Cafe & Magazine 「旅遊亭」 of エセ男爵

志すは21世紀的ドンキホーテ?
はたまた車寅次郎先生を師に地球を迷走?
気儘な旅人の「三文オペラ」創作ノート

小説「フォワイエ・ポウ」(掲載9回)<安易な決断・続編>

2006-03-08 01:25:05 | 連載長編小説『フォワイエ・ポウ』
 当事者の兄弟二人の夢が、ドンドン大きく膨らんでいる。べつに酒を呑みながらの会話でもないのに、互いの近未来の話そのものに酔いが回っていた。「営業権の価値はすごい。だから、場合によっては、そう、頃合見計らって誰かに後引き継いでやってもらってもいいし、その時は店やりたい奴にそこそこの金額で営業権を売り付ければいいじゃないか・・・」あいかわらず饒舌な弟の話を方耳で聞きながら、本田は自分自身の計算を始めていた。
 <以上、第8回掲載の終節より・・>

  ------------------------------------------------------

掲載済みの小説「フォワイエ・ポウ」は、下記から入れます。

1)第1回掲載「第1章」(メタリックレッドのロールスロイス)(2月9日)
2)第2回掲載(2月10日)
3)第3回掲載「1章」(クリームチーズ・クラッカー)(2月15日)
4)第4回掲載(2月17日)
5)第5回掲載:「1章」完(2月22日)
6)第6回掲載「2章」(安易な決断-1)(2月24日)
7)第7回掲載「2章」(安易な決断-2)(3月1日)
8)第8回連載「2章」(安易な決断-3)(3月3日)

連載小説「フォワイエ・ポウ」ご愛読の方にお願いです!
是非とも、「エセ男爵ブログ」ランキングアップご協力の為、

毎日一回、クリック応援を!(人気ブログランキング)

     -----------------------------------------------------

『フォワイエ・ポウ』 著:ジョージ青木

2章

1(安易な決断)

(1)-4


子供にもわかるような常識的なことであるが、ものの計算をするには、まず、算術ないし算数の基礎を知らなければ、計算はできない。
しかし今、取り組もうとしている計算は、
飲み屋の経営が成り立つかどうか?
赤字を出さずにやっていけるかどうか?
利益が出て、儲かるかどうか?
そんな計算である。
つまり経営の基礎計算をやっているわけで、いわば『飲み屋の経営学』そのものの実践演習であるから、他人ではなく本田が自分の手で店に立って経営した場合にどうなるか? そんな演算をしなければならない。
数千年も前から、世界中、それぞれ共通な計算尺度が存在している。例えば万国共通の世は、長さはメートル法で重さはグラム単位か。インチやフィートなどは米英流。ごく最近までの日本流は、尺貫法。
商売といえば、物々交換の世の中から流通をスムーズにする為に通貨が発明された。経済は発展し、国際取引の時代となった今は国際取引が常識になった。しかし、それぞれの国の通貨があり、そのつど逐一、異なる通貨の換算をやらねば、公平な商取引は成立しない。
ドルとポンドにフランやマルク、、。
ドルといっても、米ドルもあれば香港ドルにカナダやオーストラリアにもドルがある。こんな通貨を異にする取引の場合、日々変動する交換レートがり、異なる通貨を換算率に於いて取引する。
当面、本田が取り組もうとしている水商売には関係なく、日本国内で商売をする場合、ほとんどは日本円で計算する。
本田の頭の中はめまぐるしく、過去の海外旅行業の時代が走馬灯のように点滅していた。こんな時、本田の頭が勝手に海外旅行のビジネス計算を始めている。
海外旅行ビジネスの末端の実体験と経験が、めぐりめぐって水商売になってくる。まるで、過去を思い浮かべながら、且つ現在と未来を想像しながら、ようやく現時点の問題に帰ってきた。
わずか数分間だった。時間はまことに短時間であったが、想像と空想の間を往来した時間は、現時点を中心にし、前後十数年の時空を堂々巡りしていた。
過去から未来、未来から現在を通過して過去に、行き交う内にタイミングが合致し、ようやく現時点に帰り着いた。帰り着いて、再び思った。
(今から水商売か!今までやっていた海外旅行の収支計算より簡単ではないか!)
このとき、すでに本田は、水商売の仕事を子馬鹿にしてかかっていた。
この際、当然ながら日本円で貸借対照表なり損益計算書なりを背景に、経営の見通しを立てようと模索している。誰もが同じ手法を用いている。
(基本的な経理処理か、、、)
(そう、自分も今まで経験してきたのだ。だから水商売なんて、もっともっと簡単だぜ・・・)
しかしなぜか、このたびの飲み屋の経営計画に用いる尺度は、あくまでも本田自分自身の尺度であった。
普通の算用数字を用い、大げさに言えば会計学基礎理論に則った手法手段を用いていた。
(入らねばならない入り口は、どこにあるか?入るべきかどうか?)
しばらく迷ったが、入ってしまえば一目散に出口に出ている。あっけなく計画は立案できた。
計画を立てるためにこねくり回した計算は、結果として単純な手法であった。その内容は、いたるところ「守りに弱い」すきだらけの収支目標結果ができていた。旅行屋を中退した、いなかのイベント屋が安易に夢想した超理想的計画のシナリオができてしまった。
経営者として最も大切な事が、欠如していた。
それは何か。
経営を始める時点で、すでに1千200万円もの大きな借財を背負い込んだという事実である。これを、毎月10万円の支払いで、10年間も続けて支払わなければならないという現実が残った。借財10万円の毎月支払いは、家賃の15万円と合算すれば25万円。
つまり本田は、
(丸々25万円が、一つ気分の家賃と自分で勘違いして、そしてスタートしよう!)
と、あえて自らが勘違いし、そしてそう思い込もうと自己暗示にかけた。

