環境問題スペシャリスト 小澤徳太郎のブログ

「経済」 「社会」(福祉) 「環境」、不安の根っこは同じだ!

「将来不安」の解消こそ、政治の最大のターゲットだ

 緑の福祉国家46 廃棄物に対する「製造者責任制度」の導入⑩ アルミ缶のリサイクル 

2007-05-16 07:26:46 | 市民連続講座:緑の福祉国家


私のプロフィールや主張、著書、連絡先は、ここをクリック

持続可能な緑と福祉の国をつくる会(仮称)のブログは、ここをクリック


昨日のブログで、 「清涼飲料用アルミ缶」「ペットボトル」は、1994年の製造者責任制度の指定から外されていると説明しました。両者には、94年の製造者責任制度の導入以前から「デポジット制度」が適用されていたからです。

今日はアルミ缶の回収システムについて説明します。

1982年、国会で飲料用アルミ缶の回収が決定されました。この決定により、85年までに少なくとも75%の回収率の達成が求められました。この目的のためにデポジット・システムが検討され、アルミ缶回収の目的で、清涼飲料生産会社、販売会社、包装会社がリトゥールパック社(Returpack AB)を設立しました。

アルミ缶デポジット・システムは84年3月1日に導入されましたが、85年の回収率は66%でした。82年の国会の決定にしたがって、少なくとも75%の回収率を達成するために、スウェーデン農業市場庁とリトゥールパック社は消費者に経済的なインセンティブ(刺激策)を与えるために、アルミ缶一個につき0.50クローナ(およそ12円相当)まで預かり金を引き上げることに合意しました。その結果、現在の回収率は90%以上に達しています。昨日の「デポジット制度による容器の回収率」の図をご覧ください。

アルミ缶回収システムの流れを図に示しました。

現在、リトゥールパック社はアルミ缶だけでなく、リターナブル(再使用可能)なペットボトルのデポジット制度も運営しています。また、アルミ缶回収システムの導入に合わせて、スウェーデンではスチール缶は使われなくなりました。



それぞれのマークをクリックすると、リアルタイムのランキングが表示されます。お楽しみください。

      


最新の画像もっと見る

コメントを投稿