Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

禅語:本来無一物:多様な人々が集う場所になっていく

2017-01-11 11:29:52 | マインドフルな日々
昨日、北陸マインドフルネスセンターの「第4回マインドフルネス瞑想実践会」を終えることができました。

オフィス街に近い金沢市武蔵が辻にある「ITビジネスプラザ武蔵」にて「椅子瞑想」を行いました。
後援をお願いした北國新聞社様には翌日記事にもしていただきました。

いつもやっている畳の上での瞑想会では会場都合で、人数が限られてしまうので、
今回は椅子の使える広めのセミナールームで行いました。

ホワイトボードのあるセミナールームだったので、ところどころ板書をしたりしながら進めました。

実践会が終了した後、皆さんがホワイトボードの内容をスマホで撮影されていて、やはり程よく情報を提供していくことも
必要なんだろうなぁと感じました。

瞑想の動機はそれぞれあると思うのですが、最初は女性の参加者の方が多いと予想していたのですが、
開けてみると各回、参加者のうち3割〜5割をビジネスマンが占めています。

多様な方々が、集まってくださることをうれしく思います。

人財教育の分野にいると、何か研修・講座・セミナーをやっていくと自ずと対象者を絞り、
集客を効率化するということが多々あります。

ですから、どうしても特定の事柄に興味を持った人とのつながりはできても、広く出会えるかというと
意外とそうでもなかったりします。

それゆえ、人それぞれ動機が異なるけれども、特定の動作に注意を向けるというただそれだけの
瞑想を通して、場に見えないつながりが「感じられる」というそういうひとときは

私にとって、とてもうれしいことです。

先日、我が家の座敷で「本来無一物」の色紙を見つけました。



私自身、この言葉から、日々の自分の言動を振り返ることがあります。

特に、私の場合は、

何らかの苦しみや痛みを感じる時、それは「分断」が引き起こしていることが多いと。

自分にとらわれ、特定の何かにとらわれ、調和を損ねている時。
そして、さらに調和にとらわれすぎている時(汗)

あー、もー、あれこれ考えててもしんどいので、

とにかく本来の目的を確認し直して、やってみながら振り返る、やってみてから振り返る
そうやって修正しながらやってみよっ的な、地道な積み重ねを楽しむことにしようと。

それが、自分以外の誰かの喜び、楽しみ、幸せのために少しでも役立っていればうれしいことです。

そこに、とらわれすぎてもなんなんですんが(汗)

無論、とらわれとか執着が、「こだわり」「美学」「ポリシー」「モットー」みたいに自分を突き動かすエネルギーに
なってイキイキと活動できていれば、それに越したことはないですよね。

そんな感じでありたいなぁ。

とらわれるとか執着してそれ以外ないみたいな「マインドレス」になってしまうことに早めに気づくこと。

昨日の実践会でも日々の自分の行動の中で「洞察を入れること」「Satiを入れること」の意義をお話しました。

静坐瞑想だけが瞑想ではありません。

日々の暮らしの中で、瞑想的になり、
暮らしの質感が変わっていくことに、皆さんと喜びや楽しみを見出し、共有できればと思います。

ずっと続けていきたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