Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

西山 正法寺~2010桜

2010-05-24 |  京都洛西
1. 正法寺 極楽橋の枝垂れ桜、2010年3月31日。<京都府京都市西京区大原野南春日町>
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:9.0, SS:1/80s, EV:-0.3), ISO:400, f:46mm, RAW

3月末のこの日、極楽橋の枝垂れ桜は満開、見頃となっていました。
とても美しい桜なのですが・・・

曇天なのが恨めしい^^;
晴れていれば色んなバリエーションを狙えたのですが(真下から見上げたり)、
見事な曇天のために空が入らないようにフレーミングするしかありませんでした(T_T)


2010年、桜を求めて京都を歩き回りました。
****************************************************************************
<3月22日>
 京都御苑 近衛邸跡の糸桜(#1)
+-+-+-+-+
<3月30日>
 くろ谷 金戒光明寺(#1)~~~本満寺(#1)~interlude妙覚寺水火天満宮
 本法寺妙蓮寺~~~上品蓮台寺千本釈迦堂~平野神社(魁桜#1#2)
+-+-+-+-+
<3月31日>
 光明寺(#1#2)~正法寺
+-+-+-+-+
<4月3日>
 琵琶湖疏水・藤森神社墨染寺~伏見水路(宇治川派流#1#2)~寺田屋
 長建寺~御香宮神社(#1#2)~伏見桃山陵乃木神社~平等院(#1#2)~
 宇治塔ノ島(##1)~宇治神社・宇治上神社興聖寺宇治中ノ島
+-+-+-+-+
<4月10日>
 平安神宮(#)
****************************************************************************


正法寺は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
正法寺
2007.11 紅葉
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2. 正法寺 極楽橋の枝垂れ桜
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:9.0, SS:1/100s, EV:-0.3), ISO:400, f:40mm, RAW



3. 正法寺 極楽橋の枝垂れ桜
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/1000s, EV:0.0), ISO:320, f:100mm, RAW



4. 極楽橋の枝垂れ桜
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/1600s, EV:+0.3), ISO:250, f:100mm, RAW



5.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:10, SS:1/125s, EV:0.0), ISO:400, f:32mm, RAW



6.
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/80s, EV:0.0), ISO:250, f:100mm, RAW



7. 鳥獣の石庭「宝生苑」南側のため池脇の枝垂れ桜
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/400s, EV:-0.3), ISO:250, f:100mm, RAW



8. 鳥獣の石庭「宝生苑」
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:9.0, SS:1/125s, EV:+0.3), ISO:400, f:24mm, RAW

庭園中央の紅枝垂れ桜はまだまだ蕾。
見頃はまだ先のようでした。



9. 鳥獣の石庭「宝生苑」
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:9.0, SS:1/100s, EV:+0.3), ISO:400, f:24mm, RAW



10.
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:2.8, SS:1/2000s, EV:-0.3), ISO:250, f:100mm, RAW



11.
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:2.8, SS:1/2000s, EV:-0.3), ISO:250, f:100mm, RAW

石庭の向こうではコブシの花が満開となっていました。



12.
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/320s, EV:0.0), ISO:250, f:100mm, RAW

コブシの隣ではハクモクレンの花が満開になっていました。
ややこしい・・・



13.
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/800s, EV:+0.3), ISO:250, f:100mm, RAW



14.
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/1000s, EV:+0.3), ISO:250, f:100mm, RAW



15.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/200s, EV:0.0), ISO:400, f:48mm, RAW





<<もくじ近畿地方京都府・滋賀県京都洛西>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西山 光明寺の桜#2~2010桜 | トップ | 西山 大原野神社~2010桜 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (RKROOM)
2010-05-25 00:21:44
 そういえば春って、晴天率ってそんなに高くないですよね。
 お天気が変わり易いと言うか、雲が多いと言うか。。。。。。 ^^;


 でも、十分素敵に撮れていると思いますよ。
 密集桜、よい感じです。
返信する
Unknown (雪だるま)
2010-05-25 05:07:55
大原野
久しくご無沙汰ですね
今年、筍を買いに出かけたついでに撮影でもしようか
と、考えていたのですが
良く考えれば、その季節では桜は終わってました(笑)

それにしても
この春は桜を求めて歩き回りましたね
返信する
Unknown (松風)
2010-05-25 21:14:37

今年は西山の
桜を見ずに終わりました。
来年は西山は
近いので見て回ろうかな。
石庭の枝垂れ桜、
まだ咲き誇る姿を見ていないんですよね。
まだ観光客も桜の名所より少ないので
いいですよね。
返信する
RKROOMさん、こんばんは (Rio)
2010-05-25 23:40:32
おっしゃる通りで、
そのうえで、春霞もありますし、
なかなかすっきり晴れ渡るのことがないように
思えますね。
曇って真っ白の空、
カメラを持つまではなんとも思っていませんでしたが、
今となっては恨めしい天気ナンバーワンですね^^;

RKROOMさんにそういっていただけると嬉しいですね^^
この枝垂れ桜、ボリュームがあってとても美しく、
また被写体としても素晴らしかったです♪
返信する
雪だるまさん、こんばんは (Rio)
2010-05-25 23:51:15
大原野、
京都の中では訪れにくいエリアですよね。
西山のタケノコ、
桜が終わって、新緑が美しい時期になって
しまってますからね^^
でも、桜がなくても十分に美しい景色がありますから
タケノコと一緒に存分に楽しめたのではないでしょうか。
返信する
松風さん、こんばんは (Rio)
2010-05-26 00:10:05
今年は初めて西山の桜を楽しめました^^
私も石庭の枝垂れ桜、
時期が合いませんでしたので、来年に改めて、
と思っているところです^^
この辺りはまだ訪れる人は多くないのですが、
今年は大型観光バスが何台も乗り入れてきて
いて、いよいよ混雑化か?といった雰囲気が
ありました(+_+)
返信する

コメントを投稿

 京都洛西」カテゴリの最新記事