偕成不動産

既存住宅アドバイザーの登録をし
無料簡易インスペクション始めました☆
ご相談は濱綾乃まで:080-2563-6083

沖縄の住宅って、やっぱり内地と違うらしい

2015-11-15 15:55:31 | 日記
いつもご覧頂き有り難うございます☆



晴れましたね♪

ずっと雨かと思っていたので

嬉しいサプライズです!!!

お出かけしたくなりますが

やっぱりお家でまったりにw

こんな時、アクティブなお友達が欲しいなぁ。。。

と、電話でお友達と会話を楽しんでいます^^



来年は一緒に沖縄旅行に行きたいという話から

沖縄の家では、お風呂じゃなくてシャワーだよ

と言ったら驚いていましたが

まさかの、おうちマガジンでもそんなお話が、、、



<おうちマガジンより>

今回は、沖縄に生まれ育ち

東京に上京してきた女性(沖縄歴18年)に

「内地(沖縄から見て沖縄以外の地域のことをいう)に来てビックリしたこと」

を聞いてみました



◇お風呂に「バスタブ」がある

えっ、これって当たり前じゃないの? 

むしろ、わたしたちがビックリ!ですよね


彼女いわく

「沖縄の実家にはシャワーしかなかった」

そう

「おじいちゃんの家には浴槽があったけど

使っていなくて物置同然になってた」!


これは、決して、彼女の家が貧しかった

とかそういう事ではありません


今はバスタブのある家も多くなってきていますが

別に「無い家があっても普通だし

別にビックリすることじゃない」

というくらいにはポピュラーなよう

「シャワーのことをお風呂と言ってた」

また、銭湯文化もないため

修学旅行で初めて大浴場に入った時は

とっても恥ずかしかったのだとか



はい、私の母の実家の家も

長年バスタブはなかったですね

作ってみたものの

誰も入らなかったので

バスタブの中には、桶やら椅子やらの置き場所に。。。



◇家の壁に何か貼ってある!?



沖縄の住宅といえば

このようなコンクリート造りに

ペンキ塗りの家が多いイメージですよね

逆に、彼女は外壁を貼った家を東京で見てビックリしたそう


“台風銀座”とも呼ばれる沖縄

雨風に強く、湿気にも強い鉄筋コンクリート製で

雪がつもることもありませんから、屋根は平ら



◇ラインオンズマンションは「シーザーズマンション」じゃないの?

「ライオンズマンションのエントランスには

ライオンが鎮座している」

というのは、日本全国の共通だと思っていました


が、彼女いわく

「沖縄のライオンズマンションには、シーサーが居る」

とのこと。。。


うそだぁ~!

、、、ということで

さっそくGoogle Mapストリートビューで見てみました





ほんとだ、ライオンズの代わりにいるのは、シーサー




こちらも!

やっぱり沖縄といえば、シーサー

しっかりと家を守ってくれています♪



沖縄と言えば忘れちゃいけないのが

「琉球畳」

新築のお家でもリノベーションの場合でも

最近和室で良く使われているのが『琉球畳』

畳1畳の半分の大きさで

縁がなく正方形をしています

従来の畳に比べて畳の目が細かく

スタイリッシュな畳というだけでなく傷みにくいというメリットもあります

そんな琉球畳を取り入れれば

あっという間におしゃれな和室の完成です♪



◇琉球畳みで好みの和室を楽しもう!

琉球畳も通常の畳と同じくらい色の種類が豊富なので

組み合わせによって様々な和室を作りだすことができます

「明るい色を選べば和洋風」

「暗い色を選べばモダン」

といったように

部屋の雰囲気に合わせてデザインが選べるので

楽しく和室づくりをしていくことが可能です

緑色の琉球畳はオーソドックスなデザインですが

純和風・洋風などさまざまなスタイルに馴染む色でもあります

こちらのお部屋はフローリングの

「洋」と障子の「和」がセンス良く融合しているお宅です

どちらのテイストとも相性ぴったりですね!






こちらも同じく緑色の琉球畳

周りのデザインが白で統一された洋風スタイルですが

違和感なく洋室と馴染んでいます





畳らしい色合いのこちらの琉球畳は

癒し空間を作り出す色合いです

和のインテリアとの組み合わせが

より落ち着きのある空間を作り出しています





こちらも上の事例と同じ色合いの琉球畳ですが

周りの雰囲気が違うだけでガラッと印象が変わりますね!

モダンな雰囲気に上手く溶け込んでいます





通常色と黒の琉球畳を組み合わせたスタイリッシュな和空間です

より洋室との馴染みもよく、空間のアクセントにもなっています





黒一色の琉球畳はとても個性的で迫力がありますね





沖縄の家には外人住宅もあるので

コンクリートの家も多かったりします

外観が洋のテーストで

内装が畳の和テーストも

ちょっとした魅力なのかな、と思いました♪



最後までご覧頂き有り難うございました^^





☆新築戸建ては仲介手数料無料☆
☆中古住宅は仲介手数料一律20万円☆


ご成約のお客様全員に
QUOカード贈呈中!


お気軽にご連絡下さい
偕成不動産
フリーダイヤル:0800-805-8505
メール:ayanohama@kaiseifudousan.com
http://kaiseifudousan.com/
http://kaiseifudousan.com/s