いのちゃんの

「時間」
それは人生の中で最も価値のあるもの

初詣

2021年03月30日 | よもやま話

長瀞の宝登山神社へ行ってきました

平日なので「空いてる」かと思いきやなんのなんの

桜もあいまってそこそこの人出

 

神社へお参りする前に必ず寄りこむ店がある

神社手前のここ

ここで「黄金だんご」を必ず食べる

1本350円だけどうまい!食べたくて仕方なかったわ(笑

そして今年初のおみくじは

なんと!大吉でましたーーーーーっ!

最近10年、おみくじと言えば「小吉」「末吉」

良くて「中吉」こればかり

初「大吉」で気持ちo(≧▽≦)oウキウキ~♪

。。。。。。。。。。。楽しいことはここまでで

心配なことが二つ

まず、正月明けから体調が悪くなった犬のノア

毛のつやがなくなりバッサバッサに

食事もいまひとつ食べなくなった

尻尾をあげることがなくなり常にしょんぼり

犬の徘徊?(ぐるぐるまわり)のような症状も一緒に・・・

10歳のノア、まだ早いぞ!

餌を変えて抗生物質投与(2週間)

ボケ予防に効果ありとのことで「モエギナール」錠剤を毎日1粒

2か月が過ぎ、だいぶ良くなってきました、尻尾はくるん

散歩に行ってもグイグイ引っ張るようになってε-(´∀`*)ホッ

(旦那がかかえて帰る日もあった)

もういっちょ!

数日前から先輩猫の「うず」の様子がおかしくなった

前日までなんでもなかったのに、朝起きたら声が枯れてる

つか、声がおかしい、そして鳴かなくなった ゚゚(∀) ゚ エッ?

2日目、様子を見ていたけどグレーの猫の耳がピンク色に見える

触ると熱い

3日目、病院へ

熱は39.1度(40度超えると危ないらしい)

食事もあまりとらず、暗く静かな場所でじーーーーーーっとしてる

体力温存するためだね

、、、、何らかの炎症が起きて熱が出ているとのこと

抗生物質の注射1本、解熱剤の注射1本を同時に打った(シャーシャー怒ってた)

4日目、あまり状態が変わらず、一つの場所で静かにしてる、餌少々、水は飲んでる様子、でも、鳴かない

先輩の声、ほとんど聞いてませんわ、体に似合わずかわいい声なのだよ(´^`)ウーン

もう少し、様子を見る事にしよう、慌てても仕方なし・・・

心配で、あちこちの猫ブログを見ていたら

怖い病気や、突然死したニャーの事が目について

もういいや、読むのやめとこ

頑張れやー、2匹!٩(๑`^´๑)۶. 

仕事中でも、犬や猫の事が気になる

頑張れやー、私も(´∀`)