たちまち1週間も経たないうちに、店舗の賃貸契約書が出来上がった。
甲は、家主。
家主は、本田が賃貸契約をした三階の店舗の一つ上の全フロアー、つまり四階を全部店舗として使っている居酒屋のオーナー、川下新吉氏。
乙は、本田幸一。
甲である家主に対し、店舗借り入れ家賃として、毎月15万円。さらに借入金の分割支払い相当分、10万円。合計25万円を支払わなければならない。
丙は本田譲治であり、乙の保証人である。
おおむね右(上)の内容の文言が、契約書に書きしるされている。
当事者全員は、契約書に署名捺印をした。
いよいよ、矢は放たれた・・・
(おお、なんだか今までよりもずいぶんと簡単だ。これで望んでいた日銭が入る。だから、毎月25万円なんて、簡単に支払えるぜ・・・)
本田は、燃えていた。
(あ~、どうやらこれで見通しができた。そうそう、気楽にやって、毎日毎日入ってくる「日銭」を稼いで、そして毎月いくら残るか?それが楽しみだ・・・)
右肩上がりで作成された経営計画の通り、本田の気分は十分に右肩上がりであった。

時代は、いよいよ昭和から平成に移り変わろうとしていた。
そんな頃、本田は初めて、「夜の業界」に参入しよう。と、していた。

<・・続く・・(3月10日投稿予定)>

*人気ブログランキング参加中!人気blogランキングへ

<掲載画像:Photo by G.A. "Traditional English Pub" in Scotland, on Sep. 1999.>


最新の画像もっと見る

26 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
わたしも (あすとろ)
2006-03-08 06:24:19
わたしも今日出張先のPC

からも応援しますね。

わたしのサイドにサムネイルから

簡単に入れるようにしました。

(・・||||rパンパンッ
返信する
小馬鹿?子馬鹿? (悠々)
2006-03-08 08:37:43
このとき、すでに本田は、水商売の仕事を子馬鹿にしてかかっていた。



面白い表現だと思いました。

多分バロンさんが意識して新しい言葉を創造して、ストーリーに味付けしたのだと思います。

作家には想像力と創造力が必要なんですね。

楽しませて貰って勉強まで出来たのは大収穫です。

続編楽しみにしています。
返信する
あすとろさん・・ (エセ男爵)
2006-03-08 09:26:53
コメントありがとうございます。

出張先のPCは、「ランキング向上」に貢献できること、最近になってようやく気が付きました。相互ランキングアップに強力有効な「手段」である事気が付きました。

また、

出張先のスタッフに、あすとろさんのフアンができました。毎日実行するかどうか、保証の限りではありませんが、ご協力の追加布石をしておきました。

考えればバカバカしい「作業」ですが、病み付きになると「ランキング」が気になります。

気になりつつ気にしつつ、プラス要素になるかマイナス要因になるか、人それぞれ、またその時の気分次第・・・

あらためて、

あすとろさんのご出張先、出先からのご協力、大感謝です。
返信する
悠々さん・・ (エセ男爵)
2006-03-08 09:47:54
コメントありがとうございます。

