goo blog サービス終了のお知らせ 

女王蟻の宮殿

五感全開にして生きたい。動きのない日常なんやけどね。

クリスタ長堀 ア-ト・クラフトマ-ケット後記

2006-11-27 12:58:26 | 手づくり市・イベント
 今回も、クリスタは後半どどどっとお客様が押し寄せた。皆様、ありがとうございます。

 風邪気味だし、次の土日はトーキョーのデザフェスだし、と、実は持って行く子達を減らそうかと思っていた。
 けれどそういうことするときっと、クリスタでもデザフェスでもお子達は巣立っていかない、という最悪の事態に陥ると考え直し、持てるだけ持って行く。持って行って良かった。
 とはいうものの、ズルズルT-シャツとワンニャンパーカーは注文のみ受け付けるつもりだった。しかし、ズルTは、現品を1枚お売りした。お客様が、韓国からの旅行に来ていらして、あさって帰る、というので。と、いうことで猫のズルちゃんは在庫がない。縫え!縫えばいいだけやないか。寝るな。
 でも、昨夜は寝ちゃったよ。お陰で今日はやる気満々ですが。今一度、制作計画を練り直さねばならない。

 ところで、韓国からのお客様。
一度、T-シャツをお買上げして現場を離れたのだけれど、暫くして戻って来られた。手にはクリスタの商品券。
「これで買える?」とおっしゃる。申し訳ないが、それは使えない。現金のみの取引きになる。と、言おうとして咄嗟に「現金」の英単語が浮かばない!浮かぶのは「ゲンナマ」それって、日本語だし、その中でも特種だし。
 たまたま、うちの子達を見ていたお客様に向かって
「現金って何だっけ?」と問いかける。
「キャッシュです。」
アホか、こいつ、思わはったやろな。こんな簡単な英単語も浮かばないなんて。しゃーない。頭ん中天国だしね。

 ワンニャンパーカーは運良く現品をお求めになるお客様はいらっしゃらなくて、注文のみに収まった。パーカーとワンニャンの色の組合わせなど、お客様とあれこれ選び、説明していたら、アート&クラフトマーケット主催のM永さんが横でけらけら笑っている。
「何、笑ってるの?」と聞いたら
「だって、勧めているモンと、ありんこちゃんの丁寧真剣なトークとのギャップが可笑し~。そいで、この色とこの色の組合わせだとシックです、て、そのパーカー自体シックちゃうや~ん!」だって。ま、ね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。