小いわしのお刺身

2005-03-16 | 魚介類料理


昨日の夕飯の一品に、小鰯のお刺身をいただきました。

きれいな鰯を入手できたので、手で開いてお刺身にしてみました。これが、わさび、生姜のお醤油で食べると最高においしいんです!1パックに30匹くらい入っていて、200円前後とお手ごろ!広島の名産の一品かもしれません。

小いわしのお刺身、簡単な作り方のご紹介!

・鰯は、包丁で頭を切り、横へ引くようにはらわたを引き出します。
・切り落とした頭の方向から、手ではらわたを取り出すようにお腹を開いて広げ、きれいに洗い、頭の方向から、骨を取り除きます。
・氷水に浸した後、縦半分に切り、氷の上に置き、冷蔵庫で冷やしておきます。
・食べる直前に盛り付けて、すりおろした生姜、わさびを入れたお醤油でいただきます。

鰯は、顔などから血が出ていない、きれいなものを選ばれると良いと思います。
すりおろした生姜で食べられると最高においしいので、生姜は忘れない方がよいかもしれません。
お酒のつまみにもおいしい一品だと思います!
久しぶりで、冷たく冷やしたお刺身は、気付くと無くなってしまうほど、つるつると食べてしまってました。頂き物のわさびもあったので、お醤油にわさび、生姜を入れ、いただきました。ん~~っ、幸せ♪旦那は、おいしいお魚を食べ慣れていて、口が肥えているせいか、普段は食べませんが、今回は鰯が小ぶりだったので、全部食べてました。ほんとに冷たくておいしかった~♪


↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大好物! (Kate)
2005-03-16 10:38:49
うわぁ、美味しそう!!盛り付けも素敵。

「こいわし」大好物なんです!

東京では手に入らないので、日常的に食べられるあやさんが羨ましいわ。

以前広島へは仕事でよく行っていたのですが、ほぼ毎回食べてました。街で食べられない時は空港のお店で食べて帰った位好き。

普通の鰯より生臭さがなくて美味しいですよねー。体にもいいし。

広島行きたくなってきちゃいました。
返信する
Kateさんへ (あや)
2005-03-16 12:12:53
東京に小いわしが無いというのを、私Kateさんから聞いて知ったんですよ~。おいしいのに、残念ですよね~。

日常的にスーパーにはあるので、ぜんぜん気にしてませんでしたけど・・。

鮮度は確かに味に影響するので、きれいなものがあるときだけしか私も買いません。

新鮮だとそれはそれはおいしいです♪

今回、旦那が残すかな~なんて密かに期待してたのですが、全部食べちゃったので、ちょっとがっかりでした~(爆)
返信する
はじめまして (みん)
2005-03-16 14:54:26
以前から、おいしそうな画像によだれを垂らしながら見ておりました

いつも勉強させていただいてます



私も「こいわし」は大好きです

お刺身が最高ですよね

うちの母はスプーンを使って身をこさいでます(←方言か?)

外で食べる時もあるのですが、新鮮なものを家で食べるのが

一番おいしいような気がします
返信する
初耳です (遠藤沙耶)
2005-03-16 20:25:37
あやさん、こんばんは(オッ、「こんばんは」の挨拶は初めてです)。

今日は午後から仕事で取材に出かけて、今帰ってきました。

お昼は社長のオゴリでお寿司!

おすし屋さんでいわしは食べましたが、東京のおすし屋さんでは小いわしを見た事がありません。

青魚が好きな私としては、是非食べてみたいです!

アジのたたきみたいな感じなのかな?

返信する
みんさんへ (あや)
2005-03-17 08:48:09
こんにちは~はじめまして!



広島の方でいらっしゃるんですね~(^-^*)/

なんだか、うれしいです~♪

いつも見ていただいてて、ありがとうございます!



小いわし、おいしいですよね~♪

スプーンでこさぐ!OKです(^-^*)/方言なのかは分かりませんが、私にはしっかり通じますよ♪



スプーンでこさいでらっしゃるのは、はらわたなんでしょうかね?爪に入らないようにってことなんでしょうか?

それとも、もっとおいしい食べ方があってそうされてらっしゃるとか??細かくつぶしてわさび醤油でもおいしいかもなんて、コメントをしながらちょっと思ってしまいました♪

私のブログでよろしければ、またいつでも遊びにいらしてくださいね♪コメントうれしかったです♪
返信する
遠藤沙耶さんへ (あや)
2005-03-17 09:01:26
沙耶さんがこんばんはなんて珍しいですね~(^-^*)/



お昼にお寿司をご馳走されるなんて、いいですね~!

職場でご馳走になったのは、私は2年も前のことですよ~いいな~♪

昨日は、暖かかったので、外へ出るにはいい気候だったかもしれませんね~取材って、マスコミ関係のお仕事をされてらっしゃるのかな?バリバリお仕事されてるんですね~(^-^*)/



そうそう、小いわしは、鰯のお刺身のちょ~小ぶりバージョン風ですが、生臭い感じがほとんど無いので、食べやすいんですよ。関東には無いみたいですね~私もKateさんに聞いて初めて知ったんです!

広島にいらっしゃることがあったら、是非食べてみてくださいね。夏より寒い季節の方がきっとおいしく食べられると思います~(^-^*)/
返信する
Unknown (あやさんへ)
2005-10-31 12:31:46
私も小いわしが、大好きなので、11/28に坂の海水浴場へ鰯をすくいに、いきました。クーラーBoxに3杯もすくって、家に帰ったら、余りの多さに家内にしかられました。・・・ちなみに、我家では、荷造り用の

PPバンドで、刺身にします。スプーンより簡単です。・・・ただし余りにも生きが良い為、骨と身がはがれにくいのが難点です。3時間くらいすれば、簡単に刺身にできます。・・・・お店で売っている鰯が、いかに鮮度が、悪いか感じました。

刺身・天麩羅・南蛮漬けで食べましたが、最高でした。
返信する