■■■Take the 'R' Bike■■■

『R自転車で行こう!』・・・R(ラバネロ)号に相応しいローディになるべくR(ロード)の「道」を修行中の40半ば♂。

T社の見積もり価格

2010年02月20日 | 

日、T社の見積もりが出ました。
「縮小していなプラン」での積算。

結果は・・・。

本体工事価格35,490,000円!


 自分の予想として昨日書いたのは3450万、3650万
36,633,,17円→33,800,00円の数値に結構近い。
そして総合計はその中間。
T社に関しては、だいたい私の計算方法でいいようだ。


見積もりに関しては安い材料で見積もりを出せばなんぼでも安く出せる。
ただ、それで契約してしまい、「後で上位グレードに変更」すると結構金額が上昇するので、全体にかかるお金の計算が難しくなる。
全てを上位グレードにしておいて、後で不必要な部分を落とす方が金額が把握し易いと私は思う。
T社は今回ちゃんと上位グレード、工法、装備、耐火、耐震、の材料で出してくれていた。
窓もペアガラス、窓の電動シャッター付きだったり、キッチン、バス、トイレも最初から高い品質の装備。
この辺りの担当者の感覚は、なかなか信頼出来ると思えた。


れとは別に「外構費」、「諸費用」がかかるのである。
「外構費」を私は200万~300万と予想していたのだが・・・。
私の予想を大きく超えて400万超えていた。
外構はT社が外部の会社に依頼した金額。
これはまだ予想に近づける事は容易だとは思っている。
今の「外構費」で計算すると総額4100万!
今の状態で4100万だと、後細々したところで更に上位グレードに上げたりしていると簡単に4500万はいきそう。
となると、土地+建物で7000万近い物件になってしまう。


外構込みの総額で3600万に押さえて、上位グレードに上げる余地を沢山作っておきたい気がする。
見積もりを依頼したプラン(縮小していないプラン)のままで、再検討中。


 


 




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見積もり (ツトム)
2010-02-21 22:23:52
さすがにこれだけの建坪になるとお値段もいいですね~。
業者にはお金をかける部分と節約する部分とを何度も検討してもらって、しっかりとした見積もりを出してもらいたいですね。

うちは妻の管轄する領域はほぼ満額回答でしたが、自分の領域は限りなく減らされましたけど^_^;
検討中・・・。 (R)
2010-02-22 13:10:51
今回の見積もりではT社はかなり頑張っていました。
これで金額を把握し易くなったので、設計しやすくなりました。
今、更に新たなプランも含めて作成中です。

なんか、今までとガラリと変わったプランになるかもしれません。
・・・が、ガレージは死守。

コメントを投稿