カプアン通信

女心と秋の空



週末の土曜日、気持ちのいい公園に行きました。



アンジェロも嬉しそう。ここは調布神代植物園のとなりの公園です。
調布に来たということは・・・



およそ1ヶ月ぶりのASCどうぶつ皮膚病センターへの通院です。



またカプアの口のまわりが赤くなってしまい、カサブタがたくさんできてしまいました、
でも、今年のはじめのころの時ほどひどくはないです。



今回は、皮膚と毛の検査の結果、最初の診察のときと同じニキビダニがいました。
ニキビダニは人間の顔ダニのようなもので、どんな犬にもいて、
人や犬にうつる病気ではありません。ニキビダニ繁殖の原因はたくさんあり
カプアのような、2歳前で、興奮しやすい犬の場合、ストレスが原因のことも多く
思いっきり運動させれば、皮膚にいい影響があることもあるとのことでした。
これからまた3週間投薬治療です。
*10月28日追記
ニキビダニの虫じたいは、犬から犬へうつることがありますが、
健常な成犬なら虫がいても発症はほとんどしないと言われています。
ただし、母犬から幼犬にうつった場合や、高齢犬などは発症することもあるとの
記述がありました。補足訂正します。




というわけで、ドッグランで思いっきり走ってもらうために、代々木公園にきました。



カプア、なにしてるの?



カミカミおもちゃ(生木)をゲット!



はしりにきたんじゃなかったっけ?



そうでした。お待ちかねのドッグラン。
ドッグランは晩秋の雰囲気です。



前日雨が降ったので、危険地帯ができてました。泥浴びは絶対阻止です。



この日は大きい子はいませんでした。体重別にエリアを区切っていても
小さい子ばかり走っています。



ちょっと遅い時間でしたが、久々に、
カプアのボーイフレンド、イナズマくんのご家族をランにお誘いしました。



でも、せっかく来てくれたのに、イナズマくんとは、ちょっと走っただけで
いつものように、プロレスごっこはしませんでした。



暗くなったので、みんなで代々木公園近くのアームズさんでお茶をしました。



テーブルの揺れ止めの紙を、クッキーだと思い、食べようとする
お茶目なイナズマくん(笑)。



せっかくきていただいたのに、この日はカプアのノリが悪くて失礼しました。



その夜、12時近い時間にサカスまでお散歩に行き、とてものどが渇いたので
外にテーブルがある、バーに寄ってみました。
時間が遅過ぎて、犬がOKの店は、ここしかなかったのです(汗)。
店員さんは、ちゃんとカプアンに水飲み容器を持ってきてくれました。



父さん母さん飲ん兵衛ねえ



椅子が、地面に足がつかない、カウンター用の座面の高い椅子だったので
カプアが引っ張るたびに、ひっくり返りそうになり、
とうとう椅子を倒してしまいました。



こういうお店は犬と一緒に来るのに向いていません。
まあ、バーに犬を連れてくる客もいないでしょう(汗)。


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
千葉WANからのお知らせ

今後の千葉WANプチ里親会会場について

11月16日(日)、12月21日(日)、2009年1月18日(日)は
前回と同じ「柴又」江戸川河川敷で開催される予定です。
※河川敷内での開催エリアは若干変更があります。

2009年2月および3月は別の会場となります。
詳しいことは追ってお知らせいたします。


千葉WANオリジナル・カレンダー、ネット販売を開始しました。
店頭販売についてはこちら→http://animal-note.cool.ne.jp/chibawan_calender2009sale.html
ネット販売についてはこちら→http://animal-note.cool.ne.jp/chibawan_calender2009net.html




この迷子をみかけたら、教えてください!
武蔵くん(オス・小型犬)
10月9日(木)夜、立川市にて迷子になりました。
お近くの方、情報がありましたら連絡よろしくお願いいたします。
その他にも、捜している迷子犬猫がおります。
*詳しくは、上記「武蔵くん」の写真をクリックしてください。



猫の預かりボランティアさん大募集中!
千葉WANでは、現在保護猫が増えているため、預かり先を緊急募集しています。
*詳しくは「子猫」の写真をクリックしてください。

コメント一覧

カプアンパパ
ありがとうございます。
Ryoko☆さま、こんばんは。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
おかげさまで、カプアの口のまわりは
よくなってきたように見えます。
イナズマくんに会えたので、気分がよくなったのかもしれません(笑)。
きのうはTekutekuさんまでロング散歩をして、
隣の点天さんで餃子を食べました。
ほろ酔い気分で、カプアンに引っ張られながら帰ったので
悪酔いしました(苦笑)。
Ryoko☆
ありがとうございました!
http://inazuma0830.blog109.fc2.com/
先日はお誘いいただきありがとうございます!
カプアちゃん、早くよくなるといいですね。
「いっぱい走らせたいな」って時は、
うちのハイパー(イナズマ)をお使いください。
都合がつく限りいつでも参上いたします!
イナズマも私たちもカプアン家の皆さんとの時間が嬉しくて仕方がないので。
またの緊急招集(!?)を楽しみにしています。


