今夜も一杯 ! ヒロシのブログ

電子書籍で「新サラリ-マンの法則」 「笑いの宝庫」を出版しました。

ワ-プロの歴史

2013-01-31 21:18:01 |  人の縁は不思議

ネットで探してみるとこんな綺麗な写真がネット画像に残っていたのが不思議。日本最初の東芝製のワ-プロ専用機。表示装置部分はCRT、印刷はラインプリンタ-、価格は630万円。

 大学卒の初任給が10〜11万円の時代なので、いかに高価なものだったか。発売されたのが今から34年まえの1979年。アナログ、デジタルの高機能なICチップの種類が増え、処理速度、伝送処理速度が急速に発展した時代である。プリント基板も単層から多層に進化し、技術速度の進歩が”日進月歩”から、寝る時間も惜しまないと他社に負ける”秒進分歩”の時代だった。自分を含め当時の若い技術者は誰もがわかっていた時代である。

自分が今のパソコンの前進であるワンボ-ドパソコンを設計したのが1974年だから、時の経つのは本当に早いと思う。

ウィキペディアには国産マイコンの最初の製品はNECと記載されているが、1974はNECはICでもスタティックメモリ-の開発中で、システム技術力はなかった。しかもメモリ-は静電気ですぐ壊れるようなものだった。しかし、開発を進め、僅か1年少しでマイコンを製品化した技術力と開発速度には驚かされた。

 

 

 

 

 


聴講生の記憶

2012-11-23 10:39:44 |  人の縁は不思議

ふと今までどんな人たちの話を聞いてきたのだろうと思い出す時がある。自分に啓発を与えてくれた人たちと会えたのは臨時聴講生として外部講習に参加した事が多い。思い出したら、段々書いて行こうと思っている。

最初は、今は亡き日本のロケットの草分けである糸川英夫博士である。東大を辞められて組織工学研究所を作った頃である。講義の中で覚えているのは毎日見ている腕時計に関するもので、毎日見ているから知っているはずの腕時計側の手を、机の下にいれ自分が見えないようにしてから時計の文字盤の絵を書きなさいというものである。20人程の聴講生だったが、誰ひとり自分の腕時計の絵が正確な人はいなかった。つまり、毎日見ていて良く知っているはずのものが何も見ていないというまさに”逆転の発想”的な話である。

二人目は、今はなき松下幸之助氏である。千駄木駅から数分の所にある科学技術関係の建物の中での短い講義だったが、この時代は松下氏がPHP研究所を作った頃である。商売の神様というのはこんな(*゜▽゜*)をしているのかという思いと、物事を追求する考え方に共鳴したものである。

3人目は京セラを創業しJAL再建中の稲森和夫氏である。まだ稲森氏が若かった頃で、セラミック応用の無限の可能性を黒板の上に書きながら熱っぽく語っていた姿は今でも覚えている。

 

 

 


島和彦さん

2012-09-05 05:26:21 |  人の縁は不思議

せんじつ今年の8月にCDを出しましたと島和彦さんから手渡しで見せて貰ったCDジャケットを
ジグソ-パズル風にしてみました。


自分が一番好きな曲は、この曲です。下のアドレスをクリックすれば昭和が蘇るはずです。

http://www.youtube.com/watch?v=I0TCH8jvUEM

ほかにも、こんな懐かしい曲が一杯詰まっています。
1.悦楽のブルース
2.志津子
3.女と男のブルース
4.雨の夜あなたは帰る
5.恋人たちの夜
6.銀座のねずみ
7.禁じられた愛の言葉
8.夜霧に消えたあなた
9.君よ泣かないで
10.ここは赤坂
11.銀座の子守唄
12.夢去りぬ
13.別れのブルース
14.雨に咲く花
15.雨のブルース
16.東京ワルツ
17.並木の雨
18.チャイナタンゴ
19.渡り鳥いつ帰る
20.別れのタンゴ


ザ・ピーナツ

2012-07-01 09:42:13 |  人の縁は不思議
先週、ザ・ピーナツの伊藤エミさんが亡くなっていたというニュースを見た。

小学生の時に、今は無き兄貴に連れられて田舎から東京見物に行った時に、社会見学の目的で連れられた行ったのが新宿のジャズ・喫茶”ラ・セーヌ”だった。子供心にも、生まれて初めて坂本スミ子、旗照夫、沢たまきというプロ歌手を見たのが鮮烈な印象だった。お店は新宿のどこにあったのか、今でも残っているかは知らないが、懐かしい名前である。

このステージの最後に、出てきたのがデビューしたばかりの名古屋出身のザ・ピーナツであり、双子のお姉さん達が”可愛い花”という英語の歌を歌っていた姿を今でも覚えている。初めて聞くハーモニー、鳥肌が立った。

普通の家にはまだテレビもない時代だったので、生で歌手を近くでみる衝撃的な出来事だったので覚えている。歌のステージの後、渡辺晋&渡邉美佐夫婦(ナベプロ)がザ・ピーナツを連れて各テーブルを周り、お客様と談笑しながら、彼女達を売り込んでいた姿も覚えている。

