goo blog サービス終了のお知らせ 

月と空の浜辺

趣味についてのブログ。
ゲーム、映画など、各種作品について。
フェアレディ Z34や自動車のお話など。

8月7日(日)のつぶやき

2011-08-08 02:13:58 | Twitter
00:18 from Tweet Button
『Lunalight-L』-『変態』=『普通の変態』 http://t.co/rq1K7vU #keisansin 変態をマイナスしたんじゃ・・・?(~o~)
0からマイナスで、逆にプラスになったと!?(何
12:45 from web
また地震が(~-~)
12:59 from web
今回のスパイラルカオスは、スパロボWみたいな二部構成風味なのかな?
完成度あがってますね。
同時に、育ててなかったキャラがいると、厳しい難易度になっているので、ゲームバランス維持には丁度良いかも知れない。
レベル補正きつすぎるから、レベル上げの作業を要求されますが。
13:11 from web
今回のトランスフォーマー・ダークサイドムーンは、中々面白かったですね。
マイケル・ベイっぽさが出ており、2よりは断然良かったです。
マイケル・ベイの作品って好きじゃないけどね(~o~)
面白さでは、やはり1が一番良いですね。
ミリタリーアクションとして完成度がトップ。
13:12 from web
ただし、今回はマイケル・ベイが趣味爆発!って感じで好き勝手していて良かったです。
「ええ~!?」って展開だけど「やりたかったんだろうなぁ」ってシーンが一杯。
例えば、ウィングスーツ(ムササビスーツ)で、高層ビル群を飛び回るとか。
現実でもおっかないスポーツなのに戦場で!?
13:14 from web
基本はSF映画のお約束を抑えており、アポロ計画の裏側と、チェルノブイリの真相を描いています。
60年代に必ず月へ行くと宣言したアメリカ。実際ギリギリで達成しましたが、何故その後月へ行かないのか?
みんなが疑問に思っている事で、「月の裏側」など、SFのお約束ですね。
13:15 from web
またチェルノブイリのシーンが出てくるんですが、「凄く見慣れた景色」が一杯でした(~-~)
ゲーマーにとっては、チェルノブイリ付近は「見慣れた場所」なんですよね。
あのアパートメント。観覧車。いつもよく見る。
ゲーマーにとっては馴染みの地ですね。
13:16 from web
S.T.A.L.K.E.R.、Metro 2033 .チェルノブイリをテーマにしたSFゲーム作品は多いですからね。
ウクライナ産が特に(~-~)
13:19 from web
壮大なネタバレ「プライムがグリント撃ちをする」(~o~)/<こら 
ブースタで敵陣に突っ込んで、パージし、くるくる回りながら敵を蹴散らします!
まるでホワイトグリント(~o~)/
13:19 from web
他にも、今回も「色々なネタ」が仕込まれており、色々な作品を知っている人ほど、笑えてくるはずです。
クリエイティヴな人向けな作品なのは、相変わらずでしょうか。
知らなくても、単純なエンターテイメントとして楽しめますけどね(^o^)
13:25 from web
トランスフォーマーまとめ。
1=ミリタリーアクション。
2=アニメ。
3=マイケル・ベイ。
こんな感じ(~o~)/
13:34 from web (Re: @alistersss
@alistersss そう言えば、そのときってあの事件の真っ最中だったんでしたっけ。
今回は「監督はヒトラーだ!」と言っていたヒロインが降板。
新ヒロインの露骨な優遇をしております(~o~)..oO
by Lunalight_L on Twitter
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月6日(土)のつぶやき | トップ | 8月8日(月)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Twitter」カテゴリの最新記事