カプアンパパ
ありがとうございます。
http://blog.goo.ne.jp/angelopapa/
猫の手さま、こんにちは。
カプアのことを心配してくださってありがとうございます。
少数のニキビダニは、健康な犬の毛包部に存在していて
異常増殖すると、カプアのように、肌が赤くなったり脱毛します。
異常増殖のメカニズムは解明されていません。
遺伝ともいわれてますし、免疫不全ともいわれています。
カプアは夏の間は大丈夫でした。気候は関係ないのかも知れません。
猫の手
お恥ずかしい
http://blog.goo.ne.jp/10diana01-roro-mook
カプアちゃんの様子のことでコメント欄開いたのに、
頭悪いから後のほうのバーに引きずられてしまいました。
お恥ずかしい限りです。
皮膚のトラブルって、人間もそうですけど、
季節の変わり目に多く出るような気がします。
カプアちゃん、早くよくなるといいですね。
カプアンパパ
犬と飲酒は危険
yukkoさん、こんばんは。
カプアンと飲みたかったわけではなくて、散歩中、
ちょっとだけ飲もうかとなって、
たまたまバーに寄ってしまったのでした。
お酒を飲んで、しつけのなっていない、引っ張り犬たちと歩くと悪酔いします(涙)。


わたしもカプアンはストレスが無いと思うのですが
都会生活は犬にもストレスがあるのかもしれませんね。
アンジェロが子犬の頃は、毎週あちこちのドッグランに行ってましたが、ここのところ忙しいこともあり
カプアはもっと運動をしたいのかもしれません。
でも、アンジェロ相手のレスリングで、すっごい運動してます!
yukko
http://yukkon.blog65.fc2.com/
ええな~。
ワンコと一緒にのめるなんて!
都心はいいなあと改めて思ってしまいました。
すんごく頑張ってあるけば、我家の方にもあるんですけどね~。
しかし、飲んだ後に歩くのはある意味拷問です・・・

カプちゃん、どうしたかなー。
季節の変わり目ってのもあるのかしら。
パパも家にいてお留守番もないし、遊び相手はいるしでカプちゃんのストレス・・・あまりわたしには思い浮かびません。
あんなに愛されてるわんこは幸せだーって、お会いするたびに思うんですよ。
カプアンパパ
ワンコ・バー
http://blog.goo.ne.jp/angelopapa/
猫の手さま、こんばんは。
猫の手さんはいろんなお知り合いがいらっしゃいますね。
都心の飲食店は、屋外に席がある場合、たいていわんこOKのようです。

拙宅にぜひお泊まりください、といいたいところなのですが
実は、狭い家で、客間がないのですよ(涙)。
以前、友人が泊ったときは、ダイニング・キッチンに寝てもらいました(涙)。
わんこに運転してもらうわけにもいきませんしね(笑)。
カプアンパパ
お恥ずかしい
http://blog.goo.ne.jp/angelopapa/
マナティさま、コメントありがとうございました。
情報ありがとうございました。「ニキビダニ症」と「アカラス」が同じ病気だといままで気がつきませんでした(汗)。
ネットで調べると、「重大な病気」と書かれている場合や、
「ありきたりな病気」と書かれていたり、いろんな情報がありますね。
病院の先生からは人や犬にはうつりませんよと言われましたが
仮にダニがうつっても発症しないという意味だったようです。
人にはイヌニキビダニはうつりません。人は顔ダニのテリトリーのようです。
本文を訂正させていただきました。

3歳以降は治る例も多いという説もありますから
つぶちゃん、完治するといいですね。
カプアは、いまのところ毛が抜けるような症状はないです。
それほどかゆがりませんが、それがニキビダニの症状らしいです。

カプアは1週おきのニキビダニ退治の液体飲み薬と、毎日の抗生剤とかゆみ止め剤を飲ませています。春先はそれでよくなったので、今回も薬の効果に期待しています。
猫の手
http://blog.goo.ne.jp/10diana01-roro-mook
ワンコOKのバーがあるなんて東京はやっぱりすごいです。
って、実は仕事仲間が六本木でやっているお店、ワンコOKなんですよ。
焼酎バーです。
今度ご一緒できたらいいですね。
でも、M&Dを連れて行くには車じゃないとダメですし、
そうなると飲めないし、悩みどころですが、
M&Dはたぶん喜んでくれないので、お留守番ですね。
マナティ
あらら、カプアちゃんも?
うちのつぶも「アカラス」持ちです。今の所、一回だけしか
投薬はしていないんですけど(やっぱり3週間くらいかかりました)
な~んとなく、今も怪しい感じが。この前は前足だったんですけど
今もなんとなく怪しいおハゲが前足にあるんですよね~。(涙)
この前検査したときは出なかったんですけど、どうも怪しい。
先生は、おハゲは出来てるけど、皮膚の状態は悪くないんだよな~
って言ってましたが。。。母の勘ってやつかしら?(笑)
とりあえず、今は抗生物質とかゆみ止めを飲ませて様子を見てます。
母、ちょっと慎重に観察中です。

うちのつぶも2歳なので、やっぱりストレスとかが関係するのかも
しれませんね。何となく元気無かった様な気もするし。アタシも
仕事が忙しくて、遊んであげられなかったりしたしなあ~。
夏に食欲が落ちたのもいけなかったのかも。考えると、結構
原因になりうる事はあったかも。反省です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わんこと病気の話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事