それから10年後に、伊藤エミさんがグループサウンド、タイガーズの沢田研二と結婚し住んでいた、中野のブロードウェイのマンションの近くで、たまたま自分も下宿をしていた。タイガースファンが花束を持って、何十人も通りをウロウロして、どこに住んでいるのかを探していた光景を覚えている。




雑感

2011-06-18 10:06:15 |  人の縁は不思議
久しぶりに自分のブログを開いて、投稿されている方からコメントをまとめて読んだ。6年前に歌手の島和彦さんについて書いた、こちらのブログに対して、いまだにコメントを頂くのは、嬉しいものである。最近は、赤坂の一ツ木通りにあるお店には行く機会がないが、スタッフの山之内さんが亡くなった事を、頂いたコメントで知るのも辛いものがある....。

6月11日に、かつて仕事でお世話になった人が、帰宅途中の駅の階段で急逝した。一昨日の告別式に参列したが、あまりにも突然の事なので、未だに信じられない思いである。

3日前に発売された”バイシクル21”。今回で69回目の”自分の交遊録”を書いたことになる。早いものである。


弁護士の利用方法

2011-01-25 06:41:41 |  人の縁は不思議
以前は仕事上で色んな弁護士とのつき合いが多かった。当然だが、弁護士も得意、不得意分野があるので
問題に応じて相談する人が違ってくる。詐欺まがいや相手の会社に問題がある場合は、少し押しが強い人を
、相手がノラリクラリの人には、同じノラリクラリの人を選ぶ。しかし、問題に当たってはいずれのタイプも別人に変わる。早く言えば、感情を殺して弁護士の商売に徹する。毎回感心するのは調査能力である。私立探偵を超えるようなどうやって調べたのかと驚くほどの情報収集力がある。弁護士に仕事を依頼すると、相談した人の手が離れてしまう。つまり、相手からすると、極端な言い方をすると、弁護士を通さない限り依頼者に会えないという流れに変わってしまう。つまり弁護士対弁護士という流れに変わってしまう。
今年は年賀状を何枚か貰っているので、遅い新年の挨拶と相談を兼ねて訪問してみようと思っている。

まぶだち会

2010-12-25 07:04:47 |  人の縁は不思議
むかしから赤坂エクセルホテル東急の2階バルコニーに小さなカフェがある。今の名前はカフェボロ-ニャ。
10-20名程度の小さなパ-ティをするにはアットホ-ムな面積であり雰囲気も最適である。
先日の夜は”まぶだち会”の懇親会。数日前の発足式は出張で参加できず、今回も出張だったが、何とか
時間内に帰京出来、間に合った。
”まぶだち会”は、”まぶち会”をもじったもので、”まぶち”は現在、国土交通省の大臣である馬淵澄夫議員の事である。
ミニパ-ティの写真を掲載します。 良く働く女性秘書の方は、お疲れ様でした。








師走の風景  3Dテレビ

2010-12-22 04:39:17 |  人の縁は不思議
久しぶりに携帯電話から投稿してみる。携帯電話でニュ-スを見ていると次のような記事があった。

東芝は専用眼鏡をかけずに映像が画面から飛び出すように見える3次元立体(3D)対応の液晶テレビ「グラスレス3Dレグザ」を12月22日に発売すると発表した。

やっと出てきたかというのが最初の印象である。しかも、クリスマス前というタイミングが素晴らしい!師走、正月の商戦に一歩先んずる可能性が高い。しかし、今から40年近く前に、グラスレスの3Dの実験設備を見たことがある。確か、神奈川県の住所は忘れたがNHKの技術研究所だったような気がする。まだ実験中だったので、そんなに画像が飛び出すというようなものではなかったが当時から3Dテレビの開発がされていた。

子供の頃に立体映画というのがあり、映画館に入ると紙メガネを渡される。両眼に赤と青のセロファンを貼り付けたものであり、スクリ-ンに映し出されたコウモリが飛んでいる映像は、子供心にも衝撃的な映像だった記憶がある。

師走の風景 相棒

2010-12-19 21:53:47 |  人の縁は不思議
年末の交番の前にある掲示板。良く見ると人気テレビ番組である水谷豊扮するテレビ番組「相棒」の杉下右京と相棒の及川光博が演じる神戸尊の写真が掲示している。杉下右京は刑事部の特命係に所属する係長であり、東大法学部出身で英国にも留学経験ありという設定になっている。
掲示板を見て7~8年前に仕事上の相棒と一緒にこんな特許を申請した事を思い出した。

この特許を利用した、応用システムを抱えて何度か警視庁にPRする機会があった。桜田門の表玄関から訪問するのでなく、ビルの横側に業者訪問用の受付があり、毎回受付で捜査一課の担当者に連絡をして、受付まで迎えに来た署員と一緒に捜査一課まで上がり、PRをした訳である。当時は、「踊る大捜査線」の映画で警視庁の内部の一部を見た事があるが、実際に案内してもらった刑事部の大きさ(幾つもある会議室)に多少驚いた事を思い出した。このシステムは”凶悪犯逮捕”の為に考え出した役に立つシステムである。

