aoちゃんがやってきた

妊娠養生法&胎児との交信日記
埼玉は日高市の漢方専門薬局たまき の裏日記でもあります

7歳7か月 夢

2024-04-04 09:13:54 | 育児

心はともに

みなさまこんにちは

漢方専門薬局 環の 裏ブログです。
本編はこちら

お陰様で7歳7か月が過ぎ、今日から二年生となったaoちゃん。

環のお客様たちが、妊娠されたり、出産されてから

このブログを読んだよと、最近よくお伝えくださる。

とても、有難いお言葉です。

もっと詳しく書いておけばよかったなぁとも思うし

子どもをコンテンツのようにするのも、どうかなぁという思いもある。

(単なる記録なので、そのつもりはないけれど)

でも、何か誰かの力になれることがあるなら、それは大変ありがたいとも思うのです。

さて、2年生、女子化が激しい。

メイクをしたがる

ヒールを履いているという設定で、家の中でそれっぽく歩く。コツコツ言いながら。

aoちゃん「電車ほんと嫌だ」

ばーちゃん「え~、きれいなお姉さんがいっぱいおるやろ?」

aoちゃん「だから、うらやまし過ぎて 嫌なの」

 

散歩も、リンゴちゃんとリボンちゃんを抱いて

お出かけするし、家でもいつも一緒。

私の作ったヴァルドルフ人形は、まったく人気がない。

********

前回のブログで、寝言で「先生、鬼役ってなんですか?」と言った時

先生にその寝言をお伝えすると「もう次の劇が始まっているんですね」とご回答いただきました。

なんと、三学期の劇に「鬼役」が本当にあったのです。予知夢!?

そして、春休み2024.3月末の寝言

「OOO先生!(担任の先生)」といって、飛び起きた朝

aoちゃん「あ~~、怖い夢みた~~」と半泣き

「海が病気になって、海の水があふれて、青い電車が水の中にバターンって転んじゃうの。

駅員さんがアナウンスで何か言うんだけど、子どもも大人も沢山乗っているのに。そして沢山死んじゃうの。

大きな地震がおきたの」

Qあおちゃんは生きているの?

「うん。でもOOとOOは死んじゃった」

Q,どんな服を着ていた?長袖?半袖?

「半袖」

Q,電車は全部青なの?

「ううん、ぐるっと回っているの」

Q,それはどこの駅?

「インボウ駅、近くにはインボウ小学校もあるの」

ここで、私は不覚にも笑ってしまったのだ・・・。

てっきり、近所の駅や知っている駅を言うかと思っていたのに

陰謀論か!?と。

しかし、翌日、ばーちゃんにこの話をすると

「OOって駅があった!(その発音に、限りなく近い駅)確かにその駅が海際にあって

そこを走る電車は京王線が伊予鉄へいき、さらにその先にここへ来た

青い電車で、白い線がぐるりと囲んでいるわ」

!?

そこで、調べてみると、その駅の近くに小学校は確かにあるけど、学校名は違う。

この夢は、aoちゃんが怖くて怖くて数日間ずっと話していた。

それからしばらくして、新しい本を読み聞かせで話しはじめた。

「秘密の花園」読んだ最初の日

aoちゃん「この本は、あの夢と似ているね」

どういうところが?

「沢山の人が死んじゃうところが」

そうだね・・・。

夢で見たことは、現実には起きないんだよ。

子どもの頃怖い夢を見ると、母はいつもそう言ってくれていた。

 

********

この三月の先生との面談で、

ことばの障害の問題が出てきた。

これも、誰かの参考になれたらいいなとも思うのだけれど

本人がなんらかの経路で知ることになれば、まだもう少し早い気もするので

もう少し改善の糸口が見つかってから書こうと思う。

とりあえず、漢方をしっかり飲ませはじめた。

そして、舌のトレーニングと、早口言葉を楽しみながらはじめてみた。

ら行が、とくに「ろ」が苦手なので、ラ行の早口言葉を探したら、

「大泥棒、子泥棒、しどろもどろ」

「とろろ芋を掘る苦労より、とろろ芋のとろっとした汁を取る方が 大変だ」

大笑いしながら、二人でやっている。

*********

Y字バランスをお友達が出来るのを見て、自分もやりたくなった

毎日ストレッチを初めて、三か月あまり。

プログラムは、前屈、開脚、開脚して左右へ、足の裏を合わせて、後ろへ反る

これを30秒ずつ

うんちの出がよくなった!2~3日に一回は出るようになった。

Y字も、ひざが曲がっているけど、なんとか出来ている。

最近は、ブリッヂが出来るようになりたいとのことで、それ+練習中です。

*************

読んだ本

青い鳥シリーズの大草原6冊の後

ムーミンの本2冊

そこから、

「秘密の花園」へ

なんて面白いんだろう。

児童文学を読んでいると、人間っていいなっ世界っていいなって思う。

もう、大人の小説には戻れないかもしれない。

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1年生 7歳0か月~4か月 | トップ |   
最新の画像もっと見る

育児」カテゴリの最新記事