
写真1 Wさんのイチゴ畝 畝の上に水まきパイプ

写真2 WWさんのイチゴ畝 水まきパイプが設置され、まかれている

写真3 Tさんのイチゴ畝

写真4 Wさんのイチゴ苗圃 掘り採った穴が見える

ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。
水稲刈り跡
イチゴ苗並ぶ微高の畝
2014年09月21日、我が家近くの農道・里みちの脇
イチゴ畝3ヵ所を見撮(写真1~写真3)
その一つ、Wさんの苗圃に小さな穴(写真4)
ここから苗を掘り採り、畝に移植(写真1)
今後、畝の上にパイプを半円形に建て、ビニールを張り温室となる
引用・参考文献等:弊ブログ2013年10月11日・2014年03月30日・04月09日
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2014年09月21日 撮影地:埼玉県久喜市