paradise city <takuya fukushima>

天国なんか、どこにもないぜ

まだまだ観ちゃってるの

2006-06-22 | 【雑文】
ワールドカップね。
さすがに忙しいからちゃんと観てるのは少なくて、単純にテレビつけっぱで仕事してるだけなんだけど、それでもチラ見。ときどきガン見。たまに再放送で見てる。
ということで前回のエントリからの続き。

○ドイツ 1 - 0 ポーランド×
熱かった。ノイビルの決定力は最高。ナイスゲームでドイツ強い。

○エクアドル 3 - 0 コスタリカ×
未見。でもエクアドル強い。俺の予想をはるかに上回る強さ。日本もこういうチームになり得るのに。

○イングランド 2 - 0 トリニダード・トバゴ×
後半30分くらいから白熱。ていうかイングランドが精度の低い攻撃してたのが、残り15分で一気に本来の力出した感じ。強い。

○スウェーデン 1 - 0 パラグアイ×
ナイスゲーム。パラグアイも昔のパラグアイぽい堅守速攻型に戻ってた。リュンベリの気迫がステキ。

○アルゼンチン 6 - 0 セルビア・モンテネグロ×
ムチャクチャ。アルゼンチン強すぎ。メッシの活躍がクローズアップされるが、やはりリケルメのチームだと再確認。それを支えるのがサビオラとソリン。それにしてもセルビアには失望した。戦う意思のない選手はピッチを去れ。まるでどこかの国のFWみたいだ。

○オランダ 2 - 1 コートジボワール×
オランダ快勝だが、やはりあまり強く思えない。ロッベンとファン・ペルシー以外は見ててもつまらん。

メキシコ 0 - 0 アンゴラ
ニートキーパーいいね。こういう引き分けは面白い。

○ポルトガル 2 - 0 イラン×
実は優勝候補ダークホースとして俺の中で急浮上しているのがポルトガル。何から何までバランスいいチーム。やってるサッカーも面白い。長短多彩なパスとドリブル。サイドが基本だが中央突破もある。ブラジルのサッカーに一番近い。ていうか監督フェリペだから当たり前か。

×チェコ 0 - 2 ガーナ○
サプライズ。退場者出てからはガーナが徹底的に攻めてた。

イタリア 1 - 1 アメリカ
死闘。ある意味いい試合だし、ある意味ひどい試合だった。審判もひどかったけど。退場者3人は多すぎ。アメリカの根性がすごかった。ビーズリーのゴール取り消しはもったいなかったな。

日本 0 - 0 クロアチア
マジでムカついた試合。
中田・稲本・アレ・川口は素晴らしかった。戦う意思と折れない気持ちで集中切らさず走り続けた。しかしアホ宮本、根性なしで運動量&集中力なしの鹿2匹、チキンな玉田のせいで台無し。俊輔も動けず。何のためにアジア予選の激闘があったのか。気持ちのない選手は帰れ。選ばれなかった人たちの思いを背負っているという自覚がない。
ブラジル戦、初めてまともにディフェンスメンバーがそろうから、戦う意思にあふれている伸二と巻を使って、本気で2点は狙ってほしい。時間も遅いし、暑さの言い訳はもうできないはずだ。

○ブラジル 2 - 0 オーストラリア×
結果はそうでもないけど、実は余裕でブラジルの勝利だったゲーム。あいつら予選リーグを南米予選と同じくらいでしか考えてない。それがよくわかった試合。頼むから次も手を抜いてくれ。

フランス 1 - 1 韓国
またフランスやっちゃった。なんでトレゼゲ先発で使わないんだろ。ていうかジュリを代表に選ばないあたりからおかしいと思ってたが。ジダンもさすがに往年のキレはない。タメだけど。韓国、特に面白くないし数人除けばヘタクソばっかだけど、みんな強靭な戦う意思がある。そこが引き分けの要因。日本も見習え。

×トーゴ 0 - 2 スイス○
未見。トーゴは全然期待にこたえてくれないなあ。

×サウジアラビア 0 - 4 ウクライナ○
ウクライナようやく、という感じ。しかしあのサウジがこんなにチンチンにされるとは。アジアのレベルはやっぱり低いといわざるを得ない。

○スペイン 3 - 1 チュニジア×
スペイン強い。ラウル復活となるとだいぶ強い。

×コスタリカ 1 - 2 ポーランド○
未見。ポーランド根性見せたらしい。

×エクアドル 0 - 3 ドイツ○
ドイツ、そしてクローゼの好調ぶりがよくわかる試合。あのエクアドルに圧勝。ほんとに本番強いなこの国。

○パラグアイ 2 - 0 トリニダード・トバゴ×
未見。トバゴお疲れ様、といいたいのは俺が判官びいきなジャップだからか。

スウェーデン 2 - 2 イングランド
素晴らしい試合。ジョー・コールの最高なセンタリングからジェラードのヘディングで決まったかと思ったが、スウェーデン根性出した。やっぱこういう戦う気持ちってのが面白いし、美しい。

○ポルトガル 2 - 1 メキシコ×
ポルトガル、主力落としても強い。相手メキシコなのに。ゲームを完全に支配して勝つわけでないところが、逆にいい。

イラン 1 - 1 アンゴラ
未見。ダエイも引退かなあ。

オランダ 0 - 0 アルゼンチン
一見面白かったが、基本的にはあんま面白くない試合。まあチラ見くらいなんだけど。

○コートジボワール 3 - 2 セルビア・モンテネグロ ×
未見。しかしセルビアは根性ない。最初で最後のW杯なのに。ていうかそのへん影響しててそもそもモチベーション低いのかな。そのほうが理解できる。

ここまできて、すでに予選突破の予想もいろいろ外れてる。
とりあえず予選終わったらまたまとめようかな。

あ、僕はサッカーライターじゃないですよ。映画の監督なんですよ…

最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
サッカーの日記 (WAGON)
2006-06-23 15:14:59
あんまり、熱心に書いてるから、監督さんだって



忘れてました。



日本、残念だったけど



納得いくぐらい点差つけられたから



満足です!!!



やっぱり、世界との差は、激しいですね!!



次の、ワールドカップ、楽しみです!!
Unknown (きょ)
2006-06-24 00:22:19
>あ、僕はサッカーライターじゃないですよ。映画の監督なんですよ…



え?そうなんですか?(2回目)



アルゼンチン、メキシコ、好きです。
すごいですね (フィーゴ)
2006-06-24 13:15:57
よく見てますね。オランダに対する評価が僕と似てて同感です。やはり勝負は思い入れと集中力、そして執念ですね。
ブラジル強い (mayor baohr)
2006-06-28 03:56:37
今からフランスとスペインだ。

これは大会の行方をうらなう上でかなり重要な一戦。

でも本当は寝たいの。