あたぴぃのらくがきちょう Online

わりと徒然なるあたぴぃの日記。細かい情報ブログは目指してません、ご了承くださいませ。

ミスドのような何かになった小野原のミスド

2014-07-28 20:58:41 | たべものご飯
意味がわからないタイトルですがだいたいその通りだと思うのです…。

-----

ミスタードーナツ小野原ショップ、改装が終わって本日オープン。
オープンして行ってみたところ、かつてのミスドとは別物になっていました。
何が凄いかって…小野原ショップ専用仕様が異様なまでに多いのですよ。

-----

●モーニングセット取り扱い開始 (OPEN~11:00)
●↑にともないベーグル・サンドイッチ類等取り扱い開始 (終日?)

●ランチセット取り扱い開始 (11:00~15:00)
●↑にともないスパゲッティ類取り扱い開始 (終日?)

●高め価格帯ドーナツ多数取り扱い開始 (終日・税抜 180 円くらいまで)
●スープ・グラタン類取り扱い開始 (終日)
●ドリンクバー設置、アイスメニューのおかわり自由サービス開始

●レジにドーナツスキャナー設置 (自動でドーナツをレジ打ちできる)

●専用ロゴマーク完備
●専用キャッチコピー (『New Donut Life / ドーナツのある生活』) 完備
●専用パンフレット・メニューシート完備

-----

以上すべて小野原ショップにしかないもの。…いや独特すぎるよここ。

-----

内装もかなりミスドらしからぬモノですが、サービス内容が特殊すぎて霞みます。
とてつもなく垢抜けた結果、ミスドらしくなく、小野原にはわりと似合うお店に。
小野原エリアは味自慢高価格帯のケーキ屋さんパン屋さんが複数あるのですが、
その中ではこのミスド、雰囲気は近くなり、価格帯はまだ安めの印象ですね。

憶測にすぎないのですが、おそらくはここ、「新コンセプトの実験店舗」。
ドーナツのラインナップやら、ドーナツ以外に置くものやら、サービス内容やら。
全体的に大きく手を入れてどうなるか観察するためのお店じゃないかな…。
ミスドの本部は隣町の吹田市 (小野原ショップは箕面市にある)。近いのです。
…ということは、本部から直接様子を見に来るには都合がよかったり、とかね。

今後どうなるかわかりませんが、ひたすらに特別な位置づけのお店です。
ミスドファンであれば一度訪れることをおすすめします…大阪にいらした際は。
しばらくの間は【8:00~20:00】の短縮営業だそうなのでそこはご注意。

-----

小野原のミスド、交差点はさんだ斜め向かいに別チェーンの超有名店があります。
ケンタッキーフライドチキン小野原店、全国唯一のケンタッキー食べ放題店舗。
なんでまたこの交差点、こんなに独特なお店が複数寄ってきたのかなぁ………。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-02-11 07:54:21
とても参考になりました。
だからセールやってないしあんなに人がみっしりいるんですねー。

コメントを投稿