また、「フォワイエ・ポウ」をお読み下さり、たいへん光栄です。

ありがとうございます。

さて、

ご指摘の言葉、小馬鹿・子馬鹿・・・

実はこの言葉、私がサラリーマン時代に取引があり出入りしていた「取引先の若旦那」がよく使った言葉。突然思い付いて、思い出して書いてしまったものです。輸入雑貨を営み、順調に商売を続けていたのですが、彼の兄の商売(梱包材料の販売)が傾き、そのあおりを食らって私の知人の商売(輸入雑貨)も運転資金に事欠くようになり、自然消滅的に潰れていった人物がいました。

そう、そんな時、彼自身の商売が苦しくなり、少しずつ取引先を失っていた時分、よく独り言を言ってました。

「なんだ、あのやろう。この俺をコバカにしやがって・・・」

てな感じの「セリフ」でした。

自分の解釈としては、

コバカとは、馬鹿よりもっと馬鹿にされた。という、強調的な表現なのか。馬鹿にも至らない「馬鹿以前」の状態?自分自身に対する苛立ちではなかったかと思います。

実際に発する「喋り言葉」の意味としては、発する本人は、多様な意味を含んでいるはず、、。

「話し言葉・喋り言葉」を聞き、意味を解釈しつつ受け取る側にも、多種多様な解釈があると、今さらながら「言葉の重み」を感ずる次第です。

でもって、

小馬鹿?

子馬鹿?

実際に喋り言葉として使っていた「彼」は、どちらの意味であったか?どちらが正しいか?意味の違いがあるであろうか?

「・・・」

本日頂いた悠々さんのコメント。

物書きのハシクレとして、たいへんありがたく、且つ、重みのある貴重なコメントを頂いた次第です。

たいへんありがとうございます。

また、

継続してお読みいただいていること、書きすすめる励みになり、たいへん感謝致します。



PS:

文章校正の時間少なく、校正校閲してくれるアシスタントがいるわけでもなく、誤字脱字転換ミスなど目立ちます。投稿した後に気が付き、気が付く限り可能な限り訂正しています。お見苦しき個所、お許し下さい。一週間に2回の投稿、わけなく可能!と思いきや、結構な作業になること。あらためて身を以って感じます。でも、継続します。宜しくお願いします。

返信する
Unknown (kachan)
2006-03-08 12:25:31
今日は天気も良かったので午前中

庭いじりをしていました。



続編楽しみにしていま~す。

また、これから前編も読ませていただきます。
返信する
つい、読んでしまう! (tono)
2006-03-08 13:18:55
<そんな頃、本田は初めて、「夜の業界」に参入しよう。と、していた。>



「クリームチーズ・クラッカー」が定着していた話あたりで、

「店を始めて早くも一年になる」んだったような。



さてさて、

すんなり1年が過ぎゆくとも思えず、

「Mr.ジョージ青木」の脳内には、

如何なる8700時間以上の「紆余曲折」が湧いている事やら。

「ワクワク。。。」



と言うことで、

凸ヽ(^-^) ポチッ と。



ささと退散!
返信する
Unknown (TS@捻くれ者)
2006-03-08 21:03:24
丼勘定でなく予定を出しても簡単にはいかないのが経営。

これから本田さんの真の苦しみが始まり、チーズをセットにする事によりチャージ料をいただくとういうアイデアが出てくるのですね。



昨日のコメントは自伝を読み読者(例えば私)は自己啓発として取り入れるという意味で書きました。
返信する
羨ましい才能! (しんころ)
2006-03-08 21:57:46
嬉しいコメントをありがとうございます。

私の方の「ハイドンの心」にお礼を書いておきました。

創作ですね。

白いキャンパスに自由に絵を書くようなもの

羨ましい才能です

返信する
羨ましい才能! (しんころ)
2006-03-08 21:57:47
嬉しいコメントをありがとうございます。

私の方の「ハイドンの心」にお礼を書いておきました。

創作ですね。

白いキャンパスに自由に絵を書くようなもの

羨ましい才能です

返信する
おかげさまです (あすとろ)
2006-03-08 22:40:47
最近勢いがいいです。

感謝です。でも、仕事が忙しくて(もうけにはならない)記事が書けないのです。

今日も、約束通り、ノーコメントでしたが、出先の

PCから応援しています。

いろいろ感謝です。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。