那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

富士山うまいものフェスタ 2021 山梨旅行 Vol.14 - Die for You (feat.Dominic Fike)

2021年07月06日 | 山梨 / 忍野旅行記

どうも、那須パパです。
「2021 山梨旅行記」、14回目の更新となります。
昨日は「富士芝桜まつり 2021」模様、雄大な富士の元で「芝桜」を楽しんだ所迄でした。

一気に2日目模様で、2日目は「富士芝桜まつり 2021」見学後は帰路と言ったスケジュール。
2日目はボリューム不足の感もありますが、明日以降もありますし高齢者も居たのでね...
割とアッサリ目でまとめる感じになりました。

それにしてもね、急遽でしたが来て良かった。
以前訪問しようと思った時は、場所がわからず断念したって経緯があったのですが...
今回は無事到着、規模も大きくなってわかりやすくなった!?
これからは間違い様もないので、来年も是非訪れたい素敵スポットでした。

 

 

さて、本日は「富士芝桜まつり 2021」内で行われていた「富士山うまいものフェスタ 2021」模様となります。
相変わらずですが、那須パパ一家は「花より団子」!?
旨い物の匂いは欠かさずチェック、那須パパなんてコチラがメインだったりして!?
...本当の所は内緒です。

広場休憩所の様な所に、様々なキッチン化―??が並び賑わっていました。
そうは言ってもね、座る所がないって感じでもなく...
...やはり、ご時世って感じですかね??

目移りする程でしたが、事前にパンフレットで昨夜の内に予習済み!?
狙いは定まっていたので、娘さんと一緒にもう一直線で突撃です。

 

 

先ずは「信玄揚げたい焼き」となります。
信玄餅風って言いますかね、揚げたたい焼きにきな粉をまぶした一品です。
見た目もね、美味しそうだったんですが...

ちょっと冷えてて残念だったんですよ。
それと、結構油をね...吸い込んでいるので胸焼け必至!?
熱々ならまた違ったんじゃないかな??
美味しいであろうポテンシャルは持っている感じだったんですけどね...残念。

それと大失敗。
券売機のお釣りを痛恨の取り忘れ!?
1個250円でしたが、2つ買って1.000円お支払い...
結果1個500円の高級「たい焼き」となったのには涙を拭うしかありませんでした...

 

 

お次は「溶岩からあげ」となります。
これは注目の一品、食用の竹炭で色をつけて溶岩のような見た目の「から揚げ」となっています。
もうね、ビジュアルから惹かれますよね...

で、これが色物枠ではないんですよ。
美味しかった...予想以上と言っては何ですけどね。
熱々だったのも良かったかもですが、味もしっかりしておりました。

ただね、どのキッチンカーで売っているのか中々見つけられませんでhした。
もっと大々的に売り出せば良いのにって...
でもでも巡り合えた幸せ、食べられる事が出来て良かったです。

 

 

時間を見れば朝食後間もない「朝」でしたが...
結構食べられちゃうのが那須パパ一家、恐ろしいです。
妹も何処ぞで「から揚げ」を追加してきているし、すっかりお腹が一杯になってしまいましたよ。

この後はお土産屋さんをウロウロして、これにて「富士芝桜まつり 2021」も〆になります。
見て良し、食べて良しの素敵なイベントでした。
「溶岩から揚げ」は思わぬ拾い物、今後出会ったらリピ確実かな??
「赤」も気になるし、また食べて見たいです。

で、この後は一気に「栃木」に帰る展開ですが...
皆々お腹一杯ですからね、車を走らせたら直ぐ寝ちゃいそうな感じ??
厳しいのはドライバーさんだけ!?、ココは試練のドライブとなりそうです。

さぁ、出発です。

...って事で、本日はココまで。
では、また明日...

 



最新の画像もっと見る