奢れる者も久しからず

2010-12-16 06:28:14 |  人の縁は不思議
年末になり、今年1年を振り返えると、平家物語の一節である「奢れる者久しからず」という言葉で纏めれそうである。


米国では2年前の11月にチェンジのキャッチフレ-ズで熱狂的な国民の支持を受け黒人初の大統領になったオバマ大統領も、日本の首相と同様に経済再建が出来ず、今では50%まで支持率が落ちてきた。

国内でも、わずか1年前に自民党から政権を奪った民主党が、鳩山政権から管政権になり支持率が急落し今月は30%を割る数値となってしまった。支持率巻き返しのための、小沢議員の政倫審への招致をめぐり、内部対立が深刻化している。

歌舞伎にコマ-シャルに活躍していた市川海老蔵が飲み屋で怪我をおった事件も、原因は分からないが、本人自ら記者会見で”自分のおごりが招いた...”と説明していたが、無期限謹慎を松竹から言い渡されている。

今、軍事力を誇示している北朝鮮の金正日親子や中国共産党も、いつまでも権力を継続できるとは誰も思っていない。






OB会の記事

2010-12-14 22:18:07 |  人の縁は不思議
早いもので前回のブログから既に1週間経過してしまった。懇親会の写真は早速、雑誌に掲載された。予想より良く取れているのに驚いた。参加された皆様、本屋で見てください。1人1人の顔がちゃんと分かりますよ!日本全国何十万人も見ているので、思わぬ人からの連絡があるかも....。

OB会 パ-ト2

2010-12-07 21:17:11 |  人の縁は不思議
昨夜は素晴らしい人達と久しぶり(5~6年振りかな?)に会えた。どんな飲み会だったのかは先日のブログに書いてある。飲み会の後に撮影したこの写真が1週間後に本屋に並ぶ雑誌の中でまた見れるのも楽しい。何日も前から雑誌社から昨日が締切日ですよと言われていたのに、素晴らしい仲間を是非全国に紹介したいという自分の思いで雑誌社に無理に10数時間待って貰って、忘年会を兼ねたOB会の写真と原稿を10時過ぎに送付した。毎月、原稿が間に合うかどうかの綱渡りばかりで編集長に申し訳ないと反省する日々も既に6年目。

OB会

2010-11-27 08:29:40 |  人の縁は不思議
数年振りにかつての仕事仲間と再会した。約400名近くが参集した懇親会は
どちらかというと老人会の雰囲気に近かったが、懐かしい人の顔を見る事も出来たし、数人との
会話も楽しかった。
一瞬誰かな?と思う人も、名札を見れば、パッと歴史を思い出す。数分間立ち話をしている間に、第一印象で老けたなと思っていた人も、現役の時の顔に近づいてくるのが不思議である。

今回気が付いた点がある。何年離れていても、そんなに老け込まず、昔と同じような雰囲気の人は、殆んどが、営業経験者と人事経験者である。営業経験者は人物的に楽しいが、人事経験者はどうも好きになれない。逆に、老けている顔の人は、技術屋と事務屋である。多分、退職しても外部との接点を多く持っている人は、老け込まず、現役の時から企業内部でしっかり
事務をしてきた人は、外部との接触が少ないために老けているのは当然のような気がした。
家庭菜園に生きがいを見出している人の話も面白かったし、ゴルフ三昧や趣味に精を出す優雅な人生を送っている人は話をしていても、残り人生を精一杯楽しむんだという気概を持っているのも良く分かる。
 まだ、同じ会社で頑張っている人も結構いたが、殆んどが役員である。話は面白くないし、はるか年上のOBに気配りが出来ない人が多いのを見ていると、「まあ、頑張ってね」という気持ちにもなれたのが収穫だったような気がする。

サイクルモ-ド展 2010

2010-11-06 07:14:17 |  人の縁は不思議
昨日は忙しい合間をぬって幕張メッセで開催されているサイクルモ-ド展に顔を出した。お昼時に到着して、招待券を提示して入場しようとしたら、一般客は午後2時からですよと制止された。次の約束があり、2時まで待てないし、撮影機材を持って入場している人もいる。どうも報道関係者は一般客が入場する前は優先的に入場出来るらしいので、受付に戻り、プレス関係者登録窓口で入場カ-ドを貰って入った。

金、土、日の3日間開催の自転車専用の展示会は色んな自転車に試乗が出来るので自転車好きには溜まらない位楽しい展示会である。自転車のパ-ツカタログを貰ってきた。ハンドルやサドル部、タイヤだけでも種類の多さにビックリする。午後1時過ぎには入場ゲ-トには行列が出来ていたが、その横を通過して帰途についた。

このバッジで入場



子供用だと言っても本格的なバイク


男性なら乗ってみたいと思う力強いデザイン!