いのちゃんの

「時間」
それは人生の中で最も価値のあるもの

春の彼岸

2021年03月18日 | よもやま話

墓参りの前に内科へ

今年はいつもよりアレルギー症状が強くて困ってマス

いつも行ってる内科へ行ったら超混みで(また、ここも元に戻りつつある)

待ちで1時間以上、、、

隣にいたおばさん

「私は33番、もう45分以上待たされているのに

誰も呼ばれないってどういうこと?」と怒り心頭

数度受付へ文句を言いに立ち上がっていた

私は37番で、、、、つうことはマジで遅くなるって事

後で看護師さんに聞いたら救急でちょっとの時間「訪問診療」に出かけてたとか ( ゚Д゚)ハァ?、、、

それはそれでいいとして、アレルギー性鼻炎の薬は

のどの痛みや渇きがあっても市販薬の方が効果あり

と思っている私

今回は思い切って先生に「アレルギーの薬があまり効かないので、もう少し強めを希望します」

そう言った

先生は「じゃ、いつもの薬を2錠飲んでみて、方向性の違う薬も1種類だしておきますね」

って、、、、そーじゃないんだよ、そーじゃ ( ̄Θ ̄;)むぅぅ

結局、いつもの薬を1日1回2錠、方向性が違う薬(笑)を1日3回3カプセル

量が増えちゃったじゃん!!!!しかも1日3回は面倒だ

。。。。。。。。。。。。。。。

長々と待たされて、薬の量が増えちゃってΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

そのうち、病院変えようかな

 

ハイ、午後から実家の墓参り

今日は風も弱く、穏やかで温かい(行こうと思った土日は荒天らしき)

年に2回のお彼岸ですからね~

お墓まで歩いて数分(助かる)

ご先祖様に報告がたくさんあるわ

母、特養で元気に生きてマス!ヾ(゚Д゚ )ォィォィ とかね

こちらの世界は「此岸」しがん

あちらの世界は「彼岸」ひがん

真ん中に三途の川がある

死者を偲ぶ日

来世を偲ぶ日

命ある限り、貧乏でも喜んで暮らすということに価値がある