おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

今日 の お昼 は 讃岐 の 名店 「 松岡 」 で 「 しっぽくうどん 」

2012年01月26日 00時00分00秒 | グルメ
人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックして私に元気をください。

 
写真1 冬季限定のしっぽくうどん                   写真2 しっぽくうどんにトッピング


 
写真3 「松岡」の外観                        写真4 うどん巡りバス


 2012年1月10日、香川県を6年ぶりに訪れる。香川県、讃岐と聞けば私の世界では、うどんと農業用溜池。
 飛行機の上からみても、とにかく溜池が多く、地上にたつと「うどん」の文字が目に飛び込む。
 さて、10日お昼どき、綾川町滝宮の県道276号沿いの名店「松岡」で「しっぽくうどん」を食す。
 評判に違わず、麺の噛みぐあい、粘り、舌触り、喉ごし、だしつゆの味、大根(しっぽく)の遠慮がちな甘味、ともに良好。
 店を出たら、「松岡」へ向かうのであろう、うどん巡りバスのツアー客とわくらばに行き違う。
 皆様、お立ち寄りください。
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:2012年01月12日 撮影地:香川県綾川町滝宮
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする