あたぴぃのらくがきちょう Online

わりと徒然なるあたぴぃの日記。細かい情報ブログは目指してません、ご了承くださいませ。

月末総括 2013.2

2013-02-28 19:38:52 | テーマもの
気のせいではなく短い 2 月。恒例の月末総括いきます。

大きく分けると、やや気を張りすぎだった 2 月前半と、
減薬でコケてぐだぐだになった 2 月後半と、という感じ。
調子が悪いというわけではないものの、軌道には乗ってないか…。

アクセルの踏み加減が分からない…とでも表現すればいいのか、
どの程度までなら破綻せずに頑張れるのかがいまいち謎。
昔からこの辺のさじ加減は下手っぴなわたしですが、
年明けた辺りからのかなり急激な体調変化 (回復方向ですが) で
ますます適正ラインが分からなくなってしまったように思います。

3 月に入ると減薬の動きはだいぶ落ち着きそうな気配です。
活動ペースをそれなりに安定させる機会ではあると思うので、
苦しくならない程度、だらけない程度、その中間を目指したいと。

適度にやる…ってのはなかなか難しいねと、そういう 2 月でした。

徒然: 「学食パス」なるもの

2013-02-27 21:58:37 | その他いろいろ
まずはこちらをご覧ください

議論提起風味の話にしようかなと思ってます。風味です。ゆるく。

-----

大学生協の食堂でだけ使えるプリペイド式電子マネー、なのかな。
使い道を学食メシだけに限定することで、…まともなメシ食えという
親御さんからの愛と圧力を学生さんに届けるサービス、…??

この「学食パス」は良いモノなのかアレなのか。個人的には悩ましい。

-----

雑多には:

食費相当額を現物支給すれば浪費しなくなって良いかもしれない。

就活で必要な経費をひねり出せなくなって苦しませるかもしれない。

大学生にもなって支出先のバランス取れないのはどうなんだろう。

ゲームに過度に課金してトラブる人は大学生中心によく見かける。

3 食きちんと摂るリズムを守らせるにはよさげな感じ。

引きこもられたらまず大学に通わなくなっていくんじゃないか。

大学まで行けばメシがあるから登校習慣を守らせる効果もあるのかも。

ラーメンばかり食われたら栄養バランスぐだぐだには変わりないかも。

この仕組みだと自炊スキルは全然上がらないよね。

自炊している時間的余裕があるかは実はかなり怪しい。

-----

わたしが思いついた範囲ではこんな感じで、すごく微妙な印象。
最終的には親御さんがそれぞれ判断する、それは当然なんですが、
自分が判断する立場になったら…、これ使う?やめとく?
なぜかすっごく悩んでしまっています。かなりヒトゴトなのに。

過保護じゃね? 放任して平気? とか、そんな話なのかなぁ…。
この件に関しては、わかんない。どこが焦点なのかもピンとこない。
…けど、なんか小さい問題でもない気がするんですよね。と。

はっきりした意見をお持ちの方がおられたらお話お伺いしたいです。

こんせんとれーしょん

2013-02-26 21:38:37 | その他いろいろ
午前中に内科に行った後 (気管支炎だとか)、いつもの心療内科。
先週の処方変更がコケて以来色々ぐだぐだになっている件について。

生活リズムが乱れたこと、風邪を引いたこと、やむを得ないと。
その上で、早めに元のリズムに戻せるよう集中しましょうと。

だいたいそういう話をされた記憶があります。

まったくもってその通りで、いま最優先の課題はリズムの立て直し。
ぐだった経緯とかの話はするにしても少し先のことであって、
心身ともにある程度高い水準まで持っていくことが先決ですね…。

具体策についてなど細かい話はしなかったのですが、そう複雑ではなく、
「朝起きて夜寝る」「しっかり食べる」「変な負荷をかけない」とか、
風邪を治すためのポイントをきちっと守るという話だと思っています。
(恥ずかしながらこの辺のポイントまでぐだぐだになっていました)

とりあえず、復旧を急ぎます。今週中目標。

-----

3/1~2 で予定していた旅行は 3/9~10 にずらす手続きをしています。
今回の旅行は「1 回だけ旅程変更できる」のでそれを活用する形ですが、
ぐだぐだが長引いて 3/9~10 でも無理があれば企画倒れになります。

もちろん 3/9~10 が終われば暇に…とかいう甘い話でもないので、
その後の予定に響かないだけの余裕があるかどうか、という判断ですね。

梅田自動生成ダンジョン Version 2013

2013-02-24 21:19:13 | その他いろいろ
盛大に工事中の大阪・梅田エリア。再開発が盛んでして。
既に一帯が複雑なダンジョンと化して久しいのですが…

4 月 26 日 (金) に街がさらに北側に広がる予定と聞いています。

JR 大阪駅の北側にあった巨大貨物駅跡の再開発が一段落し、
「グランフロント大阪」という商業施設がオープン予定。
(商業施設の他にオフィスフロアやマンション等あるそうです)
大阪駅の行き帰りに工事の様子を見ていますが、かなり大規模。

入ってみての所感はゴールデンウィーク明けあたりに書くとして、
今日は梅田ダンジョンの話なのでダンジョンの複雑化を中心に。

-----

JR 大阪駅とグランフロント大阪は地上 2 階でつながるようです。
中央北口、「アトリウム広場」という場所付近で歩道橋を準備中。
この歩道橋を渡ってグランフロントに入るのが最もシンプル。

一方で、話がややこしいのは阪急梅田駅との行き来の場合。
グランフロントと阪急梅田駅は御堂筋を挟んで並行に立地していて、
阪急梅田駅の北側 (茶屋町あたり) とグランフロントの北側は
直線距離ではかなり短くなるのですが…、わかりやすい道がない。
間に御堂筋と雑居ビル街があるので新規の通路も造れない感じ。

-----

そう、JR 大阪駅の南側では主に地下通路が使われ、
北側では主に地上通路が使われる、と言ってもいいかもしれません。
JR のすぐ南あたりで地上に上がってくるとわりあい便利なのですが…、
上下移動する場所を間違えると、てきめんに迷いそうです。
(あの場所に大きなエスカレーターがある、とか地元民しかわからない)
(ヨドバシカメラには地上から入りにくいとか例外もあるし)

既に梅田の地図は立体構造が複雑すぎて読めたものではないのに、
グランフロント大阪の開業でさらに施設間の接続がややこしくなり、
梅田を訪れる観光客さんを迷子にしていく予感でいっぱいです。

今後が楽しみです(ぇ。