おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

ユウガオの定植 <ユウガオ栽培・干瓢つくり03>

2013年06月24日 00時30分22秒 | 農業

 写真1 ユウガオの苗を移し植える・定植するSさん コンパニオンプランツの長ネギ、防寒・防霜の四角錐状白ビニールと稲わらが見える


 写真2 ユウガオの苗を移し植える・定植するSさんの家族 満開の桜が見える


 写真3 定植されたユウガオの苗を白ビニールで四角錐状に覆うSさんの奥様 桃色のシバザクラが見える


 写真4 ユウガオの苗は四角錐状白ビニールで覆われ、稲わらがかけられ、防寒と防霜が図られる 満開の桜が見える

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 ユウガオの苗は生長すると畑に移し植えられる
 これを定植と呼ぶ

 Sさん宅では、桜満開の2008年04月12日、家族の手により定植された(写真1~写真4)
 苗は茎を伸ばし、3枚あるいは4枚の葉も幅広くなっている

 当地では、定植する場所の畝をドヒョウと呼ぶ
 Sさん宅のドヒョウは03月29日に造られた
 具体的には、後継者がトラクターで耕し、黒ビニールが敷かれ、長ネギが植えられた

 長ネギはコンパニオンプランツ(共栄作物)
 作土の中にいる害虫のセンチュウを予防する効果があると教えるSさん
 ユウガオ苗は長ネギの近くに植えられる
 これは当地の伝承農法

 引用・参考文献等:弊ブログ2013年06月16日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2008年04月12日 撮影地:栃木県下野市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする