テン

私たちの、家族になつた、捨て犬です。

最後に渋滞が~

2009年09月27日 | Weblog
22日外がにぎやかになつてきて目が覚めました。

車中泊思っていたより快適でした。

AM5:30 ベットを方付けて出発しました。

途中SAで朝食をとり道路情報を聞きましたが、今のところ渋滞は無さそうです。

スムースに流れ昼頃には京奈和自動車道へ、、、、これを降りると見慣れた奈良の町並みです。

帰ってきた~ あれ、車が混んできました。

奈良ナンバーに混じって他府県ナンバーがいっぱい。

行きも帰りも全く渋滞に会わなかったのに~  まさか奈良で渋滞に会うなんて笑い話にもなりません。

何時も住んで居ると普通ですが奈良も観光地でした。

改めて認識しました。

PM2:00家に着きました。

テンを降ろすと庭でオシッコ、何時もの場所で水を飲んでごろんと寝転んでいます。

やっぱり家が落ち着くんでしょうね。

今まで一泊の旅行でしたが、今回は二泊しました、テンと一緒の長距離旅行も自信が出来ました。

またテンが居たので、道の駅やSAでよく話しかけてもらえました。

わんこ連れの方とも話が出来たし楽しかったです。

テンも来年は7才になります、元気なうちにいっぱい旅行して思い出をいっぱい作ります。

ペンション夢染人の奥さんが、うちはリピーターが多いと話していました。

うちもリピーターになりそうです。

来年のゴールデンウェイークは、夢染人で一泊そしてもう少し足を伸ばそうと二人で話しています。

来年の計画を考えないと。



白山スーパー林道

2009年09月26日 | Weblog
21日今日は、白山スーパー林道から石川県へ行く予定です。

AM8時朝食です。

そこで挨拶を済ませ皆さんも出発されました。

私たちもスーパー林道へ出発します。

その前に、、、また高山駅で五平餅を買ってしまいました 五平餅ばっかり。

ナビをセットして白川郷へ、途中道の駅で昼食をとりました。

いよいよスーパー林道です。

ここは8年前、二人でバスツアーで来た事があるんです。

また車でゆっくり来ようね、今回実現しました。

車はどんどん昇って行きます。

景色は最高です。

実は私高い所が苦手です、景色は最高ですが、高くなるに連れてお尻がムズムズなにか落ち着きません。

どうしても運転は山寄りになってしまいます。

写真も沢山撮ったし、今日は高速のSAで車中泊です。(Pキャン と言うそうです。)

石川県に降りてくると、温泉施設がいっぱい途中で温泉に入ってさっぱりしました。

PM7:00北陸自動車道の小松ICから乗りました。

SAで夕食を済ませ、にぎやかで大きなSAは避けて小さなSAで泊まりました。

後ろのシートを倒して、エアーマットを敷くとダブルベットぐらいのスペースです。

二人とテンが寝るには十分でした。

おやすみ~



飛騨の里

2009年09月25日 | Weblog
高山市内に来ました。

人もいっぱい、車もいっぱい、駐車場はどこも満車。

町並みの散策は諦めて、飛騨の里へ、テンも入れました。

写真も撮ったしのんびりできました。

いよいよ今日宿泊するペンション夢染人さんに夕方着きました。

5部屋のこじんまりしたペンションです。

気さくなオーナー夫婦に歓迎され部屋に案内されました。

夕食時に他の部屋の人と顔合わせをしました。

私たちが奈良、そして香川,神戸、もう一組は岐阜市内からの常連の家族です。

4組で和気あいあいと楽しい夕食でした。

疲れもあってPM9:00過ぎにはベットに入りました。

明日は、、、、おやすみなさい。

コスモス園

2009年09月24日 | Weblog
空が明るくなってきました。

5時を少し過ぎています、周りを見ると山また山壮観です。

顔を洗って出発します。

ほうのき平コスモス園、冬はスキー場で、夏はコスモス園になるそうです。

駐車場には乗鞍方面へのバスターミナルもあるのですが、駐車場で、熊が出でニュースにもなりました。

沢山の登山客の人が待っていましたが、バスの運行は停止、再会のめどは解らないと案内されていました。

熊が相手では仕方無いですよね。

コスモス園から高山市内へ道の駅を巡りながらいく事にします。

道の駅では、やはり五平餅そして五平餅またまた五平餅、奈良でも物産展で五平餅を食べる事はありますが、山椒味の味噌や胡麻などの五平餅は初めてでした、いろんな種類があったんですね、美味しかったです。

関西ではどちらかと言えば、うどんですが、やはり今日は蕎麦でしょう。

そば処が目に付きますがテンがいるので、、、、、。

最後の道の駅でテラス席があり山菜蕎麦を食べました。

さあ、いよいよ高山市内へ向かいます。


高山へ行ってきます。

2009年09月23日 | Weblog
19日PM10:00家を出ました。

2泊3日旅行の始まりです。

渋滞で時間の予想が解りません、余裕を持って出発します。

奈良から、京奈和自動車道➔京滋バイパス➔名神高速➔東海北陸道のルートをナビにセットしました。

後は指示どうりに走るだけです。

京奈和、京滋バイパスは渋滞も無く走れました。

名神高速は厳しいかなと、思っていましたが車は増えたものの、スムーズに流れナビの予想時間ぴったりです。

一宮インターから東海北陸道に入ると、はとんど車は走っていません。

真っ暗な道を車のライトだけで走るので心細いです。

ナビの案内だけで今どの辺りを走ってる、もうすぐトンネルが有る、カーブが有ると解るだけです。

午前三時前ひるがの高原SAに着きました、ここで少し仮眠しますおやすみ~。

シルバーウィーク

2009年09月16日 | Weblog
待ち続けた九月の連休、目の前です。

五月にペンションの予約をした岐阜高山への旅行です。

勿論、テンも一緒です。

高山の観光協会、ペンション、にも電話で情報を聞きました。

ネットやガイドブックにはないことも教えてもらいました。

テンもOKなレストラン、施設も心配しなくてもよさそうです、安心しました。

二人とも土曜日は仕事なので、夜からでます。

荷物も車に積めるように纏めました、おやつも用意できました、遠足みたい。

高速の渋滞がどれほどのものなのか不安ですが、連休中に帰って来れば、のんびりと行ってきます。


巣作り 3

2009年09月06日 | Weblog
庭の松の木に巣を作って卵を温めていた鳩。

毎日頑張っていたのになー。

残念ながらだめだったようです。 てっ、言うか二三日前から鳩が居なくなりました。

毎日楽しみにしていたのに残念です。

野良猫も来るし厳しいんだろうなー。

来年こそ卵が孵って、鳴き声が聞こえる事を待ってるよ。

これに懲りないでね。

光ケーブルがぁぁぁ、、、、、、、、。

2009年09月05日 | Weblog
金曜日の夜お客さんが来ました。

大事な話です、テンは二階の寝室に入れました。

お客さんが帰った後テンも部屋から出してもらいましたが。。。。

何時ものようにパソコンのスイッチを入れて、、、、、、、へっ、ネットに繋がりません。
 
電話は、ピッピッピッ、、、、、、繋がりません。

なんで、?????

昨日は普通にネットに繋がったし、電話なんか一時間前に使ったし?????

急いでサポートセンターに携帯で電話をしながらパソコンの裏を見ると、ギェ~ 光ケーブルがぁぁぁ、、、、、

テンのかじった後が。

今日早速修理に来てもらいました。

電気コードを噛んでいたら、感電するところです。

光ケーブルで良かったー    と言うものの、思わぬ出費でした。