オイラは、ボイラ 寒がりボイラ

6月から9月まで迄の4か月間は、失業状態ですが、冬期間はボイラーマンとして出身高校を暖めています。

札幌大丸8Fで洋食ランチ

2016年01月06日 20時36分30秒 | 体験ルポ
 今朝は、風・波共に穏やかでいい天気

朝8時に家を出発し、高速道路利用で11時前に大丸札幌店到着です。

道は空いていましたが、何せ札幌駅までは時間がかかります。新年初の高速道路は雪なく、時速90㌔走行です。

久しぶり(6~7年かなぁ)でデパートメントのショッピングです。 いつもはスーパーや量販店で済ませます。

すんなり駐車場に入場したけど、満車・満車でB4階まで下って何とか空きあり、ホットする。

今日は正月明けの6日の平日のはず、
何で込んでいるのか不思議です。最上階8階の食堂街も各店、お客さんは通路に並び入店待ちです。

大丸名物、バイキングビュッフェは長蛇の列。   洋食レストランの赤クマ食堂でオムライスを食べました。
レトロ調の落ち着いたお店で、デミグラソースの酸味がいい感じでうまいっす。


     
札幌駅南口の大時計のデザインは最高です、札幌時計台の次にいい文字盤かな。    

ビックカメラ、ヤマダ電機でコンデジカメラを物色しました。
 

右側のオリンパス(OLYMPUS STYLUS 1s)のカメラが気に入りました。 ネット最安値がもう少し下がるかなぁ。

各商品の売れ行きが鈍る(魔の)2月に、値段が下がるのを待って購入しようと思います。いい感じで下がるかな。

OLYMPUS STYLUS 1sは、性能もさることながら、手に持った感じの重さとフィット感、そしてファインダーの映像が

めちゃ、私の好みにハマッテしまいました。  もうこれしか目に入りません。

最後に、卸売りスーパーで食材のお買物です。 冷凍の毛がに(200~300g)が1尾千円で売っていました。

カニは年末に食べたので、筋子と紅サケ切り身とハマチの刺身を買いました。

明日も休みですが、俱知安町に用事があり7時に早起きです。

散髪と写真撮影をしてきますので、お楽しみに。


コメントを投稿