題なわけで(戦時の罪を認める認めない云々は理屈で、結局みんな頭下げるのが嫌なだけなのさ)、喉元過ぎれば熱さ・・・いやさ、苦さも忘れるさ。

むしろ、正面切って意見を出したり聞いたりする分、民主のほうがマシな気がしないでもない。自民党のケツにくっついて、こそこそと売国敵的行動を行うどこぞの宗教政党に比べれば。

それに、民主って意外かどうかは別として、かなりの保守派揃いだぞ?
何せ、保守、進歩、ウヨサヨ人権派国権論者福祉家などなどなど、さまざまな人間を内包している政党。そもそも、影のドンの小沢なんて保守も保守、ガチゴチの保守じゃねーか。
意見の統一が出来ず、いろいろ流れるんじゃないかねぇ。

そんなこんなで、心配しているほど、民主が意気込んでいるほど、物事は進まないんじゃなかろーか。

ただ、大勝しすぎるってのは、やっぱり心配だなぁ。


以上、ロシアからしょーもない雑記でした。

ちなみに、ロシアのテレビでも速報されていて、コメンテーターが

「民主党が政権取ったら、北方領土問題もロシア有利で解決ですね」

と、超絶笑顔で言っていて、民主党はどんだけ左翼政党と思われているんだよ、と思い、噴いた(笑)。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりじゃ (巫女)
2009-08-31 18:30:57
>愛煙家どの

 なんとまぁ、久々の更新じゃの!
 お元気そうでなにより。


 はてさて、他国から見ると我が国のこの度の事態はそれほどに楽観的かえ。
 わらわはそれほど楽観的には思えぬがの。


 ともあれ、御身のご消息を知ることが出来、その点ではこの更新に満足しておる。
 ご自愛あれ。
Unknown (愛煙家)
2009-08-31 19:57:11
おひさでやんす^^

いやぁ、おっしゃるとおり自分でも楽観的な意見な気がしますが、でも国外から日本を見てると近視的にならず、かえって冷静に物事を見れる気がします。

ロシアに駐在している人とも話したんですが、

「大本は変わらないと思うよ。だって、これって角福戦争の一端じゃん」

ということに落ち着きました。福田路線の自民と、角栄路線の小沢自民・・・いやさ、民主の争いってだけなわけで。
実際、小沢は組閣されないだろうけれど、いわゆる「小沢チルドレン」を大量に要する小沢を無視しては、民主党はまともな党内運営も出来ず、結果小沢の影響力による保守の色も濃く残りそうだと思ってます。

まあ、かつて小沢と袂をわかった岡田さんがどう動くかにも注目ですねぇ。

鳩は左の翼と右の翼を上手く羽ばたかせることが出来るんでしょうかねぇ。
Unknown (ちょびっと無精髭)
2009-09-03 11:45:56
うわ!!!
\(◎o◎)/!


生存確認致しました^^


ポッポの論文で、組閣前からアメリカに突っつかれてますんで、、、さぁどーなる事やら。。。


ま、とにかく健康には充分にご留意なさって下さいね。
帰国の折には、美味しいピロシキでも驕りますんで(^0^)/
お久しぶりじゃ (巫女)
2009-12-14 20:12:39
 久々に覗いてみれば、最新更新日が12月7日になっており、御身のご安泰を知って安心した次第。


 何故この古い記事にコメントを付けるかと言うと、その後、新しく誕生した鳩山政権(黒幕小沢氏)が、実にとんでもない政権運営能力しか持たぬこと、日々判明しておるからじゃ。
 やはり、御身のご見解は楽観的過ぎたの。
 こういうコメントを、
「視力2,0の後知恵」
というのであろうが。


 ご自愛あれ。

コメントを投稿