Hora Fugit.

最近は草クイズのことばかりでスミマセン。タイトルはラテン語で「時は過ぎ去る」/

きょうは手短に

2008-06-21 03:35:14 | Dairy
順番バラバラですm(__)m

・諸事情により、時事問題対策、本格スタート!(土曜の夜から)

・やっぱ「映画」ですよね。うん。

・AnAn。松嶋かえでさんって最近全国ランカーになったばかりだったんですね。知らなかったです。(結構前からランカーだったと・・・)

・WAは「顔回」でした。世界史の用語集を読んでおいてよかったです。対戦乙でした。m(__)m>松嶋さん

・狸アドで10クレ(500円)。結果7-3-0-0。めずらしく調子良。当然勝率UP。

・まあ、問題の引きがよかったんでしょう。(「顔回」含む)

・1億パワー目前。\(^o^)/

・草クイズに向けて知識の整理をしないとなぁ。(いつも言ってるなぁ^^;)

・とりあえず、自作問題のUP、アタックの観戦し直し、頻出一覧表の見直し、ですかね。( ..)φ

・復習のために1問だけ。
Q.1989年、クリプトン、ネオン、キセノンを発見したイギリスの化学者は誰でしょう?
A.【ウィリアム・ラムゼー

おやすみなさい。m(__)m

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (松嶋)
2008-06-25 02:28:38
遅くなってすみません。
先日はありがとうございました!

え~と、生粋の日本人なもので、
海外のことについてはかなり疎いですw

次対戦する際はもう少しお手柔らかに
お願いしますw
いらっさいませ (asumi)
2008-06-25 02:46:24
ワタシモ、ニホンジンデス(゜∠゜)ノ

最近の自分はガチの勝負より、マターリした勝負を好むので、いつもお手柔らかで、やわやわすぎです(謎)

ではでは ノシ

コメントを投稿