那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

壱の蔵 2021 山梨旅行 Vol.10 - Off My Face

2021年07月02日 | 山梨 / 忍野旅行記

どうも、那須パパです。
「2021 山梨旅行記」、10回目の更新となります。
昨日は「富士大石 ハナテラス」さん模様、今回の旅で初訪問となりました。

オープンして随分と経つのに、気付いたのが今回とは...
知っている様で何も知らないんだと痛感、でも次回からはリピート必至の良い場所でしたよ。
今迄はお隣の「河口湖 自然生活館」さんにお世話になりましたが、浮気!?しそうです。

「河口湖 自然生活館」さんも、「ブルーベリーソフトクリーム」の改悪がなければなぁ...
もう見た目からしてね、全体的にボリュームも...とかとか。
そもそもこの改悪から浮気虫が出始めたのがきっかけ!?
他をあたる内に「富士大石 ハナテラス」さんに辿り着いたって感じです。(すぐ隣とは!?)

 

 

さてさて、そんな「富士大石 ハナテラス」さんですが...
ちょっと良かったので、もう少し掘り下げようかと思っております。

...って事で、本日のメインは「壱の蔵」さん。
ドライフルーツとドライベジタブルの専門店??
これ、完全にTV追いなんですけどね...
正にミーハー根性丸出し!?
でも、きっかけはそんな物でもありますからね...

「椎茸のバターソテーのドライ」とか、「おくら」や「ごぼう」などなど。
那須パパの宿命のライバル「椎茸」までドライに...(干し椎茸じゃん!?)
「椎茸」は圧倒的にNGですが、娘さんは美味しかったそうで即買いしておりました。

TV撮影時は試食がなかったんですけどね、この時は試食出来たんですよね。(個別包装されていましたよ)
なかなか面白く、結構買っちゃいました...
1つ1つがお手頃ってのもポイントかな??
また来てみたいお店が1つ増えた感じです。

...って事で、本日はココまで。
では、また明日...

 



最新の画像もっと見る