今夜も一杯 ! ヒロシのブログ

電子書籍で「新サラリ-マンの法則」 「笑いの宝庫」を出版しました。

歌手 島和彦さん

2005-07-27 02:25:47 |  人の縁は不思議
赤坂の一つ木通りを国道246側から入ってすぐ左手のビルの上に「サパ-クラブ島」というお店がある。経営者でもあり、時折ステ-ジで歌を歌うのが島和彦さんである。島さんと言えば、若い方にはなじみが少ない名前であるが、コロンビアレコ-ドの専属歌手でヒット曲“雨の夜あなたは帰る”で1966年(昭和41年)第17回の紅白歌合戦年の紅白歌合戦にも出場した。昭和19年生まれの61歳だが、容姿はデビュ-当時とほとんど変わらないのが、魅力である。島さんは、お店を訪れたお客様の名前は、忘れないし、人をひきつける話術を持っている。時折、いろんなスポ-ス選手や芸能人や俳優も訪れるが、島さんと話して、忙しい中の息抜き場所として、このお店を使っているように見える。職種を変えても政治家や企業の経営者としても十二分にやっていける。お父さんが東京大学のドイツ語の先生をしていたという血筋の良さが滲み出ているのかも知れない。感心するのは、いつも健康には気をつけていて、喉を痛めるという理由で酒もタバコもたしなまず、プロ歌手としての意識の高さに感心させられる。1966年の9大スタ-と言えば、橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦、吉永小百合、マイク真木、都はるみ、三田明、島和彦、加山雄三の9人だが、その一角に食い込んでいたのがその実力の表れである。“栴檀は双葉より芳し”の言葉どおり、小学生の時から学校を代表して都内のコンク-ルに出ていたというから、プロ歌手になる片鱗はすでに子供時代に見せていたわけである。本業の歌手でも素敵ですが、特技としてのマジックもうまい。空中から水や塩を取り出す技は何度見ても飽きない。なんとなく生きるすべてとして半身に構えながら、決して現実からは逃げない、強さも持ち合わせている。年老いたお母さんの面倒も見ながら、商売を継続してきたのも、お店の中のスタッフとのチ-ムワ-クを保つ努力も忘れないから出来ることである。お店はカラオケは置かず、ピアノ伴奏だけで、本格的に歌いたい方には、楽しいお店ですよ。

最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大好きな歌。 (姫)
2007-04-10 01:22:58
はじめまして、私は10年ぐらい前から歌が好きになってカラオケ喫茶に行って大好きな曲(雨の夜あなたは帰る)は、今もかならず歌います。CDも時々、島さんの歌を主人と
ドライブしながら聴いています。これからも大好きな曲ですので、カラオケ大会や発表会で歌います。
大好きな歌 (AWAY)
2007-04-23 06:46:25
はじめまして姫さま。ほんとに島和彦さんが熱唱するのをそばで歌を聴くのは、感動しますよ。
以前 (Mr.K.)
2007-05-21 00:55:27
10年ほど前に行ったことがあります。
大好きな歌 (AWAY)
2007-05-21 06:42:24
Mr.Kさんも行った事があるのですか。4月の連休前にも島さんに会いました。ほぼ月に1回ペ-スで歌を歌いに10年近く通ってますが、年齢を感じさせない不思議な人です。
詐欺師に注意 (たなぼた)
2007-07-21 16:11:00
はじめまして。実は私、島和彦という歌手は知りませんでした。浜松市にある百古里庵(すがりあん)という蕎麦屋の店主が島和彦という元歌手だと自ら名乗っていたので名前を知りました。当の蕎麦屋の店主とは私も何度か話をしたことがありますが、どうも胡散臭いのでインターネットで検索してこのサイトに出会いました。きっかけはこんなでしたが、このサイトを読んでなんか島和彦という方に一度お会いしたくなりました。一度サパークラブ島というお店に行きたいと思います。ちなみに地元浜松では島和彦が蕎麦屋をやっているのは割りと有名で、何も知らないオバチャン達がきょうも足しげく通っています。
たなぼたさんへ ( AWAY)
2007-07-21 18:25:42

たなぼたさん初めまして。地方には色んな方がいるんですね。浜松で島和彦さんと名乗っている方は本物の島さんみたいに背が低い方ですか?本物はお酒とタバコは飲みませんが、そちらはいかがですか?
懐かしいね (常盤)
2007-09-13 16:50:01
島和彦和彦をたずねてみたらこのページにたどりつきました。赤坂で店をしている事は知っていたのですが
忙しさに追われていたのでまだ店には行っていません
島さんは毎日お店に出ているのですか?
情報を希望
常盤さんへ (AWAY)
2007-09-15 08:05:01
島さんは毎日お店に出ています。夜8時以降なら間違いなくいます。お店に入ると、すぐ右側の壁には、デビュ-当時からのレコ-ドジャケットがならんでていて懐かしいですよ。
AWAYさんへ (常盤)
2007-09-16 22:15:09
貴重な情報に感謝です。私はごく一般的な庶民です。
そんな庶民にやさしい気軽な価格で飲めますか?
クラブという名前から来る超高級と言うイメージ
が頭をよぎります。
情報を希望
常盤さんへ (AWAY)
2007-09-17 06:48:51
価格のイメ-ジでしたら、1人1万円くらいです。
飲みながら島さんとト-クしたり歌が聴けるショ-だと思えば、高くはないと思いますが、気楽な価格でもないですね。クラブと言っても女性のホステスがいる訳ではありません。島さん含めて3名のお